TOP

Home  >  ブログ  >  時空 解

時空 解 さんの日記


 高度な検索
3339件のうち801 - 820件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
23 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は数学検定の Web 上での合否発表の日です。 単刀直入に結果を申します。表題から察して頂けるように…。     不合格 ウソだ…今回は合格したものとばかり想っていました。 ですから、今までよりもショックです。_| ̄|○ 問題を、3つは確実に解答できた手応えが有ったんですけどね。それに追加してもう1つ、別の問題の設問 (1) も解けた手応えでした。 ですのでね、3.4 点くらいで合...
続きを読む | 閲覧(5229) 
3月
22 (水)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も朝から数研出版(株)さんのデジタル副教材、電子書籍版の「青チャート数学I+A」の公式集にトライしていました。 この公式集には「数学I」から「数学III」、そして「数学C」の公式までもが載っています。 昨日には「数学I」の公式をやり終えたので、今日から「数学A」の公式に進んだんですが… イライラしてきた。( ^^; これは高校時代にもよく感じたことです。 問題が分からないとイライラしてくるんですね...
続きを読む | 閲覧(5230) 
10月
3 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 (すみません、今日は理数系から外れます m( _ _ )m ) 数検の受検がひとまず終わって一区切りついたせいか、ちょっと気が緩んでいます… ( ^^; 今日の朝はつい、ユーチューブ動画を視聴してしまっていました。 自分のユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」にアップする動画作りにさいに、参考になる動画はないかなぁ…なんて探していたんですよね。内容ではなくて、作り方に関してですが。 例えば...
続きを読む | 閲覧(5231) 
9月
26 (日)
カテゴリー  物理
すみません、ファインマン物理学の "迷い歩き" のところを再学習中です。 今日も整理をしていたのですが、時間切れとなってしまいました。 まあ明日、お会いしましょう。 今日はなんに成果もなくてごめんなさい。( ^^; では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。...
続きを読む | 閲覧(5234) 
3月
28 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝から町内会の組長の作業をしていました。 組長の仕事として、一番の仕事は町内会の「回覧板」を回す事でしょうか? 「こんな作業たいした事は無い」 と思っていたのですが…。 やっぱりなかなか大変です。( ^^; 回覧板に添付する書類を間違えていないか? 集金をする日時をどうするか? 回覧板に付けた連絡メモに誤りがあったらどうするか? なかなか気を使う仕事です。間違えたら、また回覧板を回し直...
続きを読む | 閲覧(5235) 
3月
1 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 6年前くらいですかね、私のサイト「数件に挑戦中!」に数学ノートのページがあるんですが、そこに ・定理・公式 (見直しの習慣) というカテゴリーで定理とか公式の見直しができるようなページを作ろうと計画してたんです。 昨日やっと「アンサーボタン」のデザイン変更が出来て、ページを一新したのですが… (アンサーボタンの使いかたはこちら) でも6年という歳月は長ったということですね。( ^^; 数研出版さんから電...
続きを読む | 閲覧(5235) 
9月
30 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 数学検定の受検日がやってきました。 今日の受検会場はちょっと遠いんです。自動車で1時間30分はかかります。 それに、受検開始時間も早い!( ^^; 1次検定開始時間が、朝の 10:10 なんです。 その前には当然、10分間の注意事項説明もありますからね、朝の 09:55 には受験会場に入らないといけません。 まぁこれから行く受験会場は、以前に2度、受検を受けた試験会場ですのでね。勝手知ったる場所ですけどね&hel...
続きを読む | 閲覧(5236) 
11月
12 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日で今回受検した「数学検定2級」の振り返りは、一応の区切りが付きましたが… でも、1次問題の「問題13」で出てきた "確率変数と確率分布"。 これに付いては未学習なこともあって、その答えを見ても何だかモヤモヤしていたんです。 「確率の平均が $ \displaystyle \frac{ 83 }{ 60 } $ ? …ふぅん… $ 1 $ より大きいんだ...
続きを読む | 閲覧(5236) 
8月
18 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨晩は夜の1時半まで cyberrink製「screen recorder」の誤動作の原因追及に時間を取られていました。 普通、ビデオ録画には「録画開始」と「一時停止」、「再開」。そして「録画終了」と言う操作を頻繁に行いますよね。 昨日は 「さぁこれからバンバンと動画撮りだ」 と、cyberrink製の「screen recorder」を使い始めたのですが…  一度通して録画してみておどろきました。...
続きを読む | 閲覧(5236) 
12月
8 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 このサイト「数検に挑戦中 通過点のはずが」に、"Answer ボタン" と言うのはご存知でしょうか? ・Anser ボタンの利用方法 このボタンを作った理由は、毎日公式の見直しと記憶のし直しがし易いようにと作ったものです。 でも今みると、とてもややこしいですよね。( ^^; なんてこんな使いにくいボタンを造ったのか分からないくらいです。…まぁ凝ったものを作って 「こんなのが造れるの...
続きを読む | 閲覧(5238) 
9月
26 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は問題の答えを見ても、それが答えに成っているのか否かが良くわからなかった問題について書いてみます。 その問題は表題に書いたとおり下記の問題です。   「2023年版 実用数学技能検定 要点整理2級」49ページの練習問題3 (以下、テキストと表記) $ a + b = 1 $ のとき、次の等式が成り立つことを証明しなさい。 $ a^3 + b^3 + 3ab = 1 $ この問題、どうやって証明しますか...
続きを読む | 閲覧(5238) 
5月
28 (日)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 生まれて初めて (くらい) 投資に関する書籍を読みました。 ・マンガでわかる バフェットの投資術 今日はそれについて書いてみます。 理数系にあまり関係がない?! …と思いきやそうでもありませんかね? 「投資」と言うのは確率論ともほとんど関係のない別物ですが、個人的には数学の確率論で扱うややこしさと似たややこしさが絡むイメージを持ちました。 (まぁそんな変な感想はともかく…すみません m( _...
続きを読む | 閲覧(5240) 
5月
5 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ゴールデン・ウィーク末。今日は忙しい中、それでも会社がいつものお休みをくれました。ですので今日のお休みは特に有効活用をしたいと思っています。MathJax の option の操作方法を理解する! 昨日は職場が忙しかったです。商品を運びだしてくれる運送屋さんも人手を増員しての作業でした。もちろん私の職場でも増員を掛けていたんですよ。きっと今日も忙しいんだろうなぁ…そう思うと今日の休日を大切に...
続きを読む | 閲覧(5241) 
3月
15 (金)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は数学の学習ができませんでしたが、引き続き「きみのお金は誰のため」を読んでいました。 日本の国の借金はとんでもない金額だとは知っていました。 (この書籍には 1200兆円と書かれています) この "国の借金" と言うのは 「そこまで言って委員会 NP 」 でも時々出てくるセリフですよね。 個人的にもこんなに借金があって大丈夫なのかなぁ…と思っていたんですが。 この書籍...
続きを読む | 閲覧(5243) 
11月
18 (金)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 3倍角の公式を学んでいて想ったことは 「高校時代の自分なら、雑に書いてしまって止めるだろうな」 と言うことです。 三倍角の公式…それは下記の公式なんですが… $ \sin 3 \alpha = 3 \sin \alpha - 4 \sin^3 \alpha $ $ \cos 3 \alpha = -3 \cos \alpha + 4 \cos^3 \alpha $ これは左辺を加法定理...
続きを読む | 閲覧(5244) 
11月
28 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 (今日は理数系ネタではありません、すみません m( _ _ )m   ) 年末年始になると、何かと忙しくなりますね。 例えば、私に取っては一番苦痛なのが 「年末調整」 です。( ^^; たかが2、3枚の書類に自分の名前や住所、それに保険の掛け金などを記述するだけのことなんですが… これが面倒。 それに年賀状やお歳暮など、どうにも年末になると気持ち的に面倒なことが多いです。 そんな中...
続きを読む | 閲覧(5244) 
5月
10 (月)
皆さんこんにちは、時空 解です。 みなさんのおかげで、YouTubeチャンネル「50代から理数を学ぶ。」の登録者数が80人を越えました。 ありがとうございます。 もっとたくさんに動画を投稿しようと思っているのですが、今年の1月10日以降、投稿しておりません。申し訳ありません。m( _ _;)m 次に予定している動画は 自然数学表示計算電卓 fx-JP900 の「余り計算」なんですけどね。 余りに付いては、ちょうど青チャート式数学BA(2021-05-20...
続きを読む | 閲覧(5250) 
2月
19 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝、また当たり前の事に気が付いていなかったことに気が付きました。( ^^; ずっと 「復習をどうやってやろうか?…やらないと、せっかく理解して解いた問題が、また解けなくなる…」 と、心の片隅でいつも不安に思っていたのですが。 この不安の解消方法って、ただ単に復習することを実行すればいい事ですよね。 いままでは漠然と過去の学習全体に対して、その復習を上手にやるためには、どうしたら良い...
続きを読む | 閲覧(5251) 
6月
18 (土)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日は仕事中に、以前同じ職場に勤めていた方に偶然遇いました。 いやぁ~懐かしいですね。 もう退職されて7、8年が過ぎていますが、私に取っては想い出の方。おたがい仕事中だったんでしたが、ついその方を呼び止めて 「また来る?」 と、尋ねました。 また来るか来ないかは "分からない" と言ってましたけどね。( ^^; でも、一瞬でも声を交わすことが出来て、元気が出た次第です。また会えるかもしれません。 ...
続きを読む | 閲覧(5251) 
7月
29 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 やっと忙しい時期が終わり、通常の日々が戻ってきそうです。 まだちょっとやることが残っていますけどね。 でも、今日の朝は久々に「青チャート数学」の練習問題を解くことができました。 気が付いてみると1ヶ月ぶり。 うーむ…そう言えば数学検定2級の学習をやっていましたからね。 それにマスコットキャラクター作りのために Live2D をいじったりもしていましたから。( ^^; とにかく1ヶ月ぶりに、解きかけ...
続きを読む | 閲覧(5252) 
3339件のうち801 - 820件目を表示しています。

 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク