時空 解 さんの日記
7月
24
(金)
1月
20
(水)
9月
15
(金)
10月
21
(金)
6月
26
(金)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。
マスペディア 1000 のトピック 274からは曲線について書かれています。
曲線に付いて研究する…と言われても、なかなか曲線と円錐との関係から話を進めれば良い、と言うことには気が付かないのではないでしょうか?
デカルト座標が考案されている今の時代であれば話は別ですけどね。
私も学生の頃には、曲線と円錐とに関係があると聞いたところで「ふうん…」と言ったノリでした。
今でこそ曲線を...
続きを読む
| 閲覧(8435)
3月
14
(木)
4月
27
(土)
1月
7
(木)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日の朝は、問題の解法について、どうして2乗なんてめんどうな方を選択するのか考えていました。
その問題というのが下記の2つ。
この問題、そもそも2元1次方程式として解くことができます。
p22 の練習1を解いてみましょう。
解と係数の関係より
$ \alpha + \beta = \displaystyle - \frac{ b }{ a } = 8i $ …(1)
$ \alpha \cd...
1月
8
(月)
7月
22
(水)
2月
9
(日)
カテゴリー
パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨日は Webカメラの代わりのものはないかと、いろいろと調べていました。
現状で使っている Webカメラも悪くはないのですが、どうも画質がね。200万画素の製品です。
アマゾンで "ビデオカメラ" を検索して出てくる製品を参考にしてみると、なんと 2000万画素とかもありますよね。しかもこのビデオカメラの中には Webカメラとしても使用できる物もあります。
&h...
9月
16
(水)
2月
21
(火)
2月
17
(月)
カテゴリー
関数電卓 fx-JP900 数学自然表示
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨晩も fx-JP900 の動画を一つアップしました。
・fx JP900 019 3次不等式 x^3 - 6x^2+3x+10 を試してみよう
昨日は会社が休日だったと言うこともあって、今回の動画を作ったり、鈴木貫太郎さんの YouTube 「中学の知識でオイラーの公式がわかる」を観たりしようと想っていたのですが、結局一つの事しかできませんでした。欲張ると気持ちだけが焦って...
1月
25
(水)
1月
24
(金)
カテゴリー
パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。
年末・年始に掛けてコメント欄が活用されるようになってきました。
これはとても嬉しいことです。
ですが、皆さんのご希望に沿うような機能がなかなかできません。m( _ _ )m
もっと入力し易いようにとか、絵文字が使えるようにとか…以前にもご要望を頂いていましたが、実現出来ていないのが現状です。
Xoops と言うオープンソースコードで「50代から理数を学ぶ」を作ってい...
9月
13
(月)
4月
8
(土)
4月
30
(日)
2月
11
(月)