時空 解 さんの日記
1月
17
(金)
カテゴリー
物理
みなさん、おはようございます。時空 解です。
今日から会社の出勤時間が平常に戻りました。
いやぁ~嬉しい限りです。
ですので、朝の時間に動画を一つ作れるかなぁと思っていたのですが、甘かったですね。
すみません、今日はこれで時間が無くなってしまいました。
中途半端なブログで申し訳ありません。
せっかくなので一つ情報を。
・物理教育シンポジウム
上記のシンポジウムが実施される予定で、今募集中です。
日時: 2020年3月29日(日)13:00...
5月
28
(火)
カテゴリー
数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨日はスタディサプリを試してみました。
「スタディサプリ」とか「東進ハイスクール在宅受講コース」とか「Z会」とか…学習動画を一度は試してみたいと思っていたのですがどのサービスを選択すれば良いのか迷ったりもして、なかなか実行出来なかったのですよね。そんな時に会員登録をして頂いている貴重な方からの勧めもあってスタディサプリを体験する事にしました。ちょうど "14日間無料で体験する"...
3月
15
(日)
8月
16
(日)
4月
25
(土)
3月
11
(金)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
昨日はブログの投稿が夜になってしまいました。朝から忙しかったことと、再就職の件。それから重要例題55に付いて考えていましたから、遅くなってしまいました。おまけに「青チャート式数学II、重要例題55」に関連して、2項定理をキチンと押さえておく必要性を感じました。
それでブログの投稿が遅くなったんです。すみません。m( _ _ )m
今日は「青チャート式数学II、重要例題55」の設問 (1) について、その解答に肉付けをしてゆきたい...
10月
11
(水)
5月
22
(土)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
昨日、数学検定の合否通知が郵送されてきました。Web 発表で合否だけは分かっていましたけどね、得点は分かっていませんので確認が出来ました。
2.6 点。
うーむ…
問題1を見てみると 0.4点 0.6点 (2021-05-22 夕方修正) と言う結果になっています。この問題には2つの設問が有って、たぶん (1) の配点が 0.4点、(2) の配点が 0.6点と言ったところだと思います。
この第1問...
7月
12
(火)
1月
28
(木)
12月
13
(日)
3月
15
(金)
2月
27
(土)
カテゴリー
未分類
さんこんにちは、時空 解です。
今日は理数系から離れた話題を書きます。
このブログの訪問者数についてのことなので、私ごとですね。ご了承下さいませ。
さて、一時期急激に伸びたアクセス数でしたが、これはやっぱり不正アクセスではなくて「緊急事態宣言」のおかげだと言えそうです。
下記の画像をご覧ください。これは去年一年間の私のサイトのアクセス状況を示しているグラフ・数値です。
2020年の2月は訪問者数が1483なのに対して、3月は4847になっています。
こ...
1月
22
(日)
11月
15
(金)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日は久々にマスペディア 1000 から、その内容に関連した話題を書いてみたいと思います。
プラント立体(正多面体) 、カタラン立体、ジョンソン立体。そしてケプラー・ポアンソの立体 (星型正多面体)など、立体・多面体の分類にもいろいろありますが、21世紀に入って発見された立体と言えば、変身立体が代表的なものでしょう。
下の写真をご覧ください。(この写真...
5月
11
(火)
10月
2
(水)
9月
11
(土)
6月
14
(木)
11月
11
(土)