TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3325件のうち201 - 220件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
11月
22 (水)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日はちょっと玄関周りの整理をしていまして、数学の学習時間が取れなかった次第です。 うーむ…玄関周りの整理・掃除なんていうのは休日にやれば良かったのですが、ついね。( ^^; 昨晩、玄関マットのことを考えていたんです。 それで朝、自分の家の玄関を改めて見てみると…ちょっと殺風景な印象を受けました。 それで気になってしまって、玄関周りを整理・清掃をしてしまったんです。 うーむ&helli...
続きを読む | 閲覧(4036) 
9月
20 (金)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日もご紹介した書籍「はじめてのガロア」について、今日も書きたいと思います。 ・はじめてのガロア 数学が苦手でもわかる天才の発想 (ブルーバックス) Kindle版 この書籍に関連する書籍も、第2章を読み進めると出てきます。同一の著者の書籍ですが ・13歳の娘に語る ガウスの黄金定理 これに伴って、下記の書籍も目に触れます ・13歳の娘に語る ガロアの数学 でも、…高額です。_| ̄|○ ...
続きを読む | 閲覧(4038) 
1月
6 (土)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は数学の学習もそっちのけで、書籍 "宇宙は「もつれ」でできている" を読み始めています。 自分が物理学に興味を持ったのは… 小学生向けの雑誌「小学六年生」に掲載されていた、挿絵がふんだん使われていた "光量子のお話" が発端です。 この "光量子のお話" で、私はアインシュタインの名前を初めて知ったのですが… ・ジョン・アーチボ...
続きを読む | 閲覧(4047) 
10月
2 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 すみません、漸化式 $ a_{n+1} = pa_n + q $ を等比級数の形にするための特定方程式 (青チャート式数学で "本書ではそう呼ぶことにする" と載っています) について、さらに書こうと思っていたんですが… 今日中に整理出来そうにありませんので、またの機会にいたします…すみません。( ^^; 今日はスポーツクラブのプールにて、バタフライを教えて頂いたのでそのことに付...
続きを読む | 閲覧(4047) 
6月
19 (水)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 必要に迫られていない計算は、する気が起きない…人生はお金じゃない…心! ふふふふっ でもね。 今までの私は自分の行動範囲を著しく制約していたことに気が付きました。 若いころから親とか、義務教育の道徳の時間の影響とかで 「お金より大切なものがある」 と言う考え方に接してきました。 この考え方は間違っていません。でも極端に考えてはいけないんですよね。 「お金なんてどうでもいい、心が...
続きを読む | 閲覧(4051) 
5月
1 (日)
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は会社がお休みですので、また朝からジグ作りをしていました。YouTubeチャンネル「数検の必勝アイテム」に投稿する動画を撮る時に ・fx-JP900 のキーを押しているのか否か? これをハッキリさせるためのジグです。以前にも一つ作ったのですが、それはもう酷い物でした。( ^^; でも今回のはわりと実用に耐えるのではないかと想っております。 下記の数式を fx-JP900 に入力する様子を動画で撮ってみました。観てみて...
続きを読む | 閲覧(4054) 
9月
26 (木)
皆さん こんにちは、時空 解です。 やっとこさっとこユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」の動画が出来上がりました。 ・第427回数検 2級2次 問題2 (選択問題) いやはや、時間が掛かってしまいました。_| ̄|○ 本当には9月中に、2級2次の7問、すべて動画にしたかったんですけどね。 もう一つくらいは9月中にアップしたいものですが… 無理かな? ( ^^; すいません。m( _ _;)m では今日も充実した日...
続きを読む | 閲覧(4068) 
1月
27 (土)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 いやぁ本当に時代を感じました。 今日は朝から自分の勉強部屋、作業環境について検討をしていたんですが… 下記の二つが目に付いた次第です。 …と言うか、この人に影響されてしまったかな ( ^^; まぁとにかく、ご興味のある方は、下記の二つの動画を視聴してみてください。 ・【これは欲しい!】VR作業時代到来?Apple Vison Proと同じ4K解像度なのに約11万円の『Visor』が気に...
続きを読む | 閲覧(4071) 
4月
30 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝からティエールで紅茶を淹れていました。 ティエールと言うのはティファールの電子ケトルです。 ・ティファール 電気ケトル 1.5L ガラス製 温度調節 「テイエール」 平成30年に、友人からティファール製の電気ケトルを頂いていました。 便利なんですよね。 朝に、例えばインスタント味噌汁を作るにも、ちょっとお茶を飲むのにも手軽でいいんです。 でも、頂いていた電気ケトルは 樹脂/プラスチック製なんで、紅茶などを...
続きを読む | 閲覧(4080) 
9月
4 (水)
おはようございます。 結局昨日は、夜の11時くらいまで動画撮りをしていたのですが。 うまくゆかず。_| ̄|○ なかなか解説動画を作ると言うのは難しいものです。 以前はどう作っていたのか… ( ^^; まぁ難しさも分からない時期だったのでしょうかね。 そう考えると、今は難しいと分かってきた時期…? まあとにかく、今日中には撮影だけでも終わらせようと思っています。 でもね… 動画作りのシナリオ...
続きを読む | 閲覧(4094) 
10月
25 (火)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝から体調が不調でした。…まぁそれもそのはず、昨晩は夜遅くまで YouTubeチャンネル「数検の必勝アイテム」にアップするための動画を作成していたからです。 夜遅くまで、と言ってもたかだか23時20分ですけどね。( ^^; 若い頃でしたら遅くも何ともない時刻です。 いつもよりも1時間半程度の夜更かし? …夜更かしとも言えない時間ですね。 でも自分は睡眠不足に弱い体質 (?) と言うこ...
続きを読む | 閲覧(4096) 
12月
15 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 書籍「確率は迷う」の問題を日々考えて行こうと思っているのですが、それをブログに掲載しても良いのかなぁ…? と、著作権のことをやっぱり考えてしまいます。 書籍に載っている問題文をここの記載してもいいんでしょうかね? そんなことをかんがえて、下記のサイトを見つけた次第です。 ・JCOPY 出版者著作権管理機構 ここのサイトで書籍「確率は迷う」の ISBN 番号を使って検索を行ったところ… ...
続きを読む | 閲覧(4097) 
9月
7 (土)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 もう、こんばんは、ですね。( ^^; 今日はユーチューブ動画の方も一区切りついたので、気持ちは自然と台所に行っていました。 というのも、日々の食生活は大切。自宅の台所で料理を作ったほうが日々の生活は楽しいし、 あれこれ考えるのも楽しいものです。創意工夫も必要になってきます。 今日悩んでいたのは、台所の換気扇ですかね。 うーむ…炒め物をするとどうしても台所が油まみれになって来ます。 掃除が大変。...
続きを読む | 閲覧(4098) 
5月
31 (水)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 自分が勤めてきた会社を振り返ってみると、ほとんどが技術系の会社でした。 ちょうど20歳で就職をしましたから、期間としては42年間です。 その42年間のうち、1年間は就職をしていない時期もありましたけどね。( ^^; いま振り返ると、この1年は本当に夢 (小説家になると言う) をみていた時期でした。 まぁ今は今で「テクロ理論」の構築を目指して数学の学習をしているので、また夢を見ていると言っても過言ではありませんが&hellip...
続きを読む | 閲覧(4103) 
10月
6 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 換気扇を新しくしたことから、何となく台所を整理していました。 まず、無駄に大きいガスレンジを処分しました。 一般家庭で使うような2口、魚を焼くグリル付きのものです。 この三年間で、ガスレンジが2口必要だったのは記憶には無いほど…記憶しているのは、隣の口で湯を沸かす程度だからね。 と言うことでガスレンジは1口のものに変えたところです。 でも、それだとちょっと心細い (品数がたくさん欲しい時&helli...
続きを読む | 閲覧(4114) 
12月
8 (金)
カテゴリー  夜にもブログ NOW
皆さん "夜にもブログ NOW" のお時間がやって参りました、時空 解です。 今日も会社から帰って、台所で夕食を摂って2階に上がって来ました。 ・【超初心者向け】今すぐできるVTuberモデルの作り方!~基礎から nizima LIVE導入~ 今日は上記の動画を、いちど通して視聴しようと思っています。 いままで、丁寧にやっていることを書き出しながら視聴してましたからね。そのために、まだ動画再生時間の $ \displaystyle \f...
続きを読む | 閲覧(4120) 
11月
12 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 数列の問題を解いていて出くわしたのは、表題にも書いた3連立方程式です。 3つの方程式の内、一つが2次方程式なるもの…。 うーむ…この手の問題は等比中項の問題として出くわすことが多いと思いますが、その一例を下に示しておきますね。   ・青チャート式数学B 第1章 数列 第2節 等比数列より 基本例題12 等比中項 $ 3 $ つの実数 $ a,~b,~c $ はこの順で等比数...
続きを読む | 閲覧(4120) 
12月
21 (木)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は休日、人生の充実をシミュレートできる日です。 昨晩、書籍「使える!確率的思考」を読み終えました。今日は全体を通しての感想を書きたいと思います。 確率に関する書籍であることは確かなのですが。 でも、書籍の終盤と言うか、締めくくりなどを読んで感じたことは、資産運用、人生の選択など、著者の人生哲学的なイメージを感じた次第です。 数学書として見た場合、かなり異質な書籍だと思えました。 著者である小島 寛之さんは、Wikip...
続きを読む | 閲覧(4121) 
1月
3 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 ついうっかり、のんびりと数学の問題に取り組んでいました。 まぁ去年間違えた「青チャート式数学」の問題を復習していただけですけどね。 気が付いたらもうこんな時間。 今日も朝の9時に会社に出勤するんでした。 取り急ぎのブログでした、すみません。m( _ _;)m では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。 ☆ "夜にもブログ NOW" (2023年 11月20日 ~ 12...
続きを読む | 閲覧(4133) 
12月
13 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝から数学の学習そっちのけで、Tenorshare Phone Mirror というアプリを検討していました。 ・Tenorshare Phone Mirror このソフト、良さそうです。 今日は検討に時間がとられてしまいましたので、Tenorshare Phone Mirror のご紹介のみとなってしまいました。 すみません、これで朝の身支度に入ります。 では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・...
続きを読む | 閲覧(4135) 
3325件のうち201 - 220件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク