日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧


4月
16
(火)
8月
9
(月)
5月
10
(水)
5月
23
(水)
8月
16
(火)
6月
14
(日)
カテゴリー
関数電卓 fx-JP900 数学自然表示
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日の朝、YouTube に動画を1つアップしました。
・fx JP900 033 覚えておきたい3次の展開・因数分解 - 対称式 交代式 -
展開の公式や因数分解の公式が正しいかを、式の変形からではなく変数に数値を代入して計算の結果から確認を行ってみました。合わせて対称式と交代式の確認も行います。
一度はやっておきたい確認だと思います。視聴してみて下さいね。
&nb...
続きを読む | 
閲覧(6906)
8月
10
(火)
3月
23
(木)
3月
5
(火)
12月
29
(火)
1月
13
(水)
カテゴリー
夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。
昨晩、チャート式数学の参考書を自炊しようかと考えていました。
それで、試しに本棚にある適当な本を自炊していた次第です。まぁ練習ですね。
一冊失敗しました。
裁断する時に、その切る場所が微妙ですね。なにせ切り取る長さが長すぎると、見開きの中央分部の文字が切り取られてしまいますから。ちょっとでも欠けるともう電子書籍化する気も起こりません。
捨ててしまいました。
まぁどうでもいい本でしたので良かったのですが、これがチ...
1月
3
(水)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。
マスペディア 1000 の書籍の第118番目のトピックは "円積問題の近似的解法" と題されていて、その中に π の近似値が示されています。この数値は「πの歴史」と言う書籍の中にも出てきていましたが、このブログではご紹介していなかったと思いますので、ここでご紹介しておきましょう。
これを見つけたのが、以前にもご紹介したインドの数学者、ラマヌジャンです。いったいどうやって...
続きを読む | 
閲覧(6901)
5月
15
(火)
11月
1
(火)
1月
6
(月)
7月
13
(月)
4月
11
(木)
8月
12
(土)
4月
21
(日)
カテゴリー
イベントに参加してます。
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日は名鉄電車に乗って金山駅に向かいます。カウンセリング勉強会に参加するためです。今日のテーマも "性格の創られた方" です。
今年の2月に第1回目が開催されました。今日は第2回目になります。
うーむ、楽しみです。
勉強仲間にまた会えることは楽しいですよね。
8時23分の電車に乗る予定です。
今日は取り急ぎのブログでした。m( _ _ )m
応援してね。
千里の道も一歩から。そして...
続きを読む | 
閲覧(6894)
11月
20
(金)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは時空 解です。
どうしてなのか分かりませんが、チャート式数学の解説は無条件に受け入れられる私です。
解説が理解不能であっても自分の考えで自信を持って解答した答えが否定されようとも、
「あ、俺が間違っているのか…」
と受け入れられる私です。
でも、それ以外の書籍に付いては懐疑的になってしまうんです。どうしてでしょうかね?
やっぱり高校生の時からの「チャート式信仰」なるもののせいでしょうけれど…。
今はチャート...