TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3495件のうち221 - 240件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
3月
4 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 USB メモリのデータが一部壊れたしまって、数検2級用の問題集を新たに購入する羽目になりましたが… これは良いことだった気もします。 新たな気持ちで、初めて手にする問題集を解く機会を持てましたからね。 昨晩も今日の朝も、さっそく「受かる! 数学検定 2級」をやってみました。 2級の問題とはいえ、問題集の始めは "数と式" です。 簡単ですからスイスイと問題が解けて、自信復活! &h...
続きを読む | 閲覧(3136) 
3月
11 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 4月13日の 第440回実用数学技能検定 に向けて一冊の問題集「受かる!数学検定_2級」に取り組んでいるのですが、この問題集は厳選された問題が載っているように思います。 数検2級をずっと受検している私の感覚ですけどね…。( ^^; 常は「青チャート式数学」で学習して、数学検定の受検前にこの「受かる!数学検定_2級」を解いてみることは、きっと良い復習・整理となるでしょう。 …まぁどんな参考書、問...
続きを読む | 閲覧(3149) 
1月
25 (土)
カテゴリー  ゴールに向かって
みなさんこんばんは。 気が付いたらこんな時間でした。( ^^; 夜の11時40分… まぁ若い頃なら起きてて当たり前の時間ですが、私にはすでに夜更かしの時間です。_| ̄|○ ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」へアップする動画のシナリオをやっとまともな形に出来ました。 ちょっと内容がくどくなってしまったかも知れませんが、正しく問題を解いて、それを分かり易く解説するシナリオが、自分なりに仕上がりました。 後は、推敲が必要ですが&h...
続きを読む | 閲覧(3203) 
2月
4 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は確定申告のために税務署に行く予定です。 以前は パソコンで e-Tax とか、スマホで マイナポータル を利用して行ったことがあるんですが… 正直、最近はパソコンやスマホを手探りして操作することに疲れてましてね… それで今日は源泉徴収票を持って税務署に行って、税務署の人にやってもらう位の気持ちでいました。 でもね。 一昨日 Line で税務署からお知らせがきまして&helli...
続きを読む | 閲覧(3212) 
1月
26 (日)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は午前中に良いドラマがないかなぁ…と思って、Netflix で偶然「ペーパーハウス」と言うドラマを見つけました。 いやぁ…まずい! こりゃ勉強の妨げになってしまいます。( ^^; 今日の朝に 「どんなドラマかな?」 と思ってちょっと観始めたんです、5分位ね…。 そしたら、その5分でこんなセリフが出てきます。 「ビジネスの提案がある。一緒に強盗をしないか」   とね...
続きを読む | 閲覧(3218) 
2月
11 (火)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は宇宙のことに思いをはせていた小学生の頃に戻っていました。 天体観測が好きだった? …と言うよりも家にあった天体図鑑を見て楽しんでいた頃の自分ですね。 ・【奇跡の地球】なんかいろいろ丁度いい! 上記の動画に刺激されて友達と 「今日の夜、天体観測しようよ」 と喋っていた頃を思い出していたんです。 (…やっぱり、こんな思い出に浸るのは歳を取ったしょうこですけどね ( ^^; &...
続きを読む | 閲覧(3234) 
3月
7 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は Googleニュースを見ていたら下記の記事を見つけました。 ・マイクロソフトの新型チップ「Majorana 1」、量子物理学者が解説するその可能性 マヨラナ粒子と言う粒子が出てくるのですが、今まで聞いたことが無かったです。 物理学者のエットーレ・マヨラナの名から取られた粒子だそうで、かのディラックと同時代に活躍した人物。 その彼が予言した粒子で、未だに理論上の粒子とされていたそうですが… それを...
続きを読む | 閲覧(3288) 
3月
1 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんばんは、時空 解です。 さきほどやっと USB メモリの修復が終わりました。 まぁ完全に修復したのではなくて、数日前の状態に戻りました。 一部のフォルダは以前、アクセス不能。そして中身が空っぽのフォルダなのに、削除不可。 この USB メモリは、アクセスできるデータを本体 (Cディスク) に移して、フォーマットしちゃった方がよさそうですね。 実はこの USB メモリ。購入したときにもフォーマットをしたんですが、ちょっと変わったフォーマットを...
続きを読む | 閲覧(3302) 
2月
7 (金)
カテゴリー  物理
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は先日にも触れた、エントロピーに付いての動画をご紹介します。 物理学はニュートン力学に代表されるように、時間 $ t $ の関数として運動の方程式が記述されていますよね。 それもシンプルで美しい数式が多いです。 ですが熱力学となるとどうでしょうか? 私は熱力学に付いてはあまりハッキリとしたイメージがないんですよね。 それもそのはず、熱力学関係の数式がピンとこないからです。( ^^; これは数学で言うところの...
続きを読む | 閲覧(3333) 
1月
17 (金)
カテゴリー  物理
皆さん こんにちは、時空 解です。 私が学生時代の頃の "特殊相対性理論書" には、たいていが載っていたマイケルソン、モーリーの実験の話。 でも最近はあまり聞かなくなりましたよね。 ローレンツ収縮と言う言葉も最近では聞きません。Wikipedia で検索しても "長さの収縮" のページを紹介されちゃいますよね。( ^^; でも、今日アップされた「のもと物理愛」にはローレンツの名前がちょこっと出てきたんですよ。うーむ&...
続きを読む | 閲覧(3362) 
1月
31 (金)
カテゴリー  物理
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日も物理学をざっと見ることができる「のもと物理愛」を視聴していました。 今日は下記の動画です。 【ラプラスの悪魔】未来は予測可能か? この動画で知ったことは表題にも書きましたが、波動関数と不確定性原理の関係に付いてです。   ミクロの世界では不確定性原理により、物の位置は正確に把握できない。 でも、位置と運動の両方の情報を含む波動関数は決定論的に計算できる。 うーむ、波動関数の一つの特...
続きを読む | 閲覧(3387) 
1月
20 (月)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨晩は自分の指にフィットするよう改良したフィットネスリングを嵌めて寝てみました。 今日の朝にスマホに設定したアプリを使って体調を見てみると… ・アプリ:QRing  Google Play にリンク おお、睡眠の質は "素晴らしい" と表示されました。 うーむ、器械の評価だから忖度がないと思えて嬉しいものですね。 …まぁ単純な私ですが。( ^^; ...
続きを読む | 閲覧(3428) 
2月
9 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日は 映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 三部作を視聴してしまってブログ記事を書く時間を取られてしまいました。( ^^; 最近はどうにも数学の学習に身が入っていません。 その原因は数列が難しくてなかなか前に進めないからなんですが…_| ̄|○ そんな状態の私に、つい2日前 2月7日 バック・トゥ・ザ・フューチャー 新吹替版 がテレビで放映され始めました。 おおっ!  と想い、さっそ...
続きを読む | 閲覧(3486) 
2月
6 (木)
カテゴリー  物理
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日はエントロピーに付いての動画をご紹介しようと思っていましたが、別の画像に致します。 と言うのも、下記の動画を見つけた時には子供の頃の夢が叶ったような気分になったからです。 ・4K の火星: 究極版 2023/11/23 火星の表面の画像がこんなにも綺麗視聴できるなんてね。本当に21世紀です…もう私に取っても未来です。 エントロピーに付いての動画は、また改めて… 「エントロピーが...
続きを読む | 閲覧(3489) 
1月
18 (土)
カテゴリー  物理
皆さん こんにちは、時空 解です。 「本当の天才と言えるのはニュートンとアインシュタインに二人だけだ」 と言い切ったコメンテイターを "そこまで言って委員会NP" で観た記憶がありますが、否定はしませんよね。 15世紀のヨーロッパは「P王国」では「C教」という宗教が大きな力を持っていたため、地動説はその教義に反く考え方であり、研究するだけでも拷問を受けたり、火あぶりに処せられたりしていたんですよね。 正しい物理学法則を追及することも命がけだ...
続きを読む | 閲覧(3566) 
1月
23 (木)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は下記の動画を視聴していて、これが「青チャート式数学A」の確率のところに出てくる "条件付き確率" の解説に似てるなぁと思った次第です。 「青チャート式数学A」 "条件付き確率" の解説 ・数学者すら間違えたパラドックス『ベルトランの箱』【ゆっくり解説】 この動画の解説と青チャート式数学Aの解説。同じ内容だと思うので "条件付き確率" の...
続きを読む | 閲覧(3566) 
2月
2 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 ゲームと言ったら、私は何と言っても「biohazard」シリーズでしたが、最近ではどうも熱中出来なくなっています。 プレステ2が発売された頃の初代「biohazard」に比べれば、今は格段の進化を遂げていますけどね。 ですから、とてもワクワクしなから「Steam」のアカウントを作ったんですが。 うーむ… 私が20代の若さだったらそれこそ、ハマりにハマっていることでしょう。 でもやっぱり歳ですね&he...
続きを読む | 閲覧(3573) 
10月
20 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日はやっといつもの朝を迎えることが出来ました。 何日かぶりでしょうかね? 朝 コーヒーを淹れて、今こうしてブログ記事を書いていられます。 うーむ…でもコーヒーが不味い! 淹れ方を失敗したかな?  いやいや、まだきっと口が不味いのでしょう。 食欲もちょっと回復しきっていませんしね。 まだまだ油断すると風邪がぶり返しそうです。 今日もプールは控えたほうが良さそうですね。 さて、数学の学...
続きを読む | 閲覧(3597) 
1月
19 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日の天気はあいにくの雨でした。おかげで限りなくウォーキングに近いジョグは取りやめにしました。 でも、プールで新しい道具を試してみました。それが表題にも書きました「フィットネスリング」と言うウェアラブル機器です。 ・スマートリング スマート指輪 フィットネスリング メンズ 指輪 体調管理 H-R/SP-O2飽和度/温度/睡眠データ測定 活動量計 歩数計/消費カロリー/運動距離/軌跡チェック 防水 遠隔撮影 IOS/Androi...
続きを読む | 閲覧(3624) 
1月
21 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日はまた、自分に数列的な思考回路がないことを実感してしまった次第です。 うーむ…以前学習したんだけどなぁ。_| ̄|○ 問題をやった覚えはあるんだけどね。…調べたら去年の9月1日に学習してました。 ・群数列…なんと複雑な。学習方法も進化させないとね 当時考えていた学習方法でも、解法は忘れてる… やっぱり自分の頭で四苦八苦しないとダメだな。( ^^; 今...
続きを読む | 閲覧(3625) 
3495件のうち221 - 240件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク