時空 解 さんの日記
1月
24
(金)
カテゴリー
パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。
年末・年始に掛けてコメント欄が活用されるようになってきました。
これはとても嬉しいことです。
ですが、皆さんのご希望に沿うような機能がなかなかできません。m( _ _ )m
もっと入力し易いようにとか、絵文字が使えるようにとか…以前にもご要望を頂いていましたが、実現出来ていないのが現状です。
Xoops と言うオープンソースコードで「50代から理数を学ぶ」を作ってい...
8月
26
(木)
10月
28
(水)
10月
30
(金)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さんこんにちは時空 解です。
今日は久々にマスペディアを開いてみました今日はトピック 277 です。焦点と準線。
ここのトピックを見て驚きましたね。皆さんは焦点と準線と聞いて何をイメージしますか?私はトンとイメージが湧きませんでしたので、まずはパソコンで検索、とりあえずは、Wikipedia を参照してみました。
・焦点 (幾何学) 1.2:焦点と X 線を用いた定義
任意の円錐曲線は、一つの焦点と一つの準線(これは焦点を含まない直線の形で与えられる)...
9月
19
(火)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。
数学の問題を解いていると、よく分数を約分する必要が出て来ますよ。この時に分母、分子がどんな公約数で割り切れるのかを考えなくてはなりません。
約分に限らず、数学の問題に出てくる数値は ( 例えば 123 ) それがどんな数字で割り切れるのかを調べる必要が出てくるものです。
そんな時に皆さんはどうされているでしょうか?
私は「3で割り切れるかどうか」と言う事を真っ先に考え癖があります。これは小学生時代...
続きを読む
| 閲覧(8918)
1月
18
(金)
カテゴリー
数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。
やっぱりちゃんと理解出来ていません、サイコロ問題。
青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の p310 に載っている基本例題9で、どう解釈したら良いのか分らない事が浮上しました。前回、8月にも p310 を学習をしているのですが、その時にも随分と悩んでいます。
サイコロ問題としてブログにも書いています。
・やっぱり分らないサイコロ問題、やっぱりバカ...
8月
6
(火)
12月
29
(金)
12月
27
(金)
カテゴリー
夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。
職場の年末年始対応による出勤時間のせいで、数学の学習から遠ざかってしまっています。
出勤時間が1時間とか1時間30分はやくなると、もう朝の時間帯に学習する時間がとれなくなります…でもこれも実力のうちなんでしょうけどね。
年末年始の忙しい時期でも、学習時間を確保できる人と出来ない人で差がでるのだろうなぁと言うのは想像に難しくありません。
でもね。
世の中にはコツコツと...
9月
27
(水)
6月
15
(土)
3月
4
(土)
3月
15
(水)
3月
21
(日)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は以前、3月18日に取り上げた誤植を含んだ問題「実用数学技能検定要点整理2級 (以降、テキスト)」に付いて、再び書いてみます。
今回は誤植ではなく問題の内容に付いての感想です。
まずはその問題を下記に示します。テキスト p135、応用問題2(2次問題)
初項が $ 1 $ の数列 $ \{a_n \} $ について、初項から第 $ n $ 項までの和 $ S_n $ が、
$ S_n = 3S_{n...
1月
14
(火)
カテゴリー
関数電卓 fx-JP900 数学自然表示
皆さん、おはようございます。時空 解です。
YouTube に動画をアップすることができました。
やっぱり fx-JP900 のソルブ機能は凄いですね。fx-JP900 をお持ちの方は、一度操作してみて下さいね。
では今日も会社に早めに出掛けなくてはなりませんので、このへんで。m( _ _ )m
では今日も1日の習慣を始めます。小さな一歩・挑戦を試みます。
応援し...
11月
29
(水)
カテゴリー
マスペディア 1000
みなさん、おはようございます。時空 解です。
今日はマスペディア 1000 と言う書籍から、104番目のトピック "定規とコンパスによる作図" に付いて書いてみます。
この 104番目に書かれているトピックには1人の数学者が紹介されています。ピエール・ヴァンツェルと言う人です。19世紀に活躍したフランスの数学者なのですが、みなさんはご存知でしたか?私は始めて聞く名前の人でした。
でもこの人の業績を知って驚きました。
...
続きを読む
| 閲覧(8927)
11月
30
(月)
カテゴリー
未分類
皆さんこんにちは時空 解です。
今日は朝から数学の学習が手に付きません…やっとこさっとこ年末調整の書類を書いたのですが、時間が掛かってしまったんです。
先週からぼちぼち書いていたんですけどね。どうにも嫌なものは後回しにしてしまいます。
時間を掛けたわりには、1ヶ所間違えてしまいました。横線を引いて修正印を押して、書き直しましたが…書き直しさせられるかなぁ…
まぁそれはともかく、今日の朝は年末調整の書類ともう一つ、Ois...
7月
31
(日)
8月
27
(日)
5月
18
(土)




3

