TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3450件のうち21 - 40件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
7月
26 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝からとってもうるさいです。( ^^; 段雷 (だんらい) が私の部屋まで鳴り響いて来るんです。 うーむ…ビックリする。 すっかり忘れていましたが、今日と明日、我が町はお祭りですね。 そう言えば数週間前から祭囃子が部屋に聞こえていました。今日のこの日のための練習が聞こえてたんです。 まぁこの時期のあるあるです。 子供の頃はとっても楽しみだったんですけどね。 お祭り。 ・豊川市 国府夏...
続きを読む | 閲覧(398) 
7月
28 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝から数学検定の問題をここに掲載してしまおうか否か、悩んでおりました。 ですが悩んでいるだけでは、そこから前に進めませんよね。 と言うことで、この数学検定の問題の掲載について、 ・柴田・中川法律特許事務所 と言うところに相談予約を入れました。 うーむ…相手にしてくださるかなぁ…。( ^^; まだ訴えられてもいないし、どこからもクレームは受けてませんからね。 でも、法律...
続きを読む | 閲覧(406) 
6月
30 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は数列のところの第4節:漸化式と数列 の基本例題、重要例題を一通り終えられる見通しがつきました。 明日には 第4節:漸化式と数列の最後の例題、重要例題40 を終えられそうです。 …まぁもしかしたら、あと数日掛かるかも知れませんけどね。( ^^; ともかく、この第4節:漸化式と数列 が終わったら、次は第5節:種々の漸化式 に入る訳ですが… この第5節を理解する自信が、全く出てきません。...
続きを読む | 閲覧(413) 
7月
24 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は数学検定協会のサイトで公開されている、2級2次の問題のうち、必須問題を解いてみました。 ・問題が掲載されている数学検定協会のサイト (アクロバットファイルが開きます)    2級2次問題    2級2次問題の模範解答 必須問題の問題6と7を画像にて掲載しておきました。 うーむ…両方の問題を、それなりに解くことは出来ましたが、両方ともども1点を取ることは出来ませんでした。 きっ...
続きを読む | 閲覧(417) 
8月
5 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 私が高校生の頃は、統計技術の問題などはあまり見掛けませんでした。 (私の勘違いかな? ( ^^;  ) でも最近はよく見掛けます、統計技術の問題。 最近では第427回の数学検定2級2次のときに出題されました。 ・第427回 数学検定2級2次 問題4、5 (選択) について…諦めます それに第412回数学検定では2級1次の問題としても登場しています。 ・今日やっと腑に落ちた「確率変数と...
続きを読む | 閲覧(419) 
8月
4 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 この暑さ…子供の頃なら町の夏祭りが終わってしばらくすると暑さは和らぐものでしたけどね。 それがちょっと寂しくてね…夏休みの終わりが見えたりする時期でもありましたから。 でもね。最近は暑いまま。_| ̄|○ エアコンを上手に使って体調を崩さないよう気を付けないとね。 さて、今日は昨日の続き。問題3の設問 (2) に取り組みます。 でも調べてみたら「青チャート式数学II」の第5章、32節の基本例...
続きを読む | 閲覧(436) 
8月
2 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は問題2を解き直してみます。 (図が雑ですみません…) 第444回数学検定2級2次 問題2 (選択)  右の図のように、線分 $ AB $ 上に点 $ D $ 、線分 $ AC $ 上に点 $ E $ をとり、直線 $ BE $ と $ CD $ の交点を $ F $ とします。 $ AB = 8 $ 、$ AE = 5 $ 、$ CE = 2 $ 、$ BD = x (0 \lt x ...
続きを読む | 閲覧(437) 
6月
29 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は iPad に入っているフリーボードと言うアプリを使って、絵を描いていました。 それでね、描いた絵を iPad から パソコンに送りたかったんですが… 送る方法が分からなくてね。( ^^; スマホとパソコンとの連携ってのは何だか勝手にやってくれるのに、さぁ iPad のデータは? 分からなかったので調べる必要がありました。 それで、iCloud と言うクラウドが用意されていることは分かった...
続きを読む | 閲覧(440) 
7月
14 (月)
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は一日中、ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」に登場させるマスコットキャラクターのデザインを考えていました。 今振り返ってみて… 無駄な時間を過ごした。_| ̄|○ 数学の記号 $ e $ とか $ \pi $ を踏まえた可愛いキャラクターは? …考えてみたものの。 私よりも才能のあるデザイナーがいくらでもいるのですからね。 そんな都合のいいデザイン、とっくに他の誰かが考えて...
続きを読む | 閲覧(470) 
6月
19 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 いやはや、生活のパターンを変えたとたん、真夏のような暑さになりました。 ジョギングする時間帯を昼間から夕方に変更したんですが…暑い!_| ̄|○ つい数週間前までは 「暑いなぁ」 くらいで済んでいたんですけどね。 この2、3日は倒れるの覚悟で、足を止めずにジョグ…って感じ。( ^^; いまこうしてブログにこのことを書いていて… 「どうしてそうまでしてジョグしてんだ」 ...
続きを読む | 閲覧(473) 
7月
20 (日)
皆さん こんにちは、時空 解です。 私が管理している ・ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」 にやっと一つ、動画をアップすることができました。 「数検の必勝アイテム」は、おもに fx-JP900、fx-JP900cw の操作方法を解説する動画などをアップしています。 それで、今回は fx-JP900cw で "四則演算" をするための操作方法を解説致しました。 …まぁ四則演算の操作方法なんて、わざわざ解説しなく...
続きを読む | 閲覧(476) 
7月
21 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 2日前には、解説動画を視聴しても腑に落ちなかった重要例題43。   「青チャート式数学B」第1章 数列、第5節 種々の漸化式より 重要例題43 $ n $ 段 ($ n $ は自然数) ある階段を1歩で1段または2段上がるとき、この階段の上がり方の総数を $ a_n $ とする。 このとき、数列 $ \{ a_n \} $ の一般項を求めよ。 解説動画は こちら 何が腑に落ちないかと申しますと、それは...
続きを読む | 閲覧(493) 
6月
14 (土)
カテゴリー  物理
皆さん こんにちは、時空 解です。 量子もつれに関する放送がされていたことを、昨晩知りました。 すでに 2024年12月28日に放送されていたんですね。 ・NHKスペシャル 量子もつれ アインシュタイン 最後の謎 私は昨晩に再放送されていたのを見掛けて、慌てて NHKオンデマンドで視聴した次第です。( ^^; いやぁ、でも量子もつれ、ベルの不等式に関する研究が2022年のノーベル物理学賞を受賞していたんですね。 ついこの間、6月5日のブログにもその...
続きを読む | 閲覧(494) 
6月
27 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は想いどおり朝の6時に布団から出ることができました。 やっぱり気持ちが良いですね、朝ちゃんと起きれるとね。1日が充実する気分です。 さて、朝から表題にも書いたとおり基本例題の37に取り組んでいました。 もう3日くらいトライしています。 問題は下記のとおり。解答は右画像を参照くださいね。   「青チャート式数学B」第1章 数列、第4節:漸化式と数列 基本例題37 $ a_1 = \displays...
続きを読む | 閲覧(495) 
8月
3 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 いやぁ本当に暑い日が続きますね。今日も暑さのせいか調子が出ません。 ずっとエアコンが掛かっている部屋で横になっていたい気分です。 事実、日中は暑さでダウン。 エアコンの掛かった涼しい部屋で布団の上でウトウトと過ごしました。( ^^; 夕方になって、やっと問題3を解き直す気力が戻ってきました。   第444回数学検定2級2次 問題3 (選択)  $ \log_{10} 2 = 0.3010,...
続きを読む | 閲覧(498) 
6月
21 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 自分の YouTubeチャンネルに解説をするアバターを作ろうと、数年前に取り組んだことがありました。 振り返ってみると…もう2年も前のことでした。 ( ^^; ・「モーフィングソフト」なんてのがあったんですね、知らなかった。Live2D 当時から HeyGen と言うアバターに特化した動画生成 AI は知っていたんですが、ここのサイトは日本語訳が効かないサイトです…。 ですからね、2年前...
続きを読む | 閲覧(509) 
7月
19 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 所見ではチンプンカンプンな問題なのですが、解説動画を視聴して流れは分かりました。 これがまずは嬉しかった次第…。 おっと! いきなりですみませんです。 どんな問題かと申しますと表題にも書いた通り下記の問題です。   「青チャート式数学B」第1章 数列、第5節 種々の漸化式より 重要例題43 $ n $ 段 ($ n $ は自然数) ある階段を1歩で1段または2段上がるとき、この階段の上がり方...
続きを読む | 閲覧(529) 
6月
27 (金)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は (も) 朝、ちょっぴり寝坊をしてしまいました。 6時に目は覚めるんですけどね、どうにも身体が疲れを訴えて起き上がれません。 やっぱり運動量を減らすべきかも知れませんね。 (まぁそれはともかく) 今日は朝寝坊と合わせて木曜日と言うこともあってのんびりとすることにしました。 それで映画を2本見ました。 「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」と「オッペンハイマー」です。 …あまり考えず...
続きを読む | 閲覧(542) 
7月
13 (日)
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日は ・ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」 に登場させるためのアバターと言うか、マスコットのデザインを考えていたんですが、なかなかいいデザインが思い付きません。 以前も考えていましたけどね。それは酷いものでした。( ^^; 右にその画像を貼っておきます。 下記はこのマスコットのデザインを考えていたころのブログ記事です。 ・「モーフィングソフト」なんてのがあったんですね、知らなかった。Live2D ...
続きを読む | 閲覧(561) 
6月
15 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 ここ一週間、日々の生活習慣に乱れが生じています。 その主な原因は、スポーツのオーバーワーク…? ではないと思いたいですね。( ^^; スポーツが直接の原因では無くて、ジムから帰ってくると眠くなってしまって、実際に寝てしまうことが原因でしょう。 それでも2、3習慣前まではぐっすりと昼寝はしないようにしていたんですけどね。 ジムから帰って来ると大抵は午後の2時前後ですが、それから遅いお昼を摂っていると、つ...
続きを読む | 閲覧(566) 
3450件のうち21 - 40件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク