時空 解 さんの日記
6月
8
(火)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日の朝、「実用数学技能検定要点整理2級」をやっていたら下記の問題に出くわしました。
p42 応用問題 2次 1
座標平面上の3点 $ O(0,0),~A(0,-1),~B(2,5) $ を頂点とする $ \triangle OAB $ の面積を求めなさい。
うーむ…これを座標平面上に書き込むと右図のようになります。
この三角形の面積と言えば一目瞭然!
底辺を $ OA $ と見れば、三角形の高さ...
8月
8
(木)
9月
20
(木)
6月
7
(月)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は「三角関数の合成」の理解に切を付けて、次の学習に進む事にしました。数学検定の2級2次に合格するには Geogebra で遊んでいる場合ではありませんね。( ^^;
さて、今日は「点と直線の距離」について考えていました。
点と直線の距離を求めるには、下記の公式を利用すれば良いのですが、以前は数学検定のためにただ記憶していただけでした。
点 $ (x_1,y_1) $ と直線 $ ax + by + c = 0 $ の距...
1月
5
(水)
カテゴリー
数学
みなさん、こんにちは。時空 解です。
今日は「青チャート式数学II」の基本例題12の設問 (1) をやっていて、高校時代のことを想い出しました。
「こんな状況になる分数、いったいいくつ出てくると言うのだ!」
分部分数分解をしなくてはならないような状況なんて殆ど無いと、高校時代には思っていました。
でも数列とか漸化式を行う時に出てくるんですよね。
今ではそんな察しが、とりあえず付きます。
でも高校時代には「下記の分数の変形を覚えておきましょう」な...
11月
15
(木)
9月
2
(木)
カテゴリー
未分類
みなさん、こんにちは。時空 解です。
昨日の PM 4:00時に新型コロナワクチンの予防接種を受けました。
その後…
15分間の待機時間内に、少し微熱を感じたのですが
「異常ありません」
と言って病院を後にしたのですが。
家に帰り着いてから、どうにも体に力が入らなくて横になりました。そのまま就寝…。
今日の朝はいつものように起きられず、9時くらいまで布団の中でゴロゴロしていました。
先ほど、何とか珈琲を淹れて...
7月
18
(火)
1月
25
(木)
11月
6
(金)
カテゴリー
夢に向かって
皆さんこんにちは時空 解です。
昨日のコメント欄にも記されていますように、ここの会員の方が数検に合格されました。これでお2人目となります。
まずは合格おめでとうございます。
ここのサイトは数検のためのブログサイトではありませんが、私自信も数検を1つの目標として日々を過ごしていますので、合格されたことを報告して頂いています。
「このブログのおかげで…」とコメントを頂くと本当に嬉しい限りですが…やっぱり複雑な気持ちになります。数検の同じ級を...
9月
4
(月)
12月
3
(日)
6月
28
(火)
8月
19
(土)
10月
25
(日)
カテゴリー
パソコンソフト関連
皆さんこんにちは時空 解です。
今日は無料で音声入力ができる Google の音声入力を使ってます。パソコン上で動作するアプリですね。
スマホに付いている音声文字変換を昨日は使ったのですが、ブログはパソコンで書いて投稿してますからね。
ですので音声入力がパソコンでできるといいなと思ってググってみました。
そしたら下記のサイトがヒットしたと言う訳です。
・無料で音声入力ができる「Google音声入力」の使い方【超便利】
とてもスムーズに音声入力してくれま...
3月
22
(木)
3月
27
(日)
カテゴリー
夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は数学の学習からちょっと離れて、日々の生活について見直していました。
うーむ…
今までなかなかの食生活を営んでいた私です。かなりの贅沢をしていました。
コーヒー豆ひとつ取ってみても、200g 1400円前後の物を通販で購入しています。
これは高いかな?
家の近所にはコーヒー豆を売っているコーヒー専門の喫茶店あるんですが、そこのコーヒー豆の方がかなり安いです。
そして味はそれほど変わりありません。...
7月
30
(月)
11月
28
(水)
7月
6
(木)