時空 解 さんの日記
6月
11
(月)
6月
18
(月)
7月
18
(木)
8月
14
(金)
カテゴリー
数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。
ルート記号が含まれた数式に悩まされていました。
3+√3√6(1+√3)
これを約分するためには 3+√3 を (1 + \sqrt{ 3 }) \cdot ○ の形に因数分解するのですが…○に何を入れたら良いのか ?
皆さんは直ぐにお分かりにな...
11月
6
(火)
1月
14
(木)
11月
1
(火)
4月
20
(金)
10月
17
(土)
3月
9
(金)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。
久々にマスペディアを開いてみました。今日はトピック 137:2平方定理と 138:4平方定理に付いて書いてみたいと思います。
この2つの定理の証明などに付いてはウィキペディアに載っていますので、そちらを参照して頂くとしまして…。
と言うのも、整数論は私には細かすぎて理解に苦しむのですよね。
数学アレルギーと言う言葉がありますが、こと整数論に付いては、その気持ちが分ってきた次第です。
&nb...
続きを読む
| 閲覧(7081)
1月
28
(月)
11月
11
(水)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは時空 解です。
今日、なんとか青チャート式数学Aの第2章8節の「独立な試行・反復試行の確率」の最後に辿り着きました。
でも次に控えているのは9節:条件付き確率。
正直言って、壁を感じます。それも高いです。山と言ってもいいくらい。
それくらい苦手意識が湧いています。
うーむ…やっぱり苦手意識からどんどんと自信が無くなっているのだろうなぁと思います。
理想は公式を使って問題が解けるのではなく、本質を理解して解きたいですよね。
...
9月
22
(木)
11月
14
(月)
6月
27
(木)
2月
16
(木)
12月
30
(木)
11月
30
(金)
5月
6
(木)
6月
6
(木)