TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3414件のうち1121 - 1140件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
3 (月)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   毎週金曜日に放送される「チコちゃんに叱られる」で、驚くようなの内容が放送されました。 それは「ニワトリの卵はなぜあの形?」と言うものです。   いやはや、ニワトリの卵が転がらないようになっていたとは知りませんでした。実際に転がしてみれば判ったことなのですが、卵を坂に転がすなんて、なかなかしませんからね。 先週の放送を観て、世の中の人たちもかなりの衝撃を受け、そして納得したようです。...
続きを読む |  閲覧(7507)
6月
30 (日)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   漸化式の1つのパターン、$ a_{n+1} = a_n +(n$ の式$)$ と言う形のものは階差数列を理解していれば解けましたよね。 でも、昨日は漸化式の $ a_{n+1} = p \cdot a_n + q $ と言う形のものに悩まされました。…夢にまで出て来てしまいました。   いやはや、これは良い事なのでしょうかね?それとも不吉なことなのでしょうかね?…...
続きを読む |  閲覧(7506)
3月
19 (金)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日はちょっと読み始めた書籍に時間を取られてしまいました。数学の学習をサボってしまいました。うーむ…まずい!  でもその書籍と言うのが「フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 高橋晶一郎」 まだ "はじめに" を読んだだけですが驚きました。と言うのも、初めて聞くパラドックスが載っていたからです。 ・ウィグナーの友人のパラドックス このパラドックスの説明は Wikipedia には...
コメントあり 3  |  続きを読む |  閲覧(7506)
8月
17 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝は、10年ぶりに知り合いのブログを観に行きました。 10年前、「湘南ハス尾の 俺はハスラー」と言う 4コマ漫画を描いている時に、ネット上で同じように4コマ漫画を描かれていたカキウチさんのブログです。 ・芸人と結婚しました。 そしたら… うーむ、応援していたんですけどね。 昨日のブログのコメント欄に掲載していますが、カキウチさんは一冊4コマ漫画の書籍も発行しているなど、頑張っていらっしゃったんです。...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(7502)
9月
4 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 青チャート式数学Iの学習を第4章の最後まで進めてきました。 明日から第5章「データの分析」に入るのですが…なんとなくこの「データの分析」に付いては学習する意欲が湧かないのですよね。 と言うのも、私が高校生の時にはこの「データの分析」って無かったと思います。ですから数学と言うイメージではなくて、何となく社会科で出てきた人口統計とかのイメージが強いんですよね。 それで調べて見ると、微妙な感じですが、19...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(7501)
3月
2 (木)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、おはようございます。時空 解です。 4月16日(日) の数学検定3級に向けて、毎日ちょっとづつ数学の勉強をしています。ブログにその様子を綴っているのですが、このニ、三日の間で評価が下がってきました。   これは気になる! 評価と言うのは、具体的にはブログ村での順位の事です。 考えてみれば学習の様子を、しかも中学三年の数学の事を綴っても面白くないですよね。 数式と言語の関係に興味を持って書いた内容 ( 割り算と掛け算、順番があるの...
続きを読む |  閲覧(7496)
2月
2 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日は分からなかった式変形。この方針と言うか、考え方がちょっと分かってきましたので、今日はそれについて書いてみたいと思います。 まずは昨日の問題と解答を示しておきます。(解答は右画像参照)   「青チャート式数学II」重要例題30 不等式の証明の拡張 次の不等式が成り立つことを証明せよ。 (1) $ a \geqq b,~x \geqq y $ のとき   $ (a+b)(x+y) \leqq 2(ax ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(7496)
8月
20 (土)
みなさんこんにちは、時空 解です。 昨日、ついブロブを更新するのを忘れてしまいましたが、それは読書会の課題本を読んでたいからです。毎月第三土曜日は読書会なのですよ。大変です。さて、そんな読書会だったのですが、今日は突然の中止となりました。 うーむ、やはりお盆のせいですかね。   今回の読書会の課題本は「言ってはいけない」だったんですが、これが大変な書籍でした。アマゾンのカスタマーレビューをみて貰っても分かるとおり、賛否両論の書籍です。良いところもあれ...
続きを読む |  閲覧(7495)
3月
24 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ここ数ヶ月の間、運動とそろばんが実施出来ない日が続いています。そのせいか、完全懸垂ができなくなってしまいました。   うーむ…   去年の8月24日 (体力の減退を感じます…) にも書きましたが筋力が低下してきています。 以前なら懸垂を3回ほど実行すれば、その2、3日後には完全懸垂が出来るようになるなど、筋力が直ぐに復活したのですが&hellip...
続きを読む |  閲覧(7495)
12月
14 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今回も理解出来ていないことが分かってしまいました。重要例題68。 この問題はとても難しい (納得の行かない?) 問題です。 以前からこの問題に付いては投稿をしてきました。 ・2017年7月11日 f( f(x) ) と言う関数に要注意。 ・2020年7月16日 重要例題68を解くための考え方が、やっと整理できました 3年前からブログには「やっと頭の中が整理で来た」などと書いてありますが、悲しいかな今日の朝、また解く事が...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(7495)
1月
3 (日)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩はスマホではやぶさ2のニュースを見ました。 ・帰ってきた玉手箱…はやぶさ2「100点満点で1万点!」 ミッション完遂の軌跡 はやぶさ2は当初、惑星リュウグウのサンプル (砂など) を 0・1グラム 持ち帰る予定だったんですね。それが現実には 5.4グラム! おおーっ、すごい。 と、この記事を読んでいたら、下のほうになにやら関連する記事の表題が目に入りました。  … もうその表題が...
続きを読む |  閲覧(7494)
7月
17 (土)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日もファインマン物理学を通読して行きます。今までどおり箇条書きにポイントをピックアップして行きますが…いつもで続けることが出来るのか分かりませんけどね。   第1巻 第2章 物理学の原理 2-2 1920年以前の物理学 ・森羅万象が演じている "舞台" は、ユークリッド幾何学の3次元の空間があって、時と称する流れにそって、物事が変化している ・舞台の上にあるのは、例えば原子といっ...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(7492)
8月
10 (火)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日でこの節を整理し終わりました。まぁ2日間で整理が付きました。 ではさっそく一緒に観て行きましょう。   第1巻 第4章 エネルギーの保存 4-2 重力の位置のエネルギー ・カルノーが蒸気機関の効率を論じたとき、実にエレガントな方法を使った。それにならって重力による位置のエネルギーを表す式を考えよう ・(一つの物体の重力による位置エネルギー) = (重さ) × (高さ) と言う結果はさほど重要ではな...
続きを読む |  閲覧(7492)
3月
12 (火)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   この2、3日の間、青チャート「改訂版 チャート式 基礎からの 数学I+A」p322 の Exercises 14 で悩んでいました。   この手の問題がスイスイとけるようになると、本当に数学が分ってきた、と言う気分になれるのですけどね。 どうもそうは行きません。   p322 の Exercises 14 の問題を下記に示します。 $ n $ 桁の自然数につ...
続きを読む |  閲覧(7490)
11月
1 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんばんは。時空 解です。 ここのブログは XOOPS Cube legacy の d3diary と言うモジュールを利用して書かれているのですが、デザインの変更がちょっと難しいですね。( ^^; でも、やっぱりどうしても変更したいんですよね。私のブログページを開いてもらうと、リストと形式の一覧表示になっていますよね?内容が直接見えないデザインです。これを変えたいのです。アメーバブログなんかは、内容が直ぐに見えるようになっていますよね。同じデザインにしたいのです...
続きを読む |  閲覧(7489)
1月
6 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は朝から fx-JP900 とネット上の数学サイト WolframAlpha にて4次方程式の解に付いて検討していました。 虚数解を含む4次方程式を fx-JP900 のソルブ機能で解くとどうなるかなぁと思ったんです。   うーむ…そうしたら fx-JP900 が2回、違う数値を答えに出して来たんですね。これには戸惑いました。   まぁきっと私の操作ミスな...
続きを読む |  閲覧(7489)
4月
12 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、いろいろと学習するための道具がアマゾンから届きました。   数学の解答を鉛筆書きするためのレポート用紙と、下敷き。それと学習時用のタイマー兼時計を購入しました。   本当はレポート用紙じゃなくて、ソニーのデジタル・ペーパー DPT-RP1 を購入したいんですけどね。ソニーストアで購入すると 79,800円 + 税 と言うお値段ですから、もうちょっと貯金が貯まってからですね。...
続きを読む |  閲覧(7487)
5月
25 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 このブログの末尾に「新・良い習慣化計画」と言うのを載せていますが、これを新たに作り変える事にしました。最近少し機能しなくなってきましたからね。自分に喝を入れる意味でもリニューアルする事にしました。具体的な予定を書いてみようと思います。   独学と言うのは難しいものです。 学校で同じ年齢の者同士が集まって学習をする、と言う状況はダテではありません。みんなと学習を共有して、自分自身の学習状況を他人と比較できる...
続きを読む |  閲覧(7486)
8月
20 (日)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は久しぶりに 一般社団法人 日本物理学会 のホームページを覗いてみました。以前覗いてみたのが2015年の時だったと思います。2年ぶりに観に行ったんです。そしたらこんな記事が載っていました。物理学70の不思議 と言う記事です。2016年の4月から1年間にわたり掲載されたようで、面白い記事が載っています。 「マヨラナ粒子の尾尻をつかめ!」と言う記事がありますが、私は初めて目にする粒子名です。それに「太陽コ...
続きを読む |  閲覧(7486)
9月
14 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日、一昨日と2連休だった私です。数学の学習する時間は十分にあったのですが、あまり出来ませんでした。 変量の変換に手こずっていると言うのも理由に一つですが、それよりもなによりも学生時代のクセが治っていないのですよね。 机に座って他所事をしてしまう、考えてしまうと言うクセです。 学生時代はとにかく母から「まずは机に座りなさい」と言われていました。 ですからね。 机には座っていたのです。 でも "...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(7486)
3414件のうち1121 - 1140件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク