TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3409件のうち1261 - 1280件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
21 (日)
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日は名鉄電車に乗って金山駅に向かいます。カウンセリング勉強会に参加するためです。今日のテーマも "性格の創られた方" です。 今年の2月に第1回目が開催されました。今日は第2回目になります。 うーむ、楽しみです。 勉強仲間にまた会えることは楽しいですよね。 8時23分の電車に乗る予定です。 今日は取り急ぎのブログでした。m( _ _ )m 応援してね。 千里の道も一歩から。そして...
続きを読む |  閲覧(7293)
11月
3 (金)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学の問題を解いている過程でいろいろな数式を書いて行きますよね。例えば2次不等式を解いている時には、判別式を書いたり、与式を基本形(頂点が分かる形)に変形したり分解形(因数分解)にしたり…。その時にマイナスの符号をどこに書くのか?それを適当に行ったた めに、答えにたどり着けたなかったと言う事ありませんか? 私は昨日、そんな失敗をしました。 具体的に説明しますと青チャート「改訂版 チャート...
続きを読む |  閲覧(7291)
3月
5 (火)
カテゴリー  数学
皆さん遅くなりましたが、おはようございます。時空 解です。   昨日悩んだ数学の問題、p321 Exercises 7 に付いてブログを見返してみると、去年の9月9日にも悩んでいることが分かります。   ・簡単な問題が理解出来ない…分かるってどういう事でしょう?   この問題 (p321 Exercises 7) を解くためには、p308 の 基本例題7を理解しないといけない…とブログには書かれ...
続きを読む |  閲覧(7290)
10月
17 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日は Google アシスタントのお話です。 先月の終わり頃、新しくスマホを買い換えたのですが、購入直後の頃は 「OK Google、5分タイマーをスタート」 と呼びかけると 「はい、5分タイマーですね、ではスタート」 とかなんとか、とにかく音声で応えてくれて5分間のタイマーを起動してくれていました。 もちろん5分後にはピピピッと言う音で終了を知らせてくれていました。 しかしどういう訳か、ついこのあいだ...
続きを読む |  閲覧(7289)
3月
15 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 今年の2月末から、ネット回線として「softbank Air」を利用しています。 10年以上「コミュファ光」を利用していたのですが、使用料金の面から「softbank Air」を利用し始めた次第です。 やっぱりちょっと回線スピードはもたつきますね…。 でもストレスを受けるほどではありません。 2日前にYouTubeチャンネルに動画を一つアップしたのですが、その時にはちょっと時間が掛かりましたけどね。 アッ...
コメントあり 3  |  続きを読む |  閲覧(7289)
6月
30 (火)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 チャート式数学の問題を解いていて、載っている答を丸々そのまま暗唱するくらいに覚える・理解すると言うのはなかなかハードルが高いですよね。 高いと言うよりも、ほぼ不可能なように思います。きっとこれは過去に獲得してきた私の表現方法が邪魔をしているからでしょう。自分の言いたいことも盛り込みたい、と言う気持ちがあると余計なことを書いてしまったりします。 もし若いうちから「模範解答を丸々写したような回答」を目指して数学の学習をして...
続きを読む |  閲覧(7288)
12月
15 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   マインド・ワンダリングと言う言葉を知ってからと言うもの、学生時代の自分がまさにその状態、いわゆる脳の徘徊をしまくっていたことを思い返します。 高校の数学の授業中、まだその内容に付いて行くことができていた1年生の時期には授業に集中していたわけですが…高校の2年の夏休みを過ぎたころから、授業の内容が理解できなくなって、当然のようにマインド・ワンダリングを始めてしまうようになりました。ノートに落書きを...
続きを読む |  閲覧(7286)
5月
10 (水)
カテゴリー  数学
皆さん、こんにちは。 時空 解です。 そろばんを始めたのが4月20日だったから、もう20日が過ぎてしまいました。パッチトレーニング(いわゆるそろばんの練習帳)の0、1、2の3冊を購入して、0と1は終了させる事が出来ましたが、2が私のレベルにピッタリだと言う事が分かってきました。 なかなか終了させられません。   一見するとバカバカしいくらいの内容です。ひらがなばかりの文章…「こんなの大人の俺が目を通すまでもないわい」と思ったりしたの...
続きを読む |  閲覧(7285)
11月
30 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日も唇が荒れてしまっています。 これはきっと胃が空腹のために荒れてしまうからでしょう。以前よりはまだ調子は良いのですけどね。 調子が良くなってきた分、夜になると空腹感が増しています。夜はドリンクだけでは物足りないです…。   会社の業務時間がどうにも良くありません。会社の業務が終了するのが21:30なのですが、もうその時間は夜の9時過ぎ。家に帰って固形物を口にしてしまうと、...
続きを読む |  閲覧(7281)
10月
13 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんばんは。時空 解です。 この数日、Xoops Cube と言うオープンソース(フリーソフト)を利用したホームページの表紙をちょっとちょっと変更しています。三年前にも、この Xoops Cube と言うソフトは利用した事があったので簡単にホームのデザインを変更できると思っていたのですが、若い頃のようには、やっぱりゆきませんね。( ^^; どうやってデザインを変更したのか、ほとんど忘れています。以前作成したホームページがローカルとして(つまり自分のパソコン上に)...
続きを読む |  閲覧(7280)
11月
16 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   先月の10月25日以降、開発者向けツール(F12)が立ち上がらなくなっていました。この開発者向けツール(F12)は Microsoft Edge ブラウザを起動中に、F12 キーを押すと、本来は起動するはずなのです。ですがそれが立ち上がらなかったので、ちょっと不便でした。chrome を利用して対処してはいたのですけどね。   でも、昨晩には改善されていましたね。ちょっと調べてみると、下記のバ...
続きを読む |  閲覧(7278)
10月
14 (金)
みなさん、こんばんは。時空 解です。 明日は読書会です。課題本は「20歳の自分に受けさせたい文章講義」古賀史健(こがふみたけ)著 です。うーむ…3分の2読んだところですが内容にまとまりがないので苦労しています。 まとまりがないと言っても、章の終わりには、その章の要約が書かれていますが…。文章講義と言う事なので、文章がうまくなる訓練法が書かれているものと期待していましたが、そうではないですね。執筆家が文章を書く時にどんな目標値、どんな修正法を使う...
続きを読む |  閲覧(7277)
1月
6 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 一年と四ヶ月前の話です。分からなかった中線定理の証明をなんとか理解したのですが…今回も分かりませんでした…嘆かわしい。 中線定理の証明を理解するためには、ただ三平方の定理と $ BM = MC $ と言う2点を意識すればピンとくるものなんですけどね。 詳しくは下記のブログ記事を参照してみて下さい。 ・やっと分りました、中線定理 ブログ記事にしたなぁと言う記憶は有ったんです。でも証明のどの点...
続きを読む |  閲覧(7277)
1月
17 (月)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は「ファインマン物理学」の整理を行いました。 引力とは何か?  …小学生の時にはこの問いを一生懸命に考えていた時期がありました。もちろん、小学生でしたからね、実際は友人と宇宙の図鑑をみながらギャーギャーと、言いたいことを言い合っていただけのことでしょう。友人と私、お互い自分の考えが有った訳ではなく、 「この前みた本にはこう書いてあったぞぅ!」 とか 「でも、それって定説じゃなくって新しいやつだろう?」 ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(7277)
12月
16 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日も数学の学習を始めたところで、その取っ掛かりの問題が分からずにマインド・ワンダリング ( 脳の徘徊 ) を始めてしまいました。 まぁマインド・ワンダリングと言う言葉の本当の使い方はまだまだ正確に理解出来ていませんので、これが昨日の自分の状態を適切に表現しているのかは疑問ですけども…。要は数学の問題に集中できず、よそ事をかんがえてしまったと言う事です。 まだ年賀状を書いていないことを思い出し...
続きを読む |  閲覧(7276)
12月
9 (日)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、やっとコンテンツが1つ、形になりました。もっと見た目の印象を良くする必要はあるでしょうが、内容としては整理が付きました。 皆さんは 「こわいルート a 2乗」 と言うのをご存じたと思います。ここのブログでも以前取り上げています。   ・こわいルートA2乗 の正しい解釈。そのうち書けるかなぁ。   長い間こわいルートA2乗の解釈ができずにいましたが、昨日自分なりにわかり...
続きを読む |  閲覧(7276)
1月
8 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日の夜にキーボードテーブルと言うか、スタンドを手直ししていたんですが上手く行っていません。 なのでキーボードで文字を入力することがなかなか出来ないでいます。動画を造ろうと思ってもいるのですが、今の状態ではパソコン自体を使うのに不自由ですので四苦八苦しているところです。 今日中にキーボードスタンドを造り直したいと思っている次第です。 そんな訳で、昨日に続き今日もブログの中身はありませんがお許しを…。 せっか...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(7276)
6月
18 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 数学検定の最難関である1級に小学四年生で合格した安藤匠吾くんですが、彼を持ってしてもやはり一発合格ではなかったんですね。 これを今日の朝知って、ちょっぴりホッとしております。 なにをホッとしたのか分かりませんが…きっと「目標意識をもって努力した時期があるんだぁ」と想像できたことでしょう。 ガロアに付いても同じようなことを感じたことがありました。彼をもってしてもいきなり5次方程式の解の秘密から新しい数学を...
続きを読む |  閲覧(7276)
1月
13 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩、チャート式数学の参考書を自炊しようかと考えていました。 それで、試しに本棚にある適当な本を自炊していた次第です。まぁ練習ですね。 一冊失敗しました。 裁断する時に、その切る場所が微妙ですね。なにせ切り取る長さが長すぎると、見開きの中央分部の文字が切り取られてしまいますから。ちょっとでも欠けるともう電子書籍化する気も起こりません。 捨ててしまいました。 まぁどうでもいい本でしたので良かったのですが、これがチ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(7274)
6月
22 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 青チャート式数学Aに合同式が出て来たので例題をやっているところなんですが… なんじゃこりゃ?  演習例題121の (2) の解答を観て、どうにもこうにも、記述の仕方について行けません。 問題はこんな問題なんですが… 問題 次の合同式を満たす $ x $ を、それぞれの法 $ m $ において、$ x \equiv a $ (mod $ m $) [ $ a $ は $ m $ より...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(7274)
3409件のうち1261 - 1280件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク