TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3409件のうち661 - 680件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
27 (金)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学検定の2級2次の検定時間は90分ですよね。それで問題の数は全7問。 そのうち必須問題は2問で、後の5つの問題は選択問題。この5つのうちから3つを選んで解答する訳です。 つまり、90分の間に解かなければならない問題は5問。 $ 90 \div 5 = 18 $ 分 …うーむ…。こうしてみると1つの問題に18分の時間が与えられていることになります。 これをどう受け取るかですが&helli...
続きを読む | 閲覧(5365) 
8月
10 (水)
カテゴリー  数学検定
みなさんこんにちは、時空 解です。 気が付けば、もう数学検定の受検証が届く時期になっていました。( ^^; 検定日は8月の27日なんですね…うーむ。 いま、私は「内分点・外分点と絶対値記号の関係」について頭を悩ませています。 なかなかキチンと説明することができないでいます。8月8日に投稿したブログ記事の続きを書こうとしているのですけどね。 上手く整理できていません。 今日も、もう会社に出掛ける準備をする時間になってしまいました。 ...
続きを読む | 閲覧(5366) 
1月
24 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は昨日学習した問題を、再度解いてみました。 「青チャート数学II」演習例題232(改訂版では223) 曲線 $ C $:$ y =x^3 +3x^2 +x $ と 点 $ A(1,~a) $ がある。 $ A $ を通って $ C $ に3本の接線が引けるとき、定数 $ a $ の値の範囲を求めよ。 …そしたらね。 結局昨日と同じところで 「あれっ? …やっぱり解けない」...
続きを読む | 閲覧(5367) 
3月
23 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日、我が家の郵便受けに 第404回 数学検定 の結果が届いていました。 さっそく中身を確認してみると…1次も2次も全体の平均点よりも下。 ガックリです。_| ̄|○ まぁでも 「こんな回もあるさ」 と言うことで、出来なかった問題の見直しをしているところです。(前を向いて行かないとね) まずは1次のこの因数分解。   第404回 数学検定 2級1次、問題2 次の式を因数分解しなさい...
続きを読む | 閲覧(5370) 
10月
1 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日は数学検定の2級を受けてきました。 自動車で一時間半かかる受験会場でしたが、行ってきました。愛知県半田市にある ・個別指導の明光義塾 乙川教室 と言うところです。 「遠いけど旅行気分で行ってくるか」 と言うノリで出かけました。でもやっぱり遠いですけどね。でもその会場は印象のいい会場なんでね。行くことにそれほど抵抗はなかったんですよ。 ・fx-JP900 を持参してよかった。計算能力は数学者のロードワーク...
続きを読む | 閲覧(5370) 
7月
20 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 あっと言う間にこの日を迎えることになってしまいました。 うーむ…早いものです。 新しいパソコンの方も、思うような使い勝手に設定が出来ないまま、今日を迎えています。 なかなか思うように事が進みません、進められません。 でも明日の数学検定はちゃんと受検したいと思います。 明日はもしかしたら $ 0 $ 点だったりして…( ^^; ここのところ2級2次で出題されるようなややこしい問題を解く...
続きを読む | 閲覧(5371) 
5月
5 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。 今日は「青チャート式数学I」の "集合と命題" のところで出てくる十分条件と必要条件に付いて復習をしていました。 うーむ、やっぱり混乱しますね。十分条件と必要条件の使い分け… ( ^^; 以前にもこの話題はブログに投稿しています。 ・公式集 "集合と命題" の 6.必要条件と十分条...
続きを読む | 閲覧(5373) 
4月
1 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 数学の学習をしていて自分の不勉強を痛感しています。 好きなはずの理数系のことに関しても、ここのブログを続けていなければ殆ど新しい知識は吸収していないことでしょう。 それに、もっと酷い状況なのは世間一般に対する知識の吸収を疎かにしていることです。 典型的な「フィッシング詐欺」や「オレオレ詐欺」に注意するためにも、ニュース・報道番組やネット上のニュースには目を通さないとね。 それで最近目にするのが表題にも書いた ・新...
続きを読む | 閲覧(5374) 
4月
11 (火)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日、勤め先の職場でやり忘れた作業を思い出しました。 その作業をやっておかないと、今日の9時から仕事をする方たちに、その作業を押し付けてしまうことになります。 これはまずい! みんなにぶうぶう言われてしまう。( ^^; と言うことで、いつもなら家を10時半に出れば職場の出勤時間に間に合うのですが、今日は8時15分には家をでないと、やり残し作業を事前に終わらせられません。これから出勤します。 すみません、取り急ぎのブロ...
続きを読む | 閲覧(5375) 
5月
6 (土)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 ゴールデンウイークも終盤に入りましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 私は今日から職場に早出となりました…。 1時間の早出です。朝の時間の中の1時間となるとかなりです。 と言うことで、今日もブログは中身の無いものとなってしまいましたがお許しください。m( _ _ )m ゴールデンウイークが終了して職場が落ち着くまで、1時間の早出は続きます。 やれやれ、来週早々には落ち着いてほしいものです。 ...
続きを読む | 閲覧(5377) 
7月
17 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 どういう経緯で「Kofax Power PDF 4.0」を購入したのか、昨日までは調べが付きませんでした。 ネットを通して購入していれば、いつもならメールを通してメーカーさん (Kofax) とやり取りをするはずですからね。 ですから Kofax さんの会員登録とか、購入時のメールのやりとりが残してあるはずなんです。 でも、そんなメールの履歴はなかったんです。 「うーむ…どんな切っ掛けで "Ko...
続きを読む | 閲覧(5377) 
3月
27 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は 第404回 数学検定2級 の中で一番の難問だった【問題2(選択)】に付いて見てみます。 この問題の正解率は $ 28.5 \% $。1次、2次すべての問題の中で一番正解率が低い問題です。 私の苦手な確率の問題でもあります。( ^^; 問題とその答えは右画像を参照してくださいね。 問題文を見て頂くと分かると思いますが 「ややこしい…_| ̄|○ 」 と言うのが私の第一印象でした。 検定中に...
続きを読む | 閲覧(5380) 
11月
28 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日も「条件付き確率」の動画を視聴して、その問題を解いていました。動画で紹介されている問題は、ネットで検索をしてみたら出てきましたね。複数のサイトでこの問題を取り上げて「条件付き確率」の解説を行っていました。 そのひとつにリンクを通しておきましょう。 問題 センター試験 数学I・数学A 2016年度 第3問 解説               なかけんの数学ノート より いろいろにサイトで取り上げられているところを...
続きを読む | 閲覧(5381) 
3月
19 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 やっぱり時間が足りません。 それにしても、昨日は「ファインマン物理学」の話題をブログにしたのですが、そうするとブログに対する読者さんたちの反応が悪くなります。_| ̄|○ まぁアクセス数はそれほど変わりはないのですが、いわゆる「いいね!」(ブログ村のデータより) の反応が平均の68% 程度に落ち込みます。 でも、これは仕方がないですね。 実際に数学が中心になっているブログです。 現代物理学の標準理論を理解したくて数学を学...
続きを読む | 閲覧(5383) 
11月
30 (木)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は休日、人生の充実をシミュレートできるです。 さて、今日は朝から「青チャート式数学A」の第2章、確率のところの基本例題に目を通し始めました。 そしたらですね… いきなり最初の基本例題から疑問にぶち当たり、頭が混乱しました。_| ̄|○ まぁ最終的には、実物を見て考えから 「あ、当たり前か…」 と、納得できたのですけどね。( ^^; とりあえず問題を示しておきましょう。   ...
続きを読む | 閲覧(5385) 
11月
6 (月)
カテゴリー  未分類
すいません、昨日ブログの投稿を忘れてしまいましたね。m( _ _;)m 実は数学検定2級2次の問題5を考えていて、チンプンカンプンなのでブログの投稿を後回しにしていたんです。 後回しにすると駄目ですね…わすれちゃいました。 すみません。...
続きを読む | 閲覧(5386) 
1月
14 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は休日。充実した人生の日々とはどんなものか?、それをシミュレートできる日です。 今年に入って、はや2週間が経ちましたね。 毎日数学の学習をする習慣を身に着けている気でいましたが…。 会社の仕事が忙しいので (?) 二日ほどしか数学の学習ができていませんでした。 まぁ面白い書籍 "宇宙は「もつれ」でできている" を手にしてしまったと言うこともありますけどね。( ^^; ともかく今日...
続きを読む | 閲覧(5386) 
4月
2 (土)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さんこんにちは、時空 解です。 久々にマスペディア 1000 を開いてみました。一番最近に取り上げたのは2011年の6月27日のことでした。 あっと言う間に10か月が過ぎていたんですね。早い物です。 今回取り上げるのはトピック 292 の「アルキメデスの螺旋」です。 どうして10か月間もマスペディア 1000 を取り上げなかったのだろうなぁと考えるに、きっと内容が難しくなっているからでしょうね。( ^^; 今回の「アルキメデスの螺旋」に付いても、当時の...
続きを読む | 閲覧(5387) 
4月
12 (火)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日もメガネがないので、裸眼で学習をしようとしたのでが… やっぱり無理です。_| ̄|○ 老眼と言うのはどうしようもありませんね。 読書をするための手元用メガネと言うものも一つ持っているのですが…これではパソコンの額面を見るのにちょっと不都合です。 パソコン画面に相当顔を近づけないといけませんからね。それに、そんなことをしたら老額の度が進んでしまいそうで怖いです。 と言うことで、今日の朝はキー...
続きを読む | 閲覧(5388) 
8月
4 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は何となく 「若い頃は、何を目標にしていたのかなぁ…」 と、考えてしまった次第です。 今年の7月より ToDo リストを利用し始めたのですが、それを切っ掛けに過去の自分の生活を振り返る機会が増えました。 …適当な日々を送っていたものです。 まぁちゃんとした企業にちゃんと勤めて、フルートを吹いたり、ビリヤードをやったり、小説も書いたりしていました。 うーむ…でもですね。 ...
続きを読む | 閲覧(5389) 
3409件のうち661 - 680件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク