Loading [MathJax]/jax/element/mml/optable/GeometricShapes.js
Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3361件のうち2121 - 2140件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
11 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今回の休日の使い方、とりあえず上手く行きました。ブログの下書きを3日分書く事ができたのです。前回のお休み、6月9日に3日分を書きましたので、明日のブログもすでに下書きがしてある状態です。 変なものです。 3日分の下書きを書くと、なんとなくタイム・トラベルをした気分?  …と言うのはかなり大げさかな?  そのせいで、と言うのも変ですが、昔の友人が突然、家にやってきました。 ( まぁそれはともかく...
続きを読む | 閲覧(7067) 
6月
18 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 ついさっき、私の住んでいる場所では雨の中、震度3程度かな?地震がありました。皆さんのところは大丈夫でしょうか?小学校に向かう子供たちは、それでも元気な声をだして登校して行きます。 さて、話は変わって…。 休日の使い方を意識するようになって、ブログの下書きをするようになりました。最近ではブログの下書きが2つくらいは出来るようになって来ています。ですから平日の朝、ブログを書く時間を削減する事ができ、直ぐに...
続きを読む | 閲覧(7071) 
7月
18 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   去年の4月1日に、私は確かに白チャート「新課程 チャート式 基礎と演習 数学 II+B」の因数定理のところを学習しています。それはブログの最後にいつも表にしている「小さな習慣 ( 良い習慣化計画 ) 」の実施状況 を見ればわかります。   でも、次の日には剰余の定理、因数定理の学習を中断していました。 数学検定日が近づいているために、忘れかけている "図形と方程式" の復...
続きを読む | 閲覧(7072) 
8月
14 (金)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 ルート記号が含まれた数式に悩まされていました。 3+36(1+3) これを約分するためには 3+3 (1 + \sqrt{ 3 }) \cdot ○ の形に因数分解するのですが…○に何を入れたら良いのか ? 皆さんは直ぐにお分かりにな...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(7072) 
11月
6 (火)
カテゴリー  未分類
昨夜から風邪をひいてしまい、下痢を伴う発熱です。 すみません、今日はこれで…。 m( _ _ )m...
続きを読む | 閲覧(7073) 
1月
14 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 毎日数学の学習をやっている私ですが… もとい、 毎日数学の学習をやろうと想っている私ですが、思うようには進められない私です。 ですから数学の成績が上らない。 つまりは数学検定2級2次に合格が出来ない理由は、数学の学習そのものが思うようにはできないからです。 例えば、数学検定2級2次に合格するためには「実用数学技能検定_記述式演習帳2級」と言う書籍の内容をすべて理解し、なおかつ解答を再現できるよう繰り返...
続きを読む | 閲覧(7073) 
11月
1 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんばんは。時空 解です。 ここのブログは XOOPS Cube legacy の d3diary と言うモジュールを利用して書かれているのですが、デザインの変更がちょっと難しいですね。( ^^; でも、やっぱりどうしても変更したいんですよね。私のブログページを開いてもらうと、リストと形式の一覧表示になっていますよね?内容が直接見えないデザインです。これを変えたいのです。アメーバブログなんかは、内容が直ぐに見えるようになっていますよね。同じデザインにしたいのです...
続きを読む | 閲覧(7078) 
4月
20 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、コンテンツをサイトに追加しようと、いろいろと試行錯誤をしていたら、突然「You are registered as BAD_IP by Protector」とブラウザに表示されました。 私の ID が誰かに乗っ取られたか!? でも、この不具合が発生した直前に、私は下記の2つの事を行っていました。 結果として、その2つを解消したら、再びログイン出来るようになったのですが…。 &nb...
続きを読む | 閲覧(7078) 
10月
17 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日は Google アシスタントのお話です。 先月の終わり頃、新しくスマホを買い換えたのですが、購入直後の頃は 「OK Google、5分タイマーをスタート」 と呼びかけると 「はい、5分タイマーですね、ではスタート」 とかなんとか、とにかく音声で応えてくれて5分間のタイマーを起動してくれていました。 もちろん5分後にはピピピッと言う音で終了を知らせてくれていました。 しかしどういう訳か、ついこのあいだ...
続きを読む | 閲覧(7078) 
3月
9 (金)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   久々にマスペディアを開いてみました。今日はトピック 137:2平方定理と 138:4平方定理に付いて書いてみたいと思います。 この2つの定理の証明などに付いてはウィキペディアに載っていますので、そちらを参照して頂くとしまして…。 と言うのも、整数論は私には細かすぎて理解に苦しむのですよね。 数学アレルギーと言う言葉がありますが、こと整数論に付いては、その気持ちが分ってきた次第です。 &nb...
続きを読む | 閲覧(7081) 
1月
28 (月)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   予想通り、今日は朝から腕が筋肉痛で辛いです…  キーボードを叩く際にも、いつもは無意識にやっている事…一定の高さに腕を保つ事ですが、それが苦しいですね。 でも、頑張ってブログを書きたいと思います。   さて、今日は青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の p317 基本例題14について書いてみます。 この問題はアルファベットを辞書式に並べる問...
続きを読む | 閲覧(7081) 
11月
11 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは時空 解です。 今日、なんとか青チャート式数学Aの第2章8節の「独立な試行・反復試行の確率」の最後に辿り着きました。 でも次に控えているのは9節:条件付き確率。 正直言って、壁を感じます。それも高いです。山と言ってもいいくらい。 それくらい苦手意識が湧いています。 うーむ…やっぱり苦手意識からどんどんと自信が無くなっているのだろうなぁと思います。 理想は公式を使って問題が解けるのではなく、本質を理解して解きたいですよね。 ...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(7081) 
9月
22 (木)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんばんは。時空 解です。 今日も朝七時に起きると言う事が出来ませんでした。これはひとえに、数学の勉強をしたいと言う気持ちが、いまだに幼稚だと言う事です。明日こそは頑張っておきます。 さて、七時に起きる事が出来たとしても、またその次の問題も出てきているのですが…。数学や物理学の勉強を実際に集中して出来るかどうかです。七時に起きる事は出来なくても、八時には起きて数学の勉強をちょっとちょっとやっているのですが…やはり三十分しか集中できませ...
続きを読む | 閲覧(7083) 
11月
14 (月)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。時空 解です。 昨日まで知らなかった事ですが、世の中にこんな試験がある事を知りました、数学検定・算数検定 です。 毎回全国で30万人以上の方が受験されているようです。 上は1級から下は11級まであって、1級~5級までを数学検定、6級~11級を算数検定と呼ぶます。 まずは5級に挑戦してみようと、今、私は思っているところですよ。( ^^)Φ 5級のレベルはいわゆる中学校1年程度の問題です。出題の範囲は、検定の内容・技能の概要 と...
続きを読む | 閲覧(7084) 
6月
27 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、久々にテレビドラマを観てしまいました。DVD に録画して手元に残してあったドラマ「鍵のかかった部屋」です。 第1話をたまたま YouTube で見つけてしまい、部屋の片隅にしまってあった DVD を取り出してしまった訳です。   いやぁ~無駄な時間を費やしてしまいました…と、昨日は後悔していたのですが。 今日の朝になって、ちょっと考え直しました。そもそも、自分は休日の使...
続きを読む | 閲覧(7084) 
2月
16 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   朝にブログを書くようにしてから、朝はちゃんと七時に起きるようになりました。今日で三日目です。まぁ三日坊主と言う言葉はありますが明日も起きれると思います。 でもどうしてでしょうかね?数学の勉強をするための早起き、と思っているうちは起きれなかったのに不思議です。この理由はきっと、ブログを書く事には慣れているが、数学の勉強にはまだ慣れていない事が原因だと思います。 習慣付いていない早起きを、習慣付いていない数...
続きを読む | 閲覧(7085) 
12月
30 (木)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 物理学でよく耳にする力。この力の単位として記号 N が使われています。 読み方はもちろん、ニュートン。 kg \cdot m \cdot s^{-2} とも表記されたりする単位です。 でも、皆さんは1N (ニュートン) がどれほどの力なのか、具体的に知っていらっしゃるでしょうか?  1N と聞いて、腕にその力加減を感じることが出来るでしょうかね? 「力加減を感じる?」 と問い返されるかも知れませんが、私の言っ...
続きを読む | 閲覧(7087) 
11月
30 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日も唇が荒れてしまっています。 これはきっと胃が空腹のために荒れてしまうからでしょう。以前よりはまだ調子は良いのですけどね。 調子が良くなってきた分、夜になると空腹感が増しています。夜はドリンクだけでは物足りないです…。   会社の業務時間がどうにも良くありません。会社の業務が終了するのが21:30なのですが、もうその時間は夜の9時過ぎ。家に帰って固形物を口にしてしまうと、...
続きを読む | 閲覧(7088) 
5月
6 (木)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 「驚異の量子コンピュータ」の第4章を読み進めているところです。 ここで出てくるのが量子力学一つのポイント。重ね合わせの不思議さ、のお話です。 シュレディンガーがシュレディンガー方程式を世に発表した後、その解釈をめぐって確率振幅と確率として扱われた事に彼が激怒した…と言うお話があります。 ここら辺も面白いですよね。 これを端的に表しているネット上のページを見つけました。下記にリンクを貼っておきますね。 ・「物理のか...
続きを読む | 閲覧(7088) 
6月
6 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は予定どおりデカルトの「方法序説」を本屋に行って購入しようと思ったのですが、考えてみれば今どき「方法序説」なんて置いてある本屋なんて無いかも知れませんね。 私の家の近くで一番大きいと思われる本屋さんに行って探したのですが、結局手に入りませんでした。   恥ずかしながら定員さんにお尋ねしたんです。すると、結局は 「お取り寄せになりますね」 と言われました。   うーむ...
続きを読む | 閲覧(7089) 
3361件のうち2121 - 2140件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク