TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3345件のうち3301 - 3320件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
11月
20 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   気が付けば、年末調整を書かなくてはならない時期に入っていますね。本当に1年が過ぎるのもアッと言う間です。年末調整の書類、皆さんはもう書き終わりましたかね。   年末調整と言うと直筆で書かなくてはなりませんよね。毎年毎年、この年末調整の書類を書くのに一苦労する私です。苦労する、と言うよりはとても面倒くさいんです。直筆と言う点かね。 数学検定を受けて来た時も想ったのですが、もう随分と直筆で文字を...
コメントあり 1  |  続きを読む | 閲覧(14026) 
10月
21 (水)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 物理数学関連の勉強会を始めようと思い、会場を検討すべく田原中央図書館へ行ってきました。勉強会として利用出来そうな施設があったので、ひとまず利用案内を係りの人に確認してきました。 「グループ研究室」と命名されている部屋です。まぁ常識的な利用方法ですが、案内を示してみます。 図書館内の入口から一番奥に設置されています。 入口と中の様子は下の写真に示します。8人が座れる円卓が置かれています。 入口 中の...
続きを読む | 閲覧(14093) 
9月
20 (日)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 早速ですが、みなさんは下記の問題を解く事が出来るでしょうか? 申し訳ありせん、実は上記の問いは、不完全な問いの形で出題させて頂いています。しかしそれに気が付いた方はいらっしゃるでしょうか。もしいらっしゃるとしたら、その方はきっと数学に造詣が深い方か、数学を生業にされているかたなのではないかと思います。 上記の出題には、a , b の変数が負数か正数かの指定が必要です。 正式な出題の形で書くとするとこうなります。 a と...
続きを読む | 閲覧(14132) 
10月
23 (金)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんばんは。 今日は愛知県豊橋にある "茶房 凛(りん)" のご紹介です。 この喫茶店のコーヒー、とっても美味しいのです。ブレンドコーヒーしか飲んでいないのですが、きっと松屋式ドリップで淹れていると思われます。透き通るような味わいです。 また自家焙煎だけあって新鮮さが違います。例えるなら、普通のコーヒーがスーパーで売っている刺身なら、"茶房 凛" のコーヒーは舟の上で釣った魚をさばいて食べる刺身です。...
続きを読む | 閲覧(14134) 
10月
18 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日は私の誕生日でした。丁度60才になりました。本当に自分も還暦を迎えました。 「還暦祝いには赤いちゃんちゃんこを着る」と言う慣習がありますが、まぁこんなのは何となくダサい気がして行いません。 でもですねぇ… 母が還暦を祝ってか、私にお小遣いをくれました。 そう言えば数年前から1階の固定電話の横に貯金箱が置いてあったのですが、それが日に日に重くなっていました。 母のへそくりかと思いきや、何と...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(14136) 
7月
27 (月)
カテゴリー  書籍の感想
みなさん、こんにちは。 今日は「瀬山士郎著、読む数学」と言う書籍を少し読んでみました。 分数と小数と言う章で出てくる分数の説明は頭にスッキリ入ってきます。分数と小数と言う数の表記の違いが解ります。小数とは十進数としての数の表記なのですが、分数は分母を適した数字にする事で、一つの形でスッキリと数字を表記する方法とも考える事が出来ます。例えば 1/3 。これを十進数の小数で表記すると 0.3333… と言う循環小数表記になります。(三進数での小数表記をす...
続きを読む | 閲覧(14207) 
6月
13 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日は大己貴命 ( おおなむちのみこと ) 、一般には だいこくさま と呼ばれている神様 が祀られている小國神社に行ってきました。 緑に囲まれたいい場所にありますねぇ。立派な観光地です。神奈川に住んでいた頃によく足を運んだ鶴岡八幡宮よりも自然に囲まれていてよかったですね。小國神社は人や車でごった返す街中にはありませんし、私に取っては鶴岡八幡宮よりも新鮮ですからね。当然と言えば当然の感想です。 ところで、知りませんでした...
続きを読む | 閲覧(14217) 
11月
21 (木)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日の朝も寒いですね。皆さんはどうお過ごしですか? 私は昨日の朝、ガスファンヒーターを押し入れから出したところです。そのおかげで快適にブログを書いています。   さて、今日は昨日に引き続き日本物理学会のサイトから JPSJ注目論文  JPSJ 2008年5月号の注目論文 ・「新奇な超伝導現象、「強磁性ジョセフソン共鳴」の提案」   上記の論文について書いてみます。 ...
続きを読む | 閲覧(14228) 
10月
29 (木)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 数学の不等式の問題を解いていて、ふと迷い、二時間くらいその問題を解決する事が出来ませんでした。 みなさんは下記の不等式をみて、 x の値を求める事はひとまず横に置いておいて、「計算式の移行」に付いてハタと疑問を持ったりはしませんかねぇ…。 ・4x + 3 ≦ 5x ≦ x - 4 この問題の解法として数学の参考書には、上の与式を2つに分けて計算する方法が示されています。 ① 4x + 3 ≦ 5x ② 5x ≦ x - 4 ...
続きを読む | 閲覧(14299) 
10月
17 (土)
みなさん、こんにちは。 今日は月に一度の読書会に参加してきました。毎月楽しい時間を過ごしています。また、とても勉強になりました。課題本は TUGUMI(つぐみ)でした。読書会に参加して、始めてこの小説の奥の深さを感じる事ができました。これは参加されたみなさんと楽しくお喋り出来たおかげです。 以前(1990年頃)読んだ時には分からなかった TUGUMI と言う小説の奥深さを感想として書いてみます。 主人公、まりあ のつぐみとの関わり、少女期の掛け替えのない思い...
続きを読む | 閲覧(14311) 
8月
26 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   もう夏も終わりですね。私の住んでいる所は、少し曇り模様でそれを感じさせられます。 私の伯母がとてもかき氷が好きなのです。そんな伯母のために、今日は会社もお休みなので、今年最後のかき氷を飲みに行こうかと考えているところです。伯母はもうすぐ80歳になります。ちょっと縁起でもないですが、伯母に取っては今年の夏が、最後の夏になるかも知れません。 本人にはそんな事は言いませんけどね。最近はずいぶんと弱って来ていま...
続きを読む | 閲覧(14372) 
12月
1 (日)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は久々にマスペディア 1000 を開いてみました。トピック 236~238 の3つに目を通してみました。 そこで得た目新しい情報としては、下記の3つがありました。   (1) メランコリア I …アルブレヒト・デューラー作の銅版画 このメランコリアIと言う作品には、魔法陣が書かれていたり立方体が書かれていて、数学的には面白いもののようです。 うーむ…。一応...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(14374) 
12月
25 (月)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日はクリスマスイブだったんですね。まぁ分かってはいたのですが、クリスマス気分は盛り上がっていない私でした。 神奈川県に住んでいた頃は、町中がクリスマス一色に染まるので、嫌がおうでも気分が浮かれましたが。品川駅の港南口を通って職場に通っていたこともあって、品川駅のイルミネーションに魅了されます。行き交う人々にも感化されます。 でも今はイルミネーションがピカピカしている場所は通る機会はありません。 何となく...
続きを読む | 閲覧(14437) 
7月
29 (水)
カテゴリー  書籍の感想
みなさん、こんにちは。 今日も「読む数学」を読み進んでいるのですが、ちょっと理解不能な箇所までやってきました。章で言うならば「方程式を解くということ - その1」です。この章の冒頭にこんな事が書かれています。 「ですから、方程式は因数分解できれば解く事ができます。このアイデアを2次方程式に当てはめてみましょう。」と言う部分です。”ですから”と言う言葉が受けているのは、直前の文章です。「 ab = 0 で b ≠ 0 なら、b の逆数 1/b ...
続きを読む | 閲覧(14444) 
11月
30 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。時空 解です。 昨日、やっとキーボードテーブルが設置できました。腰掛から立ったり座ったりする時にチョット不安定ですのでイマイチですが、キー入力時はいたって快適になりました。これで後は慣れれば大丈夫でしょう。   さて、私が管理しているホームページ「50代から理数を学ぶ」ですが、チョコチョコとデザインなどを変更して、何とか軌道に載せようとしているところです。 今日は二日前から初めていたメインメニューのデザイン変更、やっと終えた...
続きを読む | 閲覧(14452) 
12月
10 (土)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。時空 解です。 今日、月に一度実施している勉強会を開催しましたが…どうも中途半端な感じです。中途半端と感じる理由は、きっと「お金儲け!」とか「本当に勉強会をみんなでやる」と言った明確な意思を持って活動していない点だと感じています。   これをどう打開して行ったらいいものか…。   ともかく今月も「ホームページの1歩会」と言う名前で勉強会を実施しました。名前を新しくしてからは2回目の...
続きを読む | 閲覧(14639) 
3月
17 (水)
カテゴリー  未分類
みなさんこんにちは、時空 解です。 今日はどうでもいいことを書きます。m( _ _ )m 歯が痛いです。もちろん今日は近所の歯医者を予約してあります。これから出かけます。 きっと歯槽膿漏になり掛けていると想います…なんかお年寄りが罹るものと言う印象をもっていますので認めたくないのですが… まだ世の中に歯科と言う職業がない昔、確かデカルトだったと記憶していますが数学の難しい問題を考えることで、その痛みを忘れたと言います。 (すい...
コメントあり 7  |  続きを読む | 閲覧(14788) 
6月
29 (月)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんにちは。 以前ここで紹介したブギーボード BB-6 ですが、文字を書き入れる画面が黒板のように黒いんです。そこにペン(スタイラス と言います)で文字を書くと白い色で文字が書けるのですが、ちゃんとした光源の下でないと読みにくいですね。例えば勉強机に電気スタンドを置く場合、自分から向かって左前に置くのが普通ですよね。 上図のように光源が左前だといいのですが、右前においてしまうと手の影がブギーボードの画面に落ちてしまい、文字がとても読みにくくなりま...
続きを読む | 閲覧(14869) 
5月
21 (金)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 気が付けば、もう3ヶ月と2週間が過ぎています。宝の持ち腐れと言うのはこう言うことなんですね。 やっとこさっとこ動かしました、ロボット掃除機「Kyvol E20 ロボット掃除機 2500Pa」。 今日の朝に母の部屋で動かしたところ、母がとっても喜んでくれました。 実は3ヶ月と2週間前に Amazon から届いた時にも母は興味深々で、梱包されている箱を 「開けてもいいかい?」 と、勇んで開けていたのですが…。...
続きを読む | 閲覧(15035) 
8月
16 (金)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   8月の13日に注文したタイマーが、昨日の午後に届きました。はやいですねぇ。 台風10号が直撃しているなか、物流のお仕事をされている方達には頭が下がります。   さて、届いた品は学習時に使うためのタイマーです。 ・学習用デジタルタイマー ホワイト T-186WT   このタイマーを使って、昨日は 青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」の基本例題をどれだけ...
続きを読む | 閲覧(15099) 
3345件のうち3301 - 3320件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク