TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3535件のうち81 - 100件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
9月
9 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は表題のとおり、数列の漸化式問題、重要例題53を学習していました。 (問題と解答は右画像参照) …うーむ…青チャート式数学の解答を見てみると、設問 (1),(2) はとても見事な樹形図を描いています。 (設問 (3) はまた別途) でもね。なんだか設問 (2) の考え方は、どうにも抜けがあるように想えてなりません。 ここが場合の数・確率に関して自身のセンスがないところ何でしょうが&he...
続きを読む | 閲覧(1242) 
8月
28 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 ちょっと前に購入した分割キーボードのキッド ・買っちゃいました、組み立て式 分離型キーボード 実はあれから、他にも購入して揃えなくてはならない部品がありましてね。( ^^; キースイッチとかキーキャップ。それとトラックボールなんかは買いそろえてはあるんですが。 肝心な部品、キーボードとパソコンをつなぐ無線接続用チップ。 これが2種類あることを見落としていましてね。 違う種類の物を購入していたんです。 &hel...
続きを読む | 閲覧(1259) 
8月
8 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日の朝は涼しかったですね。朝の6時頃の話です。 このまま涼しくなってくれるといいのですが…。 でも、 「もう夏が終わりに向かっているのかな」 と想うとちょっぴり寂しいことも確かですね。 スポーツジムで泳ぎ始めたのは去年の夏でした。 そう言えば去年の8月6日だったように記憶しています。 その頃は 「泳げるようになったら、どこかの山間にある川にでも入りたいなぁ」 なんて考えていたんですが。 ...
続きを読む | 閲覧(1271) 
8月
21 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日改めて第444回数学検定2級2次の問題の解き直しを見直していました。 数学検定協会から模範解答が発表されていましたからね。 ・第444回数学検定 2級2次模範解答 (PDF ファイル) それで、7月末日頃に "問題の解き直し" を記事にブログを投稿しましたが、下記のブログ記事に誤りがありましたのでご報告です。 ・第444回数学検定2級2次 問題1 (選択) やっと自分なりに解けま&helli...
続きを読む | 閲覧(1285) 
9月
16 (火)
皆さん こんにちは、時空 解です。 朝からちょこちょこと、出来上がった動画の最終チェックをしていました。 うーむ…Power Director と言う動画編集ソフトはとても良いソフトなんですが、字幕機能に付いてはまだまだ進化途中のようですね。 でも、今回の動画編集で字幕機能の使い方も良く分かって来ました。 次の動画では戸惑うことはないでしょう。 出来上がった動画の出来は、なかなか良いですよ。 ・修正・再操作方法 ぜひ視聴...
続きを読む | 閲覧(1295) 
8月
11 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 ユーチューブチャンネルへアップするための動画を作成しているところなんですが。 うーむ…  やっぱり解説動画を作成する時に、解説者は自分自身がやった方がイイかなぁ… ( ^^; 1ヶ月弱前にアバター動画を作成できるサイト HeyGen で、2つの動画を作成してみたんですよね。 その時には上手く行ったのですが。 でも、同じように昨日アバター動画を作成しようと思ったら、もうすで...
続きを読む | 閲覧(1334) 
8月
30 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日、自分の学習机を整理していた時に、数学検定2級用の参考書 "要点整理2級" を目にして 「あ、そろそろ申し込みが開始されるかな」 と、想いましてね。 調べてみたら、実際に始まっていました。 第448回実用数学技能検定 申込期間   2025年8月25日(月) 0時00分 ~ 2025年9月17日(水) 23時59分 検定日    2025年10月26日(日) 受検票公開日 2025年10月...
続きを読む | 閲覧(1352) 
9月
7 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 ながらく青チャート式数学Bの数列の問題に関する記事を投稿してませんが… してなかったのではなく、出来なかったのですよね。( ^^; と言うのも重要例題52でつまづいていましたから。_| ̄|○ ・青チャート式数学B第1章 数列、第5節 種々の漸化式 重要例題52 (問題と答は右画像参照) いやぁ、この問題には手こずりました。 特に初見では解答を見たときに頭がパニックになりました。 「えっ! $ n...
続きを読む | 閲覧(1356) 
9月
6 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 表題のとおり昨日メールで "第446回数学検定 の受検証がダウンロードできる" 旨の連絡がありました。 もう受検日が近付いているんですね。 うーむ…受検日が9月20日なので、後2週間。 前回は何とか2級2次に合格できて、はれて2級合格者となりましたが… まぁ今回不合格でも、前回の合格が取り消しになる訳ではないので良いのですが。( ^^; いや! いかんいかん! やっぱ...
続きを読む | 閲覧(1365) 
6月
29 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は iPad に入っているフリーボードと言うアプリを使って、絵を描いていました。 それでね、描いた絵を iPad から パソコンに送りたかったんですが… 送る方法が分からなくてね。( ^^; スマホとパソコンとの連携ってのは何だか勝手にやってくれるのに、さぁ iPad のデータは? 分からなかったので調べる必要がありました。 それで、iCloud と言うクラウドが用意されていることは分かった...
続きを読む | 閲覧(1378) 
4月
21 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 二日前ほどに決心したことなんですが 「スマホを新しくしよう」 と思い立ち、今日行動をしてきました。 その理由はお決まりの "バッテリーのヘタリ" がメインの理由なんですけどね。 今使っている機種は Google pixel 4a で、調べてみたらもう4年半も前の代物。 ・スマホを新しくしました。時代を感じます まだまだ使えるとは想っていたんですが、以外に時が経ってたんですね。 これならバッ...
続きを読む | 閲覧(1383) 
7月
14 (月)
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は一日中、ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」に登場させるマスコットキャラクターのデザインを考えていました。 今振り返ってみて… 無駄な時間を過ごした。_| ̄|○ 数学の記号 $ e $ とか $ \pi $ を踏まえた可愛いキャラクターは? …考えてみたものの。 私よりも才能のあるデザイナーがいくらでもいるのですからね。 そんな都合のいいデザイン、とっくに他の誰かが考えて...
続きを読む | 閲覧(1389) 
7月
23 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は27日 (日) に実施される第444回数学検定2級のために、重要な公式の見直しをしてみました。 …実は "公式の見直し" は日々行うよう習慣付けようと、以前から考えていたことなんですが…。( ^^; ご存じかとは思いますがデジタル副教材の「青チャート式数学」に学習ツールとして "公式集" と言うのがあります。 これはとても便利なツールなんです。 ...
続きを読む | 閲覧(1390) 
6月
30 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は数列のところの第4節:漸化式と数列 の基本例題、重要例題を一通り終えられる見通しがつきました。 明日には 第4節:漸化式と数列の最後の例題、重要例題40 を終えられそうです。 …まぁもしかしたら、あと数日掛かるかも知れませんけどね。( ^^; ともかく、この第4節:漸化式と数列 が終わったら、次は第5節:種々の漸化式 に入る訳ですが… この第5節を理解する自信が、全く出てきません。...
続きを読む | 閲覧(1399) 
8月
4 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 この暑さ…子供の頃なら町の夏祭りが終わってしばらくすると暑さは和らぐものでしたけどね。 それがちょっと寂しくてね…夏休みの終わりが見えたりする時期でもありましたから。 でもね。最近は暑いまま。_| ̄|○ エアコンを上手に使って体調を崩さないよう気を付けないとね。 さて、今日は昨日の続き。問題3の設問 (2) に取り組みます。 でも調べてみたら「青チャート式数学II」の第5章、32節の基本例...
続きを読む | 閲覧(1403) 
5月
28 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日は1日中 blogger で右往左往してましたが…。 やっぱり利用するのは止めます。( ^^; 今運用しているサイトでも用は足りていますからね。 うーむ… 数式を blogger に表示しようとしても、ここのブログの用には出来ないですね。 先ほど「完全に削除」しました。 では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。 (休日は充実した日々によって輝きます...
続きを読む | 閲覧(1406) 
8月
9 (土)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 朝、珈琲を淹れて数学の学習を始めるのが習慣なんですが。 この夏。 あまりの暑さに、やっぱりホットコーヒーを淹れる気分にはなれないものですよね。 それで7月始めのころから紙パックのアイスコーヒーを購入して、牛乳と混ぜて飲む。 いわゆる 「アイスミルクコーヒー」 を愛飲しているのですが。 冷たいと砂糖が混ざりにくいですよね。   おっと! 先に言うべきことがありました。 私はコーヒーに砂糖を入れる派です...
続きを読む | 閲覧(1407) 
5月
31 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は数学Iの復習をしていて、ちょっぴり衝撃を受けました。 絶対値は必ず $ 0 $ 以上なんですね。( ^^; (復習した問題は右画像参照) もうちょっと数学的な表現を使うならば 「非負の値を表す」 と言うことですが…。 以前、ここのサイトでもそれを解説したページを作ったんですけどね。忘れてました。_| ̄|○ ・実数、絶対値、平方根 絶対値 でもね… 「2乗のルートは絶対...
続きを読む | 閲覧(1413) 
7月
31 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 さて、昨日は問題1の解き直しを行ったので、今日は問題2をやるのが順番としては自然ですが…。 すみません、先に表題のとおり問題6を解き直ししたいと思います。( ^^;   第444回数学検定2級2次 問題6 (必須)  $ AB = 15,~~BC = 19,~~CA = 14 $ である $ \triangle ABC $ について、次の問いに答えなさい。 (1) $ \cos A,~~...
続きを読む | 閲覧(1415) 
9月
13 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日はプールでちょっとオーバーワークをしてしまったせいか、朝からグッタリとしていました。( ^^; うーむ…こんな話よりも、もっと有益な話の方がいいのですけどね。 まぁ YouTube「数検の必勝アイテム」にアップするための動画作りは、それなりに進んでいて、その理由は ・Power-Director 365 と言う動画編集ソフトに、AI リップシンクと言う機能が備わったことです。 いやぁ、この AI リ...
続きを読む | 閲覧(1435) 
3535件のうち81 - 100件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク