日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧


12月
29
(火)
8月
5
(土)
カテゴリー
マスペディア 1000
みなさん、おはようございます。時空 解です。
最近思うのですが、ちょっとブログに時間が掛かり過ぎています。ブログをアップする予定を8時半にしているのですが、大抵が9時を回ってしまいます。中味もないくせに。それに、結構疲れてしまうので、数学の学習意欲にも影響してしまうのです。昨日も結局、数学の学習に手を付ける気持ちが沸いてきませんでした。これで2日目です。まずいです。
これからは1日のウォーミングアップと言う感じに切り替えて、是が非でも8時半にはアッ...
続きを読む | 
閲覧(7700)
1月
6
(月)
8月
8
(月)
7月
30
(金)
カテゴリー
物理
皆さんこんにちは、時空 解です。
勉強をする時に、個人的に気にしていることは
「区切りをつける」
と言うことなのですが、このことにこだわり過ぎてもいけませんよね。
どういうことかと言いますと、
「区切りをつけられない状況だと分かると、勉強を止めてしまう」
と言うことです。
今日もそうなのですが、時間内に今回の節 (3-3 生物学) を30分ではとても整理できそうにないなぁ、と判断できたのですが、その瞬間に
「やーめた」
となってしまうとこ...
11月
16
(月)
3月
24
(火)
9月
14
(月)
カテゴリー
夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨日、一昨日と2連休だった私です。数学の学習する時間は十分にあったのですが、あまり出来ませんでした。
変量の変換に手こずっていると言うのも理由に一つですが、それよりもなによりも学生時代のクセが治っていないのですよね。
机に座って他所事をしてしまう、考えてしまうと言うクセです。
学生時代はとにかく母から「まずは机に座りなさい」と言われていました。
ですからね。
机には座っていたのです。
でも "...
8月
18
(火)
6月
8
(木)
7月
12
(月)
カテゴリー
物理
皆さんこんにちは、時空 解です。
昨日の続きをしてゆきます。
第1巻 第1章 躍るアトム
1-2 物質は原子からできている
・最小の語数で最大の情報:原子仮説、すべてのものはアトム - 永久に動きまわっている小さな粒で、近い距離では互いに引きあうが、あまり近付くと互いに反発する - からできている
・原子の半径は $ 1 $ ~ $ 2 $ × $ 10^{-8} $ cm 。$ 10^{-8} $ cm のことをオングストローム...
9月
28
(土)
3月
2
(木)
8月
20
(日)
2月
8
(金)
4月
14
(土)
7月
29
(水)
5月
25
(土)
7月
5
(金)
4月
3
(金)