時空 解 さんの日記
3月
6
(水)
5月
16
(土)
7月
16
(木)
12月
29
(土)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。
久しぶりにマスペディア1000からの話題です。今日はトピック172から174までの内容を加味して、素数判定法について書いてみます。
現代、素数判定法として採用されている方法はリュカ-レーマーテストと呼ばれている方法が一般的のようです。この方法は GIMPS にも採用されています。
リュカ-レーマーテストとはどんな判定方法かを簡素に書いてみると、下記のようになりますかね。
・ある整数 $ n $ が...
続きを読む
| 閲覧(8369)
1月
30
(木)
カテゴリー
数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。
確か小学生のころだったと思います。初めて算数の授業で絶対値記号と言うものを習いました。
その時の感想と言えば
つまらない記号だなぁ…なんか意味があるのか?
と言うものでしたが…。
確かその授業は一学期の期間に行われた授業だったと思います。そう想う理由はちゃんとあって、夏休みの宿題に関係しています。
夏休みのある日、友人三人で家に集まって夏休みの日誌を...
6月
19
(水)
4月
8
(土)
2月
28
(火)
4月
6
(木)
12月
19
(土)
カテゴリー
パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。
記述式演習帳2級のアクロバットファイルを作りました。
作成の使ったソフトはキャノンのスキャナーに同梱されているソフト「eCopy PDF Pro Office」です。
著作権法の関係で皆さんにはお分けすることが出来ませんが、リンクやしおりも入れる事ができて、なかなか使い勝手がいいです。
もしかしたら「青チャート式数学」もこんな風に自炊してアクロバットファイル化すると便利ですね。
でも作るにはかなりの手間が掛か...
10月
24
(月)
6月
16
(金)
9月
5
(日)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
さて、数日のあいだ青チャート式数学Aの「基本例題129」にハマっていました。
問題は下記のとおり。
基本例題 129
$ 3 $ で割ると $ 2 $ 余り、$ 5 $ で割ると $ 3 $ 余り、$ 7 $ で割ると $ 4 $ 余るような自然数 $ n $ で最小のものを求めよ。
この問題の解答・解説は本書 (右画像) を確認して頂けるとありがたいです。
今日のブログに書きたいのは、この問題で解...
11月
1
(金)
カテゴリー
数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。
二日ほど前になるのですが、第340回 の数学検定 (2級2次) の結果が届いておりました。今年の7月20日に実施されたものです。
合否はすでに8月8日に Web上で確認していましたので、不合格だったのは分かっていますが…。
・今日は 第340回 (7月20日) 数学検定の Web合否確認の日です
問題は平均点ですね。自分が平均点以上を取れたかどうかが気にな...
4月
7
(金)
7月
26
(金)
3月
10
(日)
3月
18
(日)
12月
13
(月)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日も朝から忙しい私です。これからまたちょっと出掛けなくてはなりません。
でも、今日は朝に6時にキッチリと起きましたので数学の学習に時間が取れました…と、言いたいところなんですけどね。( ^^;
こういう日に限って、昨日にノートを最後まで使い切っていたんです。ですから直ぐにノートが使えず、まずは消す作業から…。うーむ。「消せるノート + フリクションボールペン」の組み合わせは数学の学習には最強の筆...
1月
22
(水)
カテゴリー
夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。
最近、YouTube に動画をアップしている関係で自分のチャンネルページを開いていろいろと観ています。
いろいろなページがありますね。
実際に YouTube のアカウントを作って動画をアップしようと想った方でも、このページ量にはうんざりするのではないでしょうか?
若い方なら
「うわぁ 凄いなぁ。ワクワクする…」
と言う感覚もあるでしょうが、もうすぐ60に手が届きそう...




2

