TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3041件のうち61 - 80件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
12月
13 (水)
カテゴリー  夜にもブログ NOW
皆さん "夜にもブログ NOW" のお時間がやって参りました、時空 解です。 今日は会社から帰ってきてすぐに2階に上がって来ました。 ちょつと用事がありましたのですね。 ところで… さすがに師走と言うだけあって、私の勤め先も忙しくなってきました。 私の職場はほとんど残業はないのですが、年末年始には残業が当たり前となります。 私のしごとはメガネレンズの出荷作業なんですが…どうして年末年始にメガネが売れるんで...
続きを読む | 閲覧(398) 
1月
24 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は昨日学習した問題を、再度解いてみました。 「青チャート数学II」演習例題232(改訂版では223) 曲線 $ C $:$ y =x^3 +3x^2 +x $ と 点 $ A(1,~a) $ がある。 $ A $ を通って $ C $ に3本の接線が引けるとき、定数 $ a $ の値の範囲を求めよ。 …そしたらね。 結局昨日と同じところで 「あれっ? …やっぱり解けない」...
続きを読む | 閲覧(399) 
4月
30 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 最近ではパソコンのモニター画面に向かって数学の勉強をすることに不自由を感じるようになっています。 まぁ "画面" そのものに不自由しているのではなくて、パソコンのモニターそのものですかね。 邪魔なんです。机の上に置かなくてはならないのでね。 今現在はモニタアームを使って卓上には直に置かない状態にしていますが… やっぱりモニタそのものが邪魔なんですよね。まぁノートに数式を書いているときに...
続きを読む | 閲覧(399) 
12月
4 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 確率の再学習をしていて、 「こりゃあかん」 と、自分の実力の無さを痛感しているところです。 今日の朝も基本例題38 (改訂版、新課程とも同じ38) を解いていたんです。 それで、答えを見たら合っていました。 おおーっ、 と思ったんですが… 解説を見てみて驚きました。 自分の考え方とは別の考え方で問題を解いていた次第だったので…_| ̄|○ この問題を解くときに使っているのは、基本、...
続きを読む | 閲覧(401) 
11月
19 (日)
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝から町内会の防災訓練があります。 まぁ回覧板には "フェスティバル" と言う単語が使ってありますけどね。 聞こえのいい単語を使っているのですが、私の組は、参加者が一人かな… 私独り。_| ̄|○ あ、組長さんは参加されるでしょうけどね。 ここのところ、もう秋ではなくて冬になった寒さですしね。参加予定だった方たちの中にも 「今日はちょっと急用が…」 と言う方たちも...
続きを読む | 閲覧(402) 
1月
22 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 どうにも確率の問題は、答えを見ても 「本当に…?」 と、思ってしまいます。 うーむ…どうしよう。 この調子だと、数学検定2級2次の学習が思うように進みません。 ということで、学習するターゲットをもう一つの苦手の分野、数列に変更してみようと思います。 数列のほうが、まだ一つ一つ積み上げていけば、それなりに問題の答えを納得した形で見てゆくことができます。 まぁ確率、数列だけじゃありませ...
続きを読む | 閲覧(406) 
11月
20 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 3日前の金曜日に学習しようと思っていた「改訂版 青チャート式数学II」の基本例題217。 今日になってしまいました。 この問題、なかなか答えを求めるのに手間の掛かる問題です。 「改訂版 青チャート式数学II」の基本例題217 $ 0 \lt a \lt 3 $ とする。関数 $ f{(x)} = 2x^3 -3ax^2 +b $ $ (0 \leqq x \leqq 3) $ の最大値が $ 10 $、最小値が $...
続きを読む | 閲覧(407) 
12月
30 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は私の職場も仕事納めです。早く出勤しなくちゃです。( ^^; と言うことで今日も数学の学習はお休みです…お休みと言ってもちょっとやったんですけどね。 でも計算途中でどうもおかしいなぁ、と気が付いてやめちゃった次第です。 こんなんじゃだめなんだけどね。 さて、今日の朝に外にでたら、ごみ収集場所にゴミを捨てる輩が一人…。 「あれ? 今日は木曜日でも月曜日でもないのになぁ…」 ...
続きを読む | 閲覧(408) 
12月
20 (水)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は休日、人生の充実をシミュレートできる日です。 朝から書籍「使える!確率的思考」を読んていました。 今日は 第6章 確率の日常感覚はゆがんでいる を読んでいました。 とても面白いです。 幾何分布 無記憶性 このキーワードがとても印象に残りますよ。特に幾何分布から説明できる ・機械の故障が起きる頻度 に関する話が面白いです。 本当に日常感覚とはズレているんだなぁと、確率論と統計にとても興味を抱く話と...
続きを読む | 閲覧(409) 
2月
5 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 残念です、今日は数学の学習を終えてから、ちょっと動画つくりをしていました。 撮影はすでに終了したんで、編集作業をしていたんですけどね… せっかく動画つくりをバージョンアップしたのに。 利用したい機能「AI ボイスチェンジャー」 を起動したら、下記のメッセージウィンドウが開きました。 がガーン! …_| ̄|○ もっとちゃんと自分のパソコンの機能と編集ソフトの動作条件を調べる...
続きを読む | 閲覧(409) 
2月
20 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は過去に数学検定を受けていて、一番印象に残っている問題をご紹介したいと思います。 でも、出題頻度はとても低い感じの問題なんで、そこらへんはご了承くださいね。 初めて受検をしてから、かれこれ七年が経ちます…(うーむ、早い!) そんななか、こんな問題が解けるとカッコいいなぁなんて思ったりして、とても印象的だったんです。 それがこちら 第372回 2021年 4月11日 (日) 実施 2級2次 問題7 (...
続きを読む | 閲覧(409) 
4月
29 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 気が付くと、日本物理学会の会友 に登録しているものの… 全くと言っていいほど活用できていません。( ^^; 自己満足でしたね…会友に登録している理由は _| ̄|○ 年会費 3,000円なんですけどね。 これって身の丈に合っていない出費だと気が付きました。 やれやれ "やっと気が付けた" と言う感じです。 それよりも、身の丈に合った雑誌なんぞを探して、それをボチボチ...
続きを読む | 閲覧(409) 
12月
16 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 2、3日前からなのですが、パソコンの調子が悪くなっています。 過去起こっている不具合とはちょっと違っていますので、もしかしたら厄介かも知れません。 現象としては、 ソフトの起動アイコンが反応しなくなる と言うものです。 画像編集ソフトなど、メモリを大量に使用するアプリを操作した後に、この現象が起きやすい気もしますが… まぁスマホ的に言えばアプリが起動できなくなると言ったところです。 これからメン...
続きを読む | 閲覧(410) 
4月
26 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は 「これを記憶してない人はいないだろう」 と思っていた2次方程式の解の公式に付いての失敗を書いてみたいと思います。 2次方程式の解の公式なんて有名な公式を間違えるなんてね…ドジな話です。 まぁそのものズバリの公式は間違えませんが… $ x = \displaystyle \frac{ -b \pm \sqrt{ b^2 -4ac } }{ 2a } $ これの変形判がありますよね...
続きを読む | 閲覧(411) 
11月
28 (火)
カテゴリー  夜にもブログ NOW
皆さん "夜にもブログ NOW" のお時間がやって参りました、時空 解です。 今日も仕事から帰ってきて2階に上がって来たところです。 やっと、慣れてきました。 でもやっぱりテレビも観たいですね。今日は 「激レアさんを連れてきた」 が録画されています…。 とにかく今日はメールの返事を一つ書かないといけないので、それを書いてから… では、今晩も 夜のひと時を楽しみたいと思います。...
続きを読む | 閲覧(413) 
1月
26 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は「新課程 青チャート数学II」の演習例題233と234に目を通していました。(改訂版では224,225) うーむ…難しい。 特に演習例題233などは飛び切り難しいです。 こんな時、以前ならば 「いったん紅茶を淹れて気分を整えて考えるか…」 なーんて、流暢なことをしていたんですが。 今日は1、2分考えてわかりそうになかったので、すぐに解答に目を通した次第です。 想えば、...
続きを読む | 閲覧(415) 
11月
25 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 さて、昨日には「反復試行の確率」の考え方がおおよそ理解、腑に落ちたところで、今日の朝は ・条件付き確率 について、学習を進めていました。 この「条件付き確率」についても、YouTube にて動画を検索して、その解説動画を視聴すればわかるかな? …なーんて思っていたのですが…。 やっぱりこの「条件付き確率」には頭を悩まされます。 まずは、以前から注目していた動画がありますので、改めてこ...
続きを読む | 閲覧(416) 
1月
15 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日も会社へは 10:00 に出勤しなくてはなりません。 数学の学習が満足にできないんですよねぇ…。( ^^; ちょっとパソコンの調子も気になるのでね。ハードディスクがいっぱいになってきましたので、どうにも動作速度が遅い気がしています。 それで、昨晩から今日の朝にかけてハードディスクのことについて調べていました。 まぁ調べるといってもバックアップをどうするか、それとも新しいパソコンを購入するか、ですけどね...
続きを読む | 閲覧(416) 
12月
27 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日の朝やっと自力で解答することができました、基本例題222。(改訂版では基本例題217) これでこの1ヶ月間、夜に悪しき習慣のために朝の習慣が上手く行ってなかったことを修正できるといいのですけどね。 ちなみに基本例題222の解答の中に、3次方程式を因数分解するところがありますが、ここもちょっと難しいですよね。 $ a^3 -27a +26 = 0 $ 上式を因数分解するためには、例えば $ a $ に $ 1,~...
続きを読む | 閲覧(417) 
12月
12 (火)
カテゴリー  夜にもブログ NOW
皆さん "夜にもブログ NOW" のお時間がやって参りました、時空 解です。 今日も会社から帰って、台所で夕食を摂って2階に上がって来ました。 さて、今日からはこのブログに Live2D の操作を箇条書きで書き記してゆく、なんてまどろっこしいことはやめにしました。 そんなことよりも、とにかく ・Live2D を立ち上げて、ちょっとでも操作をしてみる。 ということを実行して行ったほうが、そのうち操作できるようになることに気が付きました。...
続きを読む | 閲覧(420) 
3041件のうち61 - 80件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク