TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3523件のうち3461 - 3480件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
2月
29 (土)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日チャート式数学Iをやっていて、( たぶん ) 見たこともない問題に出くわしました。「増補改訂版 チャート式 基礎からの 数学I:第2刷 2019年 2月10日 発行」の書籍なんですが、こんな問題です。   ( 私が使っているチャート式数学は分冊タイプですのでページ数が違っているかも知れません。ご了承ください ) p92 重要例題53 「ならば」の否定 次の命題の否定を述べよ...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(15509) 
12月
18 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今年も忙しい時期に入ってきました。私はメガネレンズの出荷業務に携わっているのですが、年末年始は特に忙しいです。 公務員の方達のボーナスが12月10日に支給されたようで…確かにその頃から忙しくなっています。   うーむ、今の時代、メガネも安くなりましたからね。 プラスチックレンズが開発されてからは、扱いも楽になりましたしね。気軽に購入できるようになっています。   ...
コメントあり 3  |  続きを読む | 閲覧(15521) 
12月
24 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今年もクリスマス・イブがやってまいりました。 毎年ここのサイト「50代から理数を学ぶ」のデザイン トップページに設定してあるスライドショーを、クリスマスシーズンに合わせてそれらしくしたいと想っておりました。   今年やっと、それがちょっぴり実現できた気分です。ここのサイトのトップ ( Home ) ページを覗いてみてください。 ・50代から理数を学ぶ トップ  ...
コメントあり 4  |  続きを読む | 閲覧(15527) 
9月
10 (日)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。 読書の秋がやって来ましたね。私は読書はだいの苦手なのですが、部屋のエアコンを切って窓を開け、良い風を受けながら「幸せな結婚をするための38の問いかけ」を読んでいました。 薄い書籍ですので直ぐに読めると思っていたのですが、いかんせん、今までの自分の人生を振り返ってしまって、簡単には読み進めません。 私に取ってこの書籍は良い本・悪い本と言うよりも、必要だった本、と言う事です。過去50年以上、私はこんな書籍を避けて来たのです...
続きを読む | 閲覧(15563) 
11月
20 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   気が付けば、年末調整を書かなくてはならない時期に入っていますね。本当に1年が過ぎるのもアッと言う間です。年末調整の書類、皆さんはもう書き終わりましたかね。   年末調整と言うと直筆で書かなくてはなりませんよね。毎年毎年、この年末調整の書類を書くのに一苦労する私です。苦労する、と言うよりはとても面倒くさいんです。直筆と言う点かね。 数学検定を受けて来た時も想ったのですが、もう随分と直筆で文字を...
コメントあり 1  |  続きを読む | 閲覧(15575) 
3月
16 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は縦型ブラインドカーテンに付いて書いてみます。あまり中身のないお話かも知れませんが、ご了承下さいね。   私の住んでいる地方には今、雨が降っています。久々の雨です。勉強部屋を2階の南部屋に移動して来て、そろそろ1週間が経ちますが、これなら今日は目が痛くならずに済みそうです。 と言うのも、この2階の南部屋、とてもまぶしいのです。窓が大き過ぎます。 私の亡き父が生前、この部屋の窓を特注した...
続きを読む | 閲覧(15594) 
8月
25 (水)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日はファインマン物理学の第1巻に載っている演習について書いてみます。 ファインマン物理学 全5巻 には演習問題が載っているんですが、その問題の答えは、本書には掲載されていません…。 これはとても残念なことです。 それに、この事実からして、この書籍を手にした方達のほとんどが、きっと演習問題には取り組んでいないのではないかと想像できます。 まぁ私もその一人です。( ^^; ファインマン物理学 全5巻 (...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(15617) 
12月
3 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。時空 解です。  XOOPS Cube Legacy( Ver 2.2.3 )を利用しているのですが、XOOPS モジュールの中に none と言うモジュールがあります。でも、これって中々使い方が分からないんですよね。でも、今日やっと分かってきました。 ネットで検索して none の情報を見て行くと混乱します。と言うのは、XOOPS 自体が日々進化を遂げているからです。none モジュールに関する情報も古い情報...
続きを読む | 閲覧(15658) 
10月
9 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   涼しくなってきましたね。朝も夜も秋らしくなってきました。 でもまぁ、私が子供の頃のような秋らしさはどこかに行ってしまったようですけどね。候で言うと秋分も終わり、今は寒露の初候「鴻雁来 (こうがんきたる)」と言う時期にあたるそうで、コオロギの声が聞こえはじめる時期なんだそうです。 でも日本の四季は近頃ちょっと残念です。夏が長くなってしまいました。 そのせいか秋と春はかなり短くなったようです。当たり前に聞こえ...
続きを読む | 閲覧(15688) 
9月
20 (日)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 早速ですが、みなさんは下記の問題を解く事が出来るでしょうか? 申し訳ありせん、実は上記の問いは、不完全な問いの形で出題させて頂いています。しかしそれに気が付いた方はいらっしゃるでしょうか。もしいらっしゃるとしたら、その方はきっと数学に造詣が深い方か、数学を生業にされているかたなのではないかと思います。 上記の出題には、a , b の変数が負数か正数かの指定が必要です。 正式な出題の形で書くとするとこうなります。 a と...
続きを読む | 閲覧(15697) 
10月
19 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。 ブギーボードも結構計算用紙代わりにはなっているのですが、アンドゥが使えない事がとても残念です。合わせて画面が黒いというのもちょっと気になります。まぁ黒いのは慣れればいいのですが。 やっぱりソニーのデジタルペーパー DPT-S1 が試してみたくてしょうがないですよね。十万円以上もする商品ですが…。 以前、この DPT-S1 に付いて調べたところ、瀬戸弘司さんの動画 を見つけました。そしてその中には、 「アンドゥ...
続きを読む | 閲覧(15708) 
10月
12 (月)
カテゴリー  夢に向かって
こんにちは、みなさん。秋が深まっていますね。秋の夜長、みなさんはどうお過ごしでしょうか? 私がこのサイトを始めた切っ掛けは、高校時代に数字の「0」に深く興味を持った事にあります。「0」( ゼロ ) に付いて考えていて、2つの「0」を想定できるのではないか、と言う事を思い付いた事に始まります。ちょっと突拍子もない話ですけどね。でもこれからお話する「0」( ゼロ ) に付いての考え方は私に取って、そのまま実在や存在に付いて考える事に通じています。 存在、実在に付いての疑問...
続きを読む | 閲覧(15711) 
8月
12 (水)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 今日も「改訂版 チャート式 解法と演習 数学I + A 数研出版」をチョコチョコとやっていて、「勉強になるなぁ」と思ったものがありました。みなさんは次の式を因数分解できますでしょうか? 出典:「改訂版 チャート式 解法と演習 数学I + A 数研出版」より25ページ、PRACTICE 19 の(2)の問題。 詳しくは出典の書籍そのものを見て貰うと分かると思いますが、個人的にキチンと記憶に留めたいと思い、こうしてブログに書いております。 ...
続きを読む | 閲覧(15742) 
3月
18 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、やっとこさっとこ AXMPP のインストールが出来ました。 2日前にインストールを行った時には肝心の phpMyAdmin がブラウザで立ち上がらなかったのです。 インストールなんて簡単な事に手間取ってしまったわけですが、この理由は以前、ブログにも書いたように   (1) XAMPP は管理者権限で起動する必要がある。 (2) XAMPP で使用するポートをデフォルトから変更する必...
続きを読む | 閲覧(15768) 
9月
18 (月)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。 私の住む愛知県地方は、台風も過ぎて清々しいそよ風が吹いて読書の秋、食欲の秋、そして勉学の秋ですよね。でも、昨日は "数学の習慣3ページ" に意欲は出たものの、2ページ止まりでした。本当に自分は不甲斐ないです…と、いつものように自分を責めていたのですが、本当にどうして気力が充実しないのか、ちょっと視点を変えて考えてみる事にしました。   体調管理が出来ていないのでは?自分のいつ...
続きを読む | 閲覧(15868) 
3月
17 (水)
カテゴリー  未分類
みなさんこんにちは、時空 解です。 今日はどうでもいいことを書きます。m( _ _ )m 歯が痛いです。もちろん今日は近所の歯医者を予約してあります。これから出かけます。 きっと歯槽膿漏になり掛けていると想います…なんかお年寄りが罹るものと言う印象をもっていますので認めたくないのですが… まだ世の中に歯科と言う職業がない昔、確かデカルトだったと記憶していますが数学の難しい問題を考えることで、その痛みを忘れたと言います。 (すい...
コメントあり 7  |  続きを読む | 閲覧(15894) 
2月
10 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん、お久しぶりです、時空 解です。 インフルエンザに罹ってしまい一週間ほど布団から出られない生活を送っておりました。今日やっと会社に出勤出来た次第です。一週間ぶりのブログです。ブラインドタッチの指が、いつも以上に心もとないです。   さて、今日は体調もまだまだ全快ではありませんので毎週録画をして楽しんでいる TBS系列の番組「プレバト」の俳句に付いて書きたいと思います。 今週放送されたプレバトの俳句の兼題は「梅と太宰府天満宮の写真で一句」と言う物...

梅と太宰府天満宮
続きを読む | 閲覧(15903) 
5月
21 (金)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 気が付けば、もう3ヶ月と2週間が過ぎています。宝の持ち腐れと言うのはこう言うことなんですね。 やっとこさっとこ動かしました、ロボット掃除機「Kyvol E20 ロボット掃除機 2500Pa」。 今日の朝に母の部屋で動かしたところ、母がとっても喜んでくれました。 実は3ヶ月と2週間前に Amazon から届いた時にも母は興味深々で、梱包されている箱を 「開けてもいいかい?」 と、勇んで開けていたのですが…。...
続きを読む | 閲覧(15952) 
11月
22 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんばんは。 昨日から使っていますが、素晴らしいです、ソニーのデジダルペーパー DPT-S1 。 動作が遅いのが欠点ですが、容量の大きいアクロバットファイルは分割して再ファイル化するなどの工夫により、実用に耐える事でしょう。今後、DPT-S2,3,4・・・とハード面でもソフト面でも進化させて行って欲しい製品です。 しかし、使い始めてたったの二日なのでまだまだ利点、利用方法は未知数です。ドキュメント(書籍類)とノート(手書き文書)をタグによって表示切替できるワー...
続きを読む | 閲覧(15989) 
6月
14 (日)
カテゴリー  物理
みなさん、こんにちは。 6月12日に放送された NHK 「宇宙白熱教室、第二回:物理学者の秘密のお仕事~物事を大ざっぱに捉える!~」を観ていて思った事があります。番組ではガリレオガリレイがピサの斜塔で実際に行なった、物体の自由落下に付いての説明をしていました。このピサの自由落下の実験はあまりにも有名です。聞いた事の無い方は殆どいらっしゃらないのではないかと思います。 「物体は、その質量の大きさに関係なく同じ速度で落下する」 この事は良く知られている事です。 しかし、講...
続きを読む | 閲覧(16040) 
3523件のうち3461 - 3480件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク