日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧


5月
30
(月)
8月
26
(金)
6月
25
(火)
12月
15
(水)
5月
24
(水)
12月
12
(火)
9月
2
(月)
8月
19
(水)
カテゴリー
数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日も昨日の重要例題155に付いて書いてみます。
・期間限定公開 重要例題155
この問題は最大角を求める問題なんですが、角を求めるための式は下記のようになります。
$ \cos \theta = \displaystyle \frac{(x^2-1)^2 + (2x+1)^2 - (x^2+x+1)^2}{2(x^2-1)(2x+1)} $
こんな式、分数が約分できるかどうか分かりませんよね。とても正...
1月
2
(土)
9月
6
(火)
5月
20
(水)
6月
24
(水)
4月
19
(日)
6月
3
(月)
3月
18
(木)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は「実用数学技能検定要点整理2級 (以降、テキスト)」の数列のところ、6-3:漸化式と数学的帰納法 のところを学習していました。
手応えのあるところですね。手応えと言っても個人的な感想ですけどね、高校の時には理解出来なかったところでしたから。( ^^;
どうにも苦手意識もあります。
そんな苦手な問題類に、問題文自体にちょっとした間違い (誤植?) があると、何だか真剣に取り組む気も萎えてしまいますよね。
その一例...
2月
24
(金)
7月
13
(月)
8月
15
(火)
6月
21
(日)
カテゴリー
イベントに参加してます。
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日は名古屋で実施される勉強会
「よくわかる依存症 in名古屋」
に参加してきます。
まぁ参加の理由はカウンセリング仲間に会いに行くのが目的のようなものだったのですが…。
「キッチンで紅茶計画」を実施してみて、自分はけっこうテレビに依存していることが判明しました。ですから目的がちょっと変わっている状況です。本当にテレビ中心の生活から脱却したい今日この頃ですからね。
テレビの前に座ることを止めてか...
続きを読む | 
閲覧(7797)
2月
26
(金)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
ちょっと調べたらほぼ三年前に、ベンチャミン・リベットの「マインド・タイム」と言う書籍にふれた記事を投稿していました。
・数学の学習から、何を学ぶか…
当時、数学から何を学ぶか、何が学べるか?を考えていました。
ですが、こんな私ですからね。
そんなだいそれたことを意見するほど知識は豊富ではありませんし、知能指数も高くはありませんので、下記の3つのポイントを書き並べるだけに留めています。
・分割
・...