時空 解 さんの日記
3月
22
(木)
3月
14
(日)
カテゴリー
数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日はまだ階差数列の問題に対して、自分の犯している問題点を探っている状態です。
でも、もう「ランチ & 買い物」に出掛ける時間となってしまいました。
すみません、また夜にでもブログを投稿しますね。
とりあえず問題と答を左に示しておきます。
ではでは…。
...
12月
3
(日)
12月
21
(火)
1月
30
(日)
カテゴリー
GeoGebra classic
皆さんこんにちは、時空 解です。
ブログを投稿するのが少し遅くなりましたが、すみません。
ジオゲブラ関連の動画をYouTubeチャンネルに投稿しました。
ぜひご覧くださいね。
・ジオゲブラ チュートリアル 02 (first steps 01)
今回は顔出しを試みることにしました。
なかなか難しかったのですが何とかできました。( ^^;
内容はジオゲブラを知っている方達にとっては当たり前のことをお伝えしているだけですが、頑張っ...
7月
6
(木)
1月
23
(火)
3月
7
(木)
5月
4
(月)
4月
9
(木)
8月
8
(木)
1月
23
(水)
11月
30
(火)
カテゴリー
未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。
2日前、会社で仕事をしている時に、ちょっとメガネを現場に置きっ放しにして、他の場所で行う作業に行きました。
まぁほんの5分間もその場を離れてはいなかったと思うんですけどね。
で、作業をし終えて戻ってみると…左側のテンプルが変な方向に曲がっていました。
(メガネの部位名称については、下画像参照)
うーむ… ( ^^;
まぁ曲がったテンプルをそっと手で戻してやったら、またメガネを掛けるこ...
1月
19
(水)
カテゴリー
関数電卓 fx-JP900 数学自然表示
みなさんこんにちは、時空 解です。
今日は朝から動画を編集していました。昨晩 撮影した fx-JP900 の動画です。今投稿をしたところです。
・fx JP900 OP12 setup の「1:入力/出力」 その8 モードで変わる7つの計算操作。
このペースでどんどん動画を投稿できるといいのですけどね。
fx-JP900 による動画はまだまだ予定しています。
でも、次は GeoGebra と言う数学ソフトの動画を撮影しようかとも思っています。
...
9月
19
(月)
12月
8
(金)
5月
26
(土)
5月
12
(金)
1月
9
(火)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。
マスペディア 1000 の第121番目のトピックから、内容は数論に入って行きます。これより前のトピックは幾何学に付いてのトピックだったので、どこかで聞いたことのあるような内容が多かったのですが、この第121番目:数論、から第126番目:平方剰余の相互法則までの間に、なじみのない事柄が出て来ます。ですので学生時代でしたら、ワクワクしていることですけどね。
でも、昨日はおかしかったんですよね。ワクワクできなかった...
続きを読む
| 閲覧(7326)
3月
18
(水)
カテゴリー
関数電卓 fx-JP900 数学自然表示
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日の朝、動画を作っていました。出勤するまでの間に録画して編集、アップをする、と言う予定だったのですが…
やっぱり時間が無くなってしまいました。
今日の夜にでも、またアップしますね。
では、今日は中身のなかブログになってしまいましたが…すみません。
では今日も1日の習慣を始めます。小さな一歩・挑戦を試みます。
...
続きを読む
| 閲覧(7326)