TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3409件のうち741 - 760件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
11月
1 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんばんは、時空 解です。 昨日、数学検定2級2次の検定を受けてきました。 やはりホッと一息ついてしまいます。今回はそんなホッとした気持ちを押し殺して「無理にでも数学の学習を進めよう!」と言う考え方は止めました。 いつもなら 「いやいや、数学検定の合格は二の次。現代物理学を理解できるほどの数学力を身に付けるのが本来の目的」 と思い、無理をして数学の学習をしようとしていました。 結局はできていなかったですけどね。出来ない自分に、ただ気落ちするのみで...
コメントあり 2  |  続きを読む | 閲覧(5474) 
7月
26 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 さて、今日は問題4 を検討する予定の日だったんですが… 第427回 数学検定2級2次 問題4 (選択)  朝ちょっと用事が入ったことも有って、時間を掛けて検討できませんでした。 本当にこの手の問題に対しては "苦手意識" がもろに出るようになっちゃいました。_| ̄|○ 今日は保留と致しました、10個から3個を取り出す、いわゆる「組み合わせ」なんでしょうけど。 それに...
続きを読む | 閲覧(5474) 
12月
21 (水)
皆さんこんにちは、時空 解です。 すみません、チョットやるつもりが朝の時間をフルに使ってしまいました。( ^^; ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」の動画をつくるための小道具を作っていたのですが…。 すぐに造れると思っていたのに。ダメでした。しかもまだ未完成。_| ̄|○ すみません、今日のところはこんな具合です。 これから出勤の準備をしなくてはなりません。ごめんなさい。m( _ _ )m (朝、出勤前に寄る用事はひと...
続きを読む | 閲覧(5475) 
9月
29 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日の朝はけっこう凹んでいました…。 数学の学習をしていて、以前学習したことが頭から消えていましたから。( ^^; それでね…振り返ってみたんです、まだ若かりし学生の頃を。 学生の頃は、テスト前といったら一夜漬けをしたもんでした… "一夜漬け" と言っても別にテスト前日に徹夜…なんてことはしませんよ。( ^^; 私の言う"一夜漬...
続きを読む | 閲覧(5475) 
7月
6 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 第390回、数学検定2級2次の結果が家に届きました。 合否に付いては Web 上での発表で分かっていたので、もうガッカリもしていられませんが、(不合格でした) それよりもショックだったことがあります。 自信を持って答えた問題が 0.4点 だったことです。 「この問題、落とし穴があるんじゃあないかなぁ…」 と、検定を受けた日に、会場から家に帰る途中、電車の中でいろいろと思い返していたんです。 その問...
続きを読む | 閲覧(5477) 
3月
19 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 1ヶ月ほど前に、積分計算における "偶関数、奇関数" について学んだはずだったのですが。 すっかり忘れていますね、利用できなかったんです。( ^^; "偶関数、奇関数" のことをちゃんと覚えていたのなら、下記の「青チャート式数学II」基本例題250 (1) などは楽に計算できたのにね。 解答をみて 「あ、そんな計算方法があったなぁ…」 と、自分の頭の中の記憶を...
続きを読む | 閲覧(5477) 
5月
8 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 最近、公私ともに忙しい日々を過ごしています。そんな中、物事をいい加減にこなしている自分が自覚されました。 うーむ…  「大は小を兼ねる」 と言うことわざがありますよね。 私はけっこう、このことわざを多用して日々を過ごしていました。まぁ具体例を挙げると分かり易いと思いますが、それも面倒くさい。 あれっ? …? 考えてみると、こんな自分がよくもまぁ毎日ブログを投稿しているものだなぁとさ...
続きを読む | 閲覧(5478) 
11月
6 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日も気を取り直して2次の問題の復習をやっています。 では今日は問題4からです。 第412回 数学検定2級2次 問題4…(模範解答は右画像) これは模範解答を見て 「なんだ、階差数列の問題か…」 と、ちょっと呆れた次第です。 この問題が解けないのは数列の学習を疎かにしている自分だからですよね…とほほ。 これは数列の下記の公式を理解・記憶していれば解ける問題でし...
続きを読む | 閲覧(5479) 
9月
26 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 いつものように、今日の朝 数学の学習をして想ったことなんですが… 思い起こしてみると、私は高校時代にちゃんと三角関数の学習をした記憶がないと言うことです。 数学の教科書も、思い出してみると授業中に黒板と先生の話を聞きながら、ただ眺めていただけだったように記憶しています。 鉛筆を動かして、実際に単位円を描いて動径を記入して…なーんてことは殆どしてなかったでしょう。 定義は分かっても、それを利用し...
続きを読む | 閲覧(5480) 
10月
28 (金)
皆さんこんにちは、時空 解です。 YouTubeチャンネル「数検の必勝アイテム」のチャンネル登録者数が180人を超えました。 まだまだですけどね。( ^^; 180万人超え、なんて言えればいいのですが夢のまた夢かな? でもですね、180万人超えしているようなチャンネルってどんなことを扱っているチャンネルなんだろうなぁ…と思いましてね。 それで調べてみたんです。 最初に興味を持ったのが、下記の動画 ・YouTubeチャンネル登録者数1...
続きを読む | 閲覧(5480) 
9月
13 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 すみません、今日はブログを書く時間を自炊…書籍を電子書籍化する作業に回していました。 ブログの投稿はお休みと言うことで…すみません。m( _ _;)m ちなみに、電子書籍化したい書籍はあと、少なくとも7冊が残っています。 机の上に山積みになっているんですよね。( ^^; まぁ始めてしまえば一冊30分くらいで作業はできるのですけどね。問題は電子化したその後なんです。 アクロバットファイルにす...
続きを読む | 閲覧(5484) 
8月
23 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 今年の3月にユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」に動画を投稿して依頼、動画編集ソフトを起動していなかったのですが。 と言うのも、古いパソコンのハードディスク容量が一杯になって来てましてね、動画編集ソフトは重くて動作しなくなってたんです。 その間に、バージョンアップが進んでいました。 今日の朝に、本格的に使い出したのですが… ( ^^; かなりの進化に驚くばかりです。 そう言えば、今日のモーニ...
続きを読む | 閲覧(5486) 
1月
21 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は休日。充実した人生の日々とはどんなものか?、それをシミュレートできる日です。 朝から表題のとおり、「青チャート数学II」演習例題231 (改訂版222) の別解に取り組んでいました。 「青チャート数学II」演習例題231 (改訂版222) 関数 $ y=x^3(x-4) $ のグラフと異なる2点で接する直線の方程式を求めよ。 うーむ…難しい。( ^^; まずは赤い色で表示されている数式...
続きを読む | 閲覧(5489) 
4月
23 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 さて、今日は会社がお休みと言うこともあって、買い物に行ってきてから数学の復習、兼、数学検定2級のための学習に取り組んでいました。 今日は数学Aに含まれている範囲 "場合の数" のところを一通り見返そうと思ったんです。 基本例題の数としては35問ですね。 「ザっと要点をおさらい」 と言うつもりでしたが…7問目を解いたところで息切れしました。( ##; 脳みそが疲れてだめなんでしょうか...
続きを読む | 閲覧(5491) 
6月
16 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日は、夜のご報告ができなくて申し訳ありませんでした。ブログの投稿をする余裕すらありませんでしたのでね… m( _ _;)m で、まずは Google Colab を試してみるのは止めました。 やっぱり Google Cloud とは別物と言うことで text-to-speech は利用しようと思っているけど、Google Colab はさらに別の学習が必要なるのでね。 と言うことで、昨晩は Live2D の操作...
続きを読む | 閲覧(5492) 
11月
6 (日)
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝の9時から檀家さんの草取りがありました。 良い天気ですねぇー~♪  良い気分で草取りをしていました。 参加者は私を入れて10人前後でしょうかね。周りの皆さんも清々しい天気のせいか、お喋りが弾んでおりました。 (3つのグループが出来ていて、その内の一つですが) お喋りを小耳の挟みながらの草取り作業も、また何となく心地よいものでした。1時間の草取り時間が今日はアッと言う間に終わってしまったほどでしたからね。 さて...
続きを読む | 閲覧(5493) 
8月
7 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝から檀家さんの草取りでした。いやぁ~大変でした。 朝の6時にお墓回りの草取りを始めたのですが、雨がポツポツ…そして6時半ころにはザアザアと降る時もあったんです。 でも、草取りに参加されている方たちは皆手を休めず。 うーむ…皆さん仕事熱心ですね。 と思いつつ、私も周りに方たちから見たら、雨がザアザアと強くなっても黙々と草取りをやっている人だったんでしょう。 なんだか面白いですよね。 ...
続きを読む | 閲覧(5493) 
7月
20 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 会社がお休みでしたが、今日も朝からいろいろと忙しい一日でした。 まぁ忙しいと言っても、買い物に行ったり、おばさんの面倒をちょっとみた程度ですけどね。( ^^; でも暑いですからね、外に出るといっぺんに体力が消耗する感じです。 これならクーラーの効いた職場で仕事をしているほうがラクな気がしてしまうほどですね。(かなり大袈裟ですが…) でも今日の暑さはまだましだったとか…二日、三日前は35&d...
続きを読む | 閲覧(5494) 
5月
5 (金)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 ゴールデンウイークも半ば過ぎましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 私の勤めている職場は、ゴールデンウイークこそ稼ぎ時ですので連休にはならないんです。 でも、たまたま一昨日・昨日と奇跡的にお休みを頂いていたんです、ラッキーと言ったところです。 まぁでも今日は出勤なんですが… しかも! 実は今日は檀家さんのお掃除の日なんです。草取りが毎月6日にあるのですが、それはどうらや業者さんにお願いして済ませ...
続きを読む | 閲覧(5495) 
5月
23 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は数研出版さんの「デジタル副教材:青チャート数学」の公式集の中に、表題の公式があったので証明を確認してみました。 数研出版さんのデジタル副教材の中にある証明は、ある程度分かるのですが… うーむ… 同じ証明が載っている、参考になるサイトを下記に示します。 ・sinx/xの極限は?x→0とx→∞の場合を証明付きで東大医学部生が教えます! いわゆる &quo...
続きを読む | 閲覧(5499) 
3409件のうち741 - 760件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク