日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧


1月
28
(月)
1月
14
(木)
5月
25
(金)
9月
10
(木)
カテゴリー
夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。
数学検定の受検を始めた頃は「60才になるまでには1級を取得したいものだ」と想っていましたが…。
それがついに実現出来ない日がやってきます。今年の10月に私は60才になるんですよ。
残念です…。
でも、ここで挫折せずに続けて行きたいと想っています。
まだまだ壁は厚いですが… うーむ…先が長い
数検2級は高校の教科書で言えば 数学IIB までの範囲...
4月
3
(金)
8月
13
(日)
12月
15
(金)
12月
16
(土)
10月
14
(金)
カテゴリー
イベントに参加してます。
みなさん、こんばんは。時空 解です。
明日は読書会です。課題本は「20歳の自分に受けさせたい文章講義」古賀史健(こがふみたけ)著 です。うーむ…3分の2読んだところですが内容にまとまりがないので苦労しています。
まとまりがないと言っても、章の終わりには、その章の要約が書かれていますが…。文章講義と言う事なので、文章がうまくなる訓練法が書かれているものと期待していましたが、そうではないですね。執筆家が文章を書く時にどんな目標値、どんな修正法を使う...
続きを読む | 
閲覧(6896)
7月
19
(金)
9月
28
(土)
8月
8
(土)
8月
14
(金)
カテゴリー
数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。
ルート記号が含まれた数式に悩まされていました。
$ \displaystyle \frac{ 3 + \sqrt{ 3 } }{ \sqrt{ 6 } (1 + \sqrt{ 3 }) } $
これを約分するためには $ 3 + \sqrt{ 3 } $ を $ (1 + \sqrt{ 3 }) \cdot ○ $ の形に因数分解するのですが…○に何を入れたら良いのか ?
皆さんは直ぐにお分かりにな...
4月
27
(火)
10月
17
(月)
3月
9
(金)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。
久々にマスペディアを開いてみました。今日はトピック 137:2平方定理と 138:4平方定理に付いて書いてみたいと思います。
この2つの定理の証明などに付いてはウィキペディアに載っていますので、そちらを参照して頂くとしまして…。
と言うのも、整数論は私には細かすぎて理解に苦しむのですよね。
数学アレルギーと言う言葉がありますが、こと整数論に付いては、その気持ちが分ってきた次第です。
&nb...
続きを読む | 
閲覧(6890)
8月
22
(月)
2月
26
(火)
4月
16
(月)
6月
18
(月)