時空 解 さんの日記
2月
19
(月)
6月
18
(日)
4月
15
(木)
5月
18
(月)
8月
6
(日)
12月
19
(水)
8月
13
(月)
7月
10
(金)
3月
17
(土)
8月
25
(金)
1月
29
(水)
カテゴリー
関数電卓 fx-JP900 数学自然表示
皆さん、おはようございます。時空 解です。
やっと動画を1つ作ることが出来ました。
3回撮り直しです。
…まぁ3回なら少ないのかも知れませんが、自分がいかに言い間違えをしているのかが分かりました。
会社では「えっ!おれ言い間違えしましたか?」と、言葉にすることはそれほどないのですけどね。録画をしてみると初めに1回目では3ヶ所もいい間違えています。
例えば 7 を -7 と言い間違えています&helli...
9月
29
(日)
2月
21
(日)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
「実用数学技能検定要点整理2級」 の「7-2 ベクトルと図形」へと学習を進めています。
ここで気になる出題が一つ…
p149 に載っている「1次 重要」と示された下記の問題です。
この問題の「考え方」のところに 角の二等分線の性質 を利用すると書かれていますが、"角の二等分線の性質" と言う文字列の掲載は、このテキスト内には、この問題と、後の練習問題にしか出てこないのです。
解説が無いん...
4月
6
(月)
7月
28
(日)
9月
15
(木)
11月
8
(火)
5月
25
(水)
1月
29
(火)
2月
17
(月)
カテゴリー
関数電卓 fx-JP900 数学自然表示
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨晩も fx-JP900 の動画を一つアップしました。
・fx JP900 019 3次不等式 x^3 - 6x^2+3x+10 を試してみよう
昨日は会社が休日だったと言うこともあって、今回の動画を作ったり、鈴木貫太郎さんの YouTube 「中学の知識でオイラーの公式がわかる」を観たりしようと想っていたのですが、結局一つの事しかできませんでした。欲張ると気持ちだけが焦って...




2

