TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3409件のうち561 - 580件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
8月
18 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日はちょっと体調のこともあってのんびりとしてしまいました。病院に行くとなんだか体調が普段より悪く感じることってありませんか? 特にお医者さんが 「うーむ…これは…?」 なんて感じで、根掘り葉掘り診察をしてくれたりすると "俺に何か異常を感じ取っているのか?" なんて思い始めて "やっぱり自分は病気なんだ…" と、確信を持ったりしてね。...
続きを読む | 閲覧(5215) 
12月
3 (土)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 きっと高校生の時もこんな気持ちだったと思います。 「こりゃ覚えられないな、いざとなったら加法定理から導いた方がましだ…」 とね。 でも、加法定理を変形するにあたって、その変形の着地点? とでも言いましょうかね。 変形する目的がハッキリしていないと変形しようがありません。積から和は、まぁなんとかなると思いますが、和から積の公式となるとねぇ。 こりぁここで三角関数の学習に嫌気がさすのも分かります。 数学...
続きを読む | 閲覧(5216) 
3月
6 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん、こんばんは。時空 解です。 今日は朝からちょこっとちょこっと用事が入っていました。 朝は、檀家さんの草取りがありましたので、参加してきました。 朝の9時からでしたので、これでブログを投稿するタイミングを逃したともいえます。 それに今年は町内会の組長なので、回覧板のことでちょっと打ち合わせ。 それに伯母さんの家の水道の蛇口もだいぶ古くなっていて、水が滴るようになっていたんです。観に行って困っちゃいました。( ^^; 何とかイースマイルさんと言...
続きを読む | 閲覧(5217) 
1月
29 (日)
皆さんこんにちは、時空 解です。 「数検の必勝アイテム」の登録者数が $ 200 $ を超えました。これも皆さんのおかげです。 ありがとうございます。 ・数検の必勝アイテム ホーム これからも頑張ってよい動画を撮って行きたいと思っています。 最近は 「ユーチューブショート動画」 をアップすることが多いですね。 再生時間が1分以内の動画ですので、撮影・編集もとても楽です。 それに fx-JP900 の操作方法のみを動画にする場合、丁度よい時...
続きを読む | 閲覧(5217) 
11月
27 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は、朝から予定が入っていますので、パソコン関連の話題を取り上げたいと思います。 昨日マウスが家に届きました。数日前にマスウが壊れてしまったのを切っ掛けに、いちどトラックボール式のマウスを使ってみようと思ったんです。 それでいろいろと検討して、下記のマウスを購入した次第です。 ・Kensington ケンジントン 【正規品・3年保証付き】 Pro Fit Ergo Vertical ワイヤレストラックボールK75370JP...
続きを読む | 閲覧(5218) 
12月
16 (土)
カテゴリー  夜にもブログ NOW
皆さん "夜にもブログ NOW" のお時間がやって参りました、時空 解です。 今日も会社から帰って、台所で夕食を摂って、それからお風呂に入って2階に上がって来ました。 さて、今日も三十分の残業を経て家に着いて、テレビは点けずに2階に上がってきたのですが… 良かった、パソコンは正常に立ち上がってくれました。 さて、Google 検索ページを開くと、またページの下のほうにニュースが表示されるようになっていました。 (パソコンの調...
続きを読む | 閲覧(5218) 
11月
29 (火)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今週中に年末調整の書類を書いて会社に提出しないといけないのですが…。 昨晩も書くきになれませんでした。 でも、こうしてブログを書いていると、書く気が出て来ました…。ちょっと書類を取ってくるね。 … ああーっ、やっぱり面倒だ! それに、回覧板をまわさなくちゃいけなかったのと、広報:ひがしみかわ と言う冊子を組員さんの配らなくてはならなかった…忘れてました。_| ̄...
続きを読む | 閲覧(5222) 
1月
7 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
Gom Player をアンインストールしてました 皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は休日。充実した人生の日々とはどんなものか、をシミュレートできる日です。 今日は朝から、会社が休日だと言うこともあって、フリーソフトウェアである Gom Player を削除していました。 このソフトが流行っていた時にインストールしたのですが、Wikipedia にも載っているように ・2014年1月、自動アップデートを利用するとコンピュータウイルスに感染する場合...
続きを読む | 閲覧(5223) 
4月
16 (日)
皆さんこんにちは。時空 解です。 今日は会社がお休みと言うこともあって、朝からユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」の方向性について考えていました。 まぁ方向性と言うよりは 「毎回、会社がお休みの日には1つ、動画を投稿したいなぁ…」 と言う想いを実現したいなぁ、と言う感じでしょうかね。 それで動画を撮ろうかと考えながら、今に至ってしまいました。 m( _ _;)m 気が付いたらもう夕方に成っていましたね。( ^^; でも、...
続きを読む | 閲覧(5225) 
8月
10 (木)
カテゴリー  物理
皆さん こんにちは、時空 解です。(すみません、動画そのものを埋め込むの忘れました、再投稿です) 今日は日本物理学会からメールを届いていました。まぁ会友に登録していますからね、毎月のことです。 そのメールの中に 【会友コンテンツ】限定公開動画 と言うページがあるのですが、その中にとても貴重な動画が公開されていました。 まぁ物理学者さん、とりわけ素粒子物理学の分野の方たちにとっては常識なのかもしれませんが、私にとってはとてもありがたい動画でした。 この動画が...
続きを読む | 閲覧(5225) 
5月
10 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 ここのブログを始めた頃のお話です。このころは自己啓発に関する書籍を読んでいたものです。 その中に「大富豪の仕事術」と言う書籍がありました。きっとこの書籍にも書いてあると想うのですが…(もしかしたら別の書籍だったかも知れません ( ^^;  ) ・朝起きて直ぐは、メールのチェックはしない と言うのがありました。 自己啓発書を積極的に読んでいたのは…調べてみると  ちょっとビックリし...
続きを読む | 閲覧(5228) 
12月
15 (木)
皆さんこんにちは、時空 解です。 やっと一つ、動画の作成ができました。今回の動画は fx-JP900 の限界に挑戦する動画です! …挑戦、というほどのものでもありませんけどね。( ^^; 限界というよりも、fx-JP900 の制約のご紹介と言ったほうが正確かもしれませんが、でも 「限界に挑戦!」 と謳ったほうが視聴してくれるかなぁ、なんて思いましたので。すみません、ご了承くださいね。m( _ _;)m まぁデジタル技術のことを良く分か...
続きを読む | 閲覧(5228) 
12月
2 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日、ちょっとした失敗をした私ですが、今日もブログ記事を書く時間を使ってEURO光回線の検討をしていました。 その結果なんですが、何だかよく分かりません。( ^^; 月額980円、なんていう宣伝が目につきますが、G2Tプランと言うのが月額5,200円と明記されていますのでね。うーむ… ・NURO 光の3プラン|G2N・G2D・G2Tの料金と契約期間の違いを解説 スマホで分からないことがあれば、まぁ so...
続きを読む | 閲覧(5231) 
3月
24 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日に引き続き、第404回 数学検定2級の復習をしています。 今日は1次の【問題7】【問題8】 【問題7】を見た瞬間に、頭の中で "あっ、出た!苦手問題" と、自分自身に呪縛を掛けてしまいました。( ^^; でも今日の朝に問題を見たら単純な問題です。 数学Aに出てくる「同じものを含む順列の総数」です。 したがって 答え:$ \displaystyle \frac{ 7! }{ 4! &...
続きを読む | 閲覧(5232) 
12月
10 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 表題で書いた通り、やっぱり私は場合の数・確率が苦手です。 問題を見ても、考え方がわからない。…学生時代と同じで、自分なりに考えて間違えてしまいます。 学生時代は、そんな状態を気にもしてなかったんですけどね。 「なんだ、この問題」 と、ちょっと馬鹿にした気持ちで無視してたんですよね。思い出してみると 「自分の考え方のほうが正しいと思うけどなぁ…」 と、そんな考え方でいたと思います。 ...
続きを読む | 閲覧(5232) 
5月
26 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は休日と言うことで、朝から数研出版さんのデジタル副教材「青チャート式数学」に入っている公式集を見返していました。 まぁこれは毎日少しづつ見返すのが良いんですけどね。 実はデジタル副教材「青チャート式数学」を購入した機会にやろうとは思っているのですが… それが実行できていない私です。( ^^; 折に触れてやってはいるんですけどね。 でも片手間でやっても効果があまりないことも感じています…...
続きを読む | 閲覧(5232) 
3月
29 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 第404回 数学検定2級 の2次問題、【問題4】はベクトルの問題でした。 ・垂直に交わるベクトルは掛け合わせると $ 0 $ になる と言う性質を利用していますね。これに気が付けなかった。 それと設問 (1) では余弦定理を使って $ \cos \theta = - \displaystyle \frac{ 1 }{ 4 } $ を求めているんですが、これがマイナス値ですからね。これは垂心 $ H $ の位置が三角形の中に...
続きを読む | 閲覧(5235) 
2月
21 (水)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は表題にも書いたとおり ・宇宙は「もつれ」でできている をちょっと読み進めていました。 この書籍は本当に、…そうですね、さながら高名な物理学者が出てくる映画を観ているようです。 本当にこの書籍を映画化して欲しいものです。 当時の物理学者たちがどんな関わり方をしていたのか。それを実感します。 (まぁ筆者の筆力の賜物でしょう) 朝永振一郎 氏の ・新版 スピンはめぐる も並行して読んでいるの...
続きを読む | 閲覧(5238) 
5月
10 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は表題の通り ・「新課程 青チャート数学式II」重要例題261 (改訂版250) の解説動画について書いてみたいと思います。 学生の頃にこの解説動画を視聴していたら 「なんだかバカ丁寧だなぁ…」 と思ったことでしょう。 ま、今でも同じ感想ですが… ( ^^; 皆さんはどう思われます? これって、ただ単に $ x $ と $ y $ を入れ替えただけのものですよね。 ですから...
続きを読む | 閲覧(5238) 
5月
15 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日はクレジットカードに時間を取られていました。 ETCカードを使いたくて、2ヶ月ほど前にクレジットカードを作ったんですよね。 それでその時は、 ・引き落とされる口座は自動的に指定されているもの とばかり思っていたんです。 でもね。 ETCカードを利用した月の月末になっても一向に口座から、高速道路使用料金が引き落とされなかったんです。 うーむ…どうして?  それで、まずはクレジット...
続きを読む | 閲覧(5240) 
3409件のうち561 - 580件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク