日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧


11月
14
(月)
10月
17
(月)
4月
27
(火)
5月
18
(火)
6月
20
(水)
3月
18
(月)
5月
29
(土)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
数学検定2級2次検定のための学習を進めているところで、三角関数の合成が出て来ました。
この三角関数の合成と言うのは物理学を学ぶ時にもとても重要になるものだと思っています。ですので、この機会に是非とも明確に理解をしようと思っています。
と言うことで、今日は下記のサイト (YouTube動画) を見付けて理解を少し深めたところです。
・【東大の有名問題】sin, cos の三角関数の加法定理の証明
この解説動画、...
6月
21
(金)
9月
22
(木)
8月
14
(土)
カテゴリー
未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。
昨日振込詐欺に引っかかってしまった、と言うご報告を致しました。
でもこれは…すみません。私の早とちりでした。 m( _ _;)m すみません。
ご心配をおかけいたしました。
昨日のブログの内容は「Power PDF 4.0 upDate 40% off」の広告がいかにも詐欺といわんばかりの内容になってしまいました。
この場をお借りして、このソフトを提供されている Kofax 社さんにお詫び申し上...
2月
6
(日)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
一昨日、「青チャート式数学II」の練習問題31に付いて書きましたが、想うに…あの時点では本当に題意を理解していなかった私です。
今日はその事について書いてみたいと思います。
つい一昨日、2月4日の時点で基本例題31は、私に取っては
「なんだか強引に相加平均と相乗平均の関係に持って行くんだなぁ…」
と言う印象だったんです。
例えば、基本例題31のところにある練習問題31の設問 (1) を見てみ...
7月
18
(木)
4月
16
(月)
8月
25
(日)
10月
31
(月)
1月
23
(日)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
学生時代には
「こんな問題、授業でも先生が飛ばすぞ!」
と想っていたほどの問題に、今日も手こずっていました。
その問題は「青チャート式数学II」基本例題26。
難易度数で言うところの1…。教科書の例レベルの問題です。
基本例題26
次のことを証明せよ。
(1) $ a \gt b \gt 0,~~c \gt d \gt 0 $ のとき $ ac \gt bd $
(2) $ a \gt b \g...
5月
7
(日)
11月
28
(火)
4月
4
(土)
カテゴリー
関数電卓 fx-JP900 数学自然表示
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨日、今日と動画を1つづつアップしました。
・fx-JP900 028_覚えておきたい組合せの公式
・fx-JP900 029_ガウス記号をマスターしよう!
ガウス記号をマスターしよう、の方は動画作成ソフトの誤動作のため音声が小さくなってしまいました。
少し音量を上げて視聴してみて下さいね。
では今日は簡単ですからここ...
続きを読む | 
閲覧(6899)
1月
19
(火)