TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3325件のうち2621 - 2640件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
2月
28 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ( 今日は殆どグチのようなブログです、ご了承下さい ) 昨日も数学の学習をしていて思ったのですが、やっぱり時間が足りません。1時間くらいしか時間が取れないので、これでは足りないのです。昨日は9時9分に投稿しています。もっと早くブログを投稿出来るようにしないと理想的ではありません。 ブログには時間を掛けてしまうんですよね。これは「出来る事に時間を掛けて、目標に向かって頑張っている気になる」と言う悪い状態な...
続きを読む | 閲覧(7669) 
1月
4 (土)
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は fx-JP900 の機能の1つ、ソルブ機能の基本的な操作について動画を作っていました。 それがこちら。( 動画は1次方程式を例にして操作しています )   この機能を使えば、昨日の飲み屋の問題も解くことが出来ます。   昨日の問題 大学教授の澤口俊之さんが、大学院生4人と飲み会をすることにしました。男子大学院生3人、女性大学院生1人の合計5人の飲み会です。...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(7672) 
6月
25 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 愛知県豊橋市と言えば、私の住む街のすぐ近くです。小学生、中学生の時には憧れの街でした。 東京で言えば原宿のようなものだったんですよ。 中学の時に豊橋にある映画館に行くにはそりゃあ勇気が要りました。小学生の頃の先生の教えが、中学の時にも気持ちの中では抜けておらず、縛りになっていましたからね。夏休みの行動に付いての注意点なんですけどね。 「友達どうしだけで遊びに行ってはいけません。父兄同伴です。街にはヤクザみたいな怖い人達も...
続きを読む | 閲覧(7672) 
6月
16 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 時間の使い方が悪いのは、やり易い事ばかりやってしまって、やらなくてはならない事に手を付けない事が原因でしょう。昨日それをつくづく思いました。 そろばんの練習をしようと思ったのに自炊をしてしまいました。と言うのもパッチトレーニング3がこの前終わったので、それをスキャナーに掛けていました。 本当ならば次のパッチトレーニング4に進んで練習するすばのところ、その時間を自炊に費やしてしまったのです。もちろん自炊は10分くらいで...
続きを読む | 閲覧(7673) 
11月
17 (金)
カテゴリー  数学検定
みなさん、おはようございます。時空 解です。   数学検定の合否確認がネット上から出来る日がやってきました。昨日の11月16日がその日です。さっそくアクセスしました。 !…  覚悟していたとは言え、やっぱりショックです。    不合格   嫌ですねぇこの文字。次回こそは合格にしたいものです。   と言う事で気を取り直して、次回の数学検定に申し込もうと思ったのですが&hellip...
続きを読む | 閲覧(7676) 
6月
7 (水)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 青の「チャート式 基礎からの数学I+A」の第4節、1次不等式もなんとか終わり、昨日は第2章 集合と命題に入りました。 不等式は本当にややこしい印象がありました。復習が必要かな、なんて考えながら次の第5節 集合 に進んできたわけですが、次の集合の節にも不等式が出てきますね。アハハ、この調子なら次々と節を進めて行く間に不等式の復習など必要なくなるかも知れないです。なにせ不等式を使って行かないと集合の問題を解く事が出来ない雰囲気...
続きを読む | 閲覧(7681) 
7月
14 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 数学の学習をするのに適しているのは、きっとストーンペーパーで造られているノートでしょう。いろいろな意見もあるかと想いますが、デジタルペーパーなどの電子機器によるノートよりは良いと想います。 さて、ストーンペーパーを使ったノートとして代表的なのは2つあります。 ・HOMESTEC スマートノート A4サイズ 無限ノート 消せる手帳 デジタル メモ ルーズリーフ おもしろ 文房具 無限に使えるノート ・【全米記録超え】半...
続きを読む | 閲覧(7681) 
3月
7 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日は朝からリフォーム屋さんが来ますので、午前中急がしい状態です。昨日は昨日で、白チャート「新課程 チャート式 基礎と演習 数学 II+B」の p178 発展例題 178 定積分で表された関数の決定 がとても難しかったので戸惑っておりました。 おっと、チャイムが鳴りましたのでリフォーム屋さんが来ました。家のじゅうたんを敷いてもらいます。 ではでは。 応援してね。 千里の道も一歩から。そしてその道は登り坂です。ロ...
続きを読む | 閲覧(7684) 
8月
21 (月)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の第3章10節「2次関数の最大・最小と決定」のところを復習していて、自分が何を混乱していたのかが、1つ分かりました。 とても単純な事を意識していなかったために、定数 a と言うものに振り回されていました。 ・p129 の基本例題78 と p130 の基本例題79。 この2つの例題で使われている定数 a の違いに付いてです。   ...
続きを読む | 閲覧(7686) 
1月
15 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、心理カウンセリングの学習で欠かせない「正しい子どもの育て方」が手元に届きました。 正しい子育ての基本原理が書かれている書籍です。 手作りの書籍なのですが、同時に YouTube による動画ともリンクしていますので、とても学習がし易いです。 ・正しい子どもの育て方   執筆されたのは、心の先生、竹内成彦さんです。どうぞ一度、オフィシャルサイトをご覧になってくださいね。 ・竹内成...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(7686) 
2月
17 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   そう言えば、数学の学習をしたかった理由を思い出しました。数学検定を取得すると言う具体的な目標を掲げると、ついそれだけになってしまっていましたが、数学の不思議を理解したいなぁと言うことが、そもそもの理由です。 具体的には次のようなことがあります。 まずは、微積分ですよね。例えば物体の自由落下のようすを数式で表すことを物理学で学習した時の事です。物体の位置を表す式を一度微分すると、速度が出てきますよね。...
続きを読む | 閲覧(7687) 
3月
11 (金)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日はブログの投稿が夜になってしまいました。朝から忙しかったことと、再就職の件。それから重要例題55に付いて考えていましたから、遅くなってしまいました。おまけに「青チャート式数学II、重要例題55」に関連して、2項定理をキチンと押さえておく必要性を感じました。 それでブログの投稿が遅くなったんです。すみません。m( _ _ )m 今日は「青チャート式数学II、重要例題55」の設問 (1) について、その解答に肉付けをしてゆきたい...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(7687) 
1月
18 (金)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   やっぱりちゃんと理解出来ていません、サイコロ問題。   青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の p310 に載っている基本例題9で、どう解釈したら良いのか分らない事が浮上しました。前回、8月にも p310 を学習をしているのですが、その時にも随分と悩んでいます。 サイコロ問題としてブログにも書いています。   ・やっぱり分らないサイコロ問題、やっぱりバカ...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(7689) 
1月
30 (水)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   2、3日前のことですが、青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の p318 の重要例題15を解いていて気がついた事があります。去年の9月ごろにも解いたことがある問題なのですが、その時には気が付きませんでした。   "重要例題15" と言う文字の横に "完全順列 ($ k $ 番目の数が $ k $ でない順列 ) と書かれています。この文章だけ読...
続きを読む | 閲覧(7689) 
5月
4 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 昨日から LaTeX2ε の学習を始めました。LaTeX2ε とは組版ソフトで、数式を書籍に書いたり、パソコン上で数式を扱う時に利用するソフトです。どのようにして数式を表記するのかはこれから学んでゆきますが、ドドの詰まり、ただ長ったらしい呪文のようなコマンドをエディタに記述して、そのテキストファイルをコンパイルするだけです。 ですが、ここでいい方法を思い付きました。やってみる価値がありそうな...
続きを読む | 閲覧(7692) 
10月
3 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日の朝「青チャート式数学A」の基本例題12をやっていたのですが、問題を解いてみて、自分には数学の学力以前に問題があることを改めて感じています。うーむ…情けない。 まずは、問題は下記の通り $ 0,~1,~2,~,3~,4~,5 $ の6個の数字から異なる4個の数字を取って並べて、4桁の整数を作るものとする。次のものは全部で何個できるか。 (1) 整数  (2) 3の倍数  (3) 6の倍数  (4...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(7695) 
1月
29 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ついこの間、1月26日にマウスを注文したのですが…まだ届きません。 アマゾンの配送状況の確認で到着日を確認してみると「2月2日から2月9日」となっています。   遅い!   でも、それよりも気になる事があるんです…このマウス、ちゃんと動作するかなぁ…と言うことです。   今まで使っていたマウスは、ついに BlueL...
続きを読む | 閲覧(7696) 
9月
6 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日もキーボードテーブルを作るために1日を費やしてしまいました。にも拘わらずシックリするものは出来なかったので、いまだに悶々としているところです。   うーむ、気になることがあるとどうしてもその事で頭が一杯になってしまい、数学の学習とかそろばんのれんしゅうとかが後回しになってしまいます。 結果、できずじまい…。 書籍「小さな習慣」と言う書籍を読んだにも拘わらずこんな結果になっ...
続きを読む | 閲覧(7696) 
2月
9 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日はちょっと寝坊してしまいました。今までずっと7時台には起きていましたが、今日は8時を回ってしまっていました!不覚です…本来ならば7時丁度に起きたいところなのにね。8時とは… 大人になるとこんな事で叱ってくれる人はいなくなります。ましてや今日は会社がお休み。自分で決めた時間に起きれないと言っても、母も叱ってはくれませんです。 誰からスッキリと叱って欲しいものです。 &...
続きを読む | 閲覧(7699) 
12月
24 (木)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 「少年老いやすく学なりがたし」と言う言葉がありますが、まさにそんな気分です。 おっと!   自分は少年ではなく、もう老いた者ですけどね…。まぁそれはともかく。 気が付けば今日の夜はクリスマスイブですね。うーむ…1年なんて本当にアッと言う間です。 朝急いでサイトのバックグラウンドにクリスマスイメージを入れたところです。 それと、12月25日が年賀状の投函の目安ですかね? 25...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(7701) 
3325件のうち2621 - 2640件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク