TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3325件のうち1741 - 1760件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
11月
29 (日)
皆さんこんにちは時空 解です。 やっと fx-JP900 の動画をアップしました。セットアップの 入力/出力 に関係している動画はこれで2つ目です。 もっと次々と投稿できるといいんですけどね。そうしたら登録者数も増えそうな気がしますが、現状では45人に留まっています。 今日は朝、町内会の草取りが有って参加して来ました。 それでもこうしてアップ出来たのは良かったと思います。頑張ってます。ぜひご覧下さいね。 今回は循環小数入力についての動画に...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(6246)
6月
10 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日はそろばんをやっていて思う事について書いてみます。それは、今、自分は集中出来ているか否か、と言う事です。 3回連続で正しい答えを出す、と言う基準に基づいてそろばんの練習をしていると、集中できているか否か、自分の状態が分ってくるような気がします。 まだまだですけどね。 集中するためには、自分で自分をその状態に持って行かなければいけないのですが、以前は "その状態" と言うものを意識した事はありま...
続きを読む |  閲覧(6244)
7月
4 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   公益財団法人 日本数学検定協会が、提携会場受検制度を導入したおかげで、今月の7月20日 (土) に受検を受けられる予定です。 まだまだ先の話だと思っていたのですが、もうあと16日後に迫っているんですね。 本当なら、数列の最後の "数学的帰納法" のところと、場合の数の "確率" もキチンと学習したいところです。そうすると数検2級のテスト範囲を一通り学習したことにな...
続きを読む |  閲覧(6244)
7月
3 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 数学の学習のやり方を「数強塾ふじわら塾長」にしてから、とても数学の学習が辛いものになっています。 と言うのも、間違えた問題は答が合うまで次の日も次の日も解き直さないといけないからです。 今まで学習方法だと「あ、こう解くのか…」と解法を眺めたらもう次に進んでいましたからね。でもこれが成績が上がらなかった原因ですけどね…こんな学習方法を取っていると数ヶ月後には一度解いたハズの問題文自体も忘れてし...
続きを読む |  閲覧(6244)
9月
27 (火)
カテゴリー  数学
みなさん、こんばんは。時空 解です。 今日も数学の問題を解いていて、おや?と思う問題がありました。「数学Ⅰ 高速トレーニング 三角比編」の Step36 練習 9 です。問題そのものはさておき、この問題の解答に出てくる数式の中に記述ミス?と思える部分があります。何はともあれ、解答をご覧ください。下記に示します。 (画像がボヤけていてすみません) 出典: 数学Ⅰ 高速トレーニング 三角比編 2012年9月20日 第2版発行 分 Step36 練習 9 の解答より ...
続きを読む |  閲覧(6240)
9月
21 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨晩は NHK スペシャルを録画して観ました。今回はつい観てしまったのではなく積極的に観た番組です。 ・NHKスペシャル「藤井聡太二冠 新たな盤上の物語」 いやあ面白かったです。 テレビを観ようと決めて観たこともあって、楽しく観ることができました。 二冠を決めた時の第四局の封じ手…この封じ手が九州豪雨被災地への救援金としてヤフオク (第61期王位戦七番勝負「封じ手」 チャリティ・オークション【9/...
続きを読む |  閲覧(6240)
9月
23 (木)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も数学の場合の数・確率の問題に四苦八苦していました。 うーむ…こんな典型的な問題にちゃんと向き合ったことが無かったのかも知れません。 勉強不足です。_| ̄|○ 四苦八苦した問題は下記のとおり。 「細野真宏の確率が本当によくわかる本:練習問題3」より $ 0,~1,~2,~3,~4,~5,~6 $ の7個の数字を用いて作られる4桁の整数の うち、5でも4でも割り切れないものはいくつあるか。 ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(6240)
2月
13 (土)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。ブログの投稿が午後になってしまい、申し訳ありません。 今日は朝から左肩に激痛が走っていて、キーボードを叩くことが出来ませんでした。 四十肩と言うんですかね?  …いやいや、私はもう60才ですからね。 それにしても寝る時には何とも無かった左肩ですが、夜中に痛みで目が覚めるほどです。…痛い!  きっと寝相が悪くて、左肩への血液循環が悪くてなっていたんでしょう。痺れを通り越して傷んだと思えます。 これでは自動...
続きを読む |  閲覧(6239)
9月
26 (月)
カテゴリー  数学
みなさん、こんばんは。時空 解です。 今日も数学の勉強をちょびっと進めました。で、今日は「数学Ⅰ 高速トレーニング 三角比編」の Step36を学んでいるのですが、練習問題の 3 が分かりません。答えをみても分からないのですよねぇ~。 ( > <;)   分からないのが、問題そのものではなく、どうして辺の長さが 5sinA だと、角C が 90度になるのか?です。答えにいきなり 「 BC = 5sinA より、C = 90°...
続きを読む |  閲覧(6235)
10月
29 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは時空 解です。 スケジュール管理と言うのは面倒なものです。Googleカレンダーで管理しようと思っても、予定を入力する手間がね…。 たとえば会社の休日を書き入れるだけでも面倒です。完全週休2日制の会社にお勤めの方は、休日なんて記入する必要は殆どないでしょう、けれど私の勤めている会社のように土日、お盆、正月もない勤務体制の会社ではそうも行きません。一緒に働いている方達の都合を加味して、上司が毎月始めにお休みの日を振り分けるのです。休日日...
続きを読む |  閲覧(6235)
4月
29 (木)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日は表題にも示した書籍「驚異の量子コンピュータ」の第3章:量子コンピュータの夜明け前 を読んでいました。 第2章までの内容は、私のような60歳代の方達にもそれほど驚くような内容では無かったのですが、第3章に入って内容が俄然、義務教育では触れることが殆どない内容のなってゆきます。私の世代からみたら、計算に伴うエネルギーは?なんて疑問、なかなか出てこない事のように想えます。 でも、本書ではこれを真っ向から取り上げているんです。...
続きを読む |  閲覧(6231)
3月
14 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日はまだ階差数列の問題に対して、自分の犯している問題点を探っている状態です。 でも、もう「ランチ & 買い物」に出掛ける時間となってしまいました。 すみません、また夜にでもブログを投稿しますね。 とりあえず問題と答を左に示しておきます。 ではでは…。  ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(6230)
8月
29 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   理数系の学習をするために、まず身に付けなければいけないなぁと思ったのが、規則正しい生活。 良い習慣を身に付ける事でした。 でも、この良い習慣を身に付けるに当たって、自分は少なくとも1つ、間違いを犯していたかなぁ、と思う事があります。それは "そんなの朝飯前だぜぃ" と言う言葉に振り回されているように思えたのです。   良い習慣化計画と銘打って、これを実施し始めたのは何時...
続きを読む |  閲覧(6228)
4月
5 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   気が付いてみると、今年も4月に入っています。もう丸3ヶ月が過ぎました。このブログを始めたのは2015年の6月5日ですから、もう3年と10ヶ月が経とうとしています。 私も今年で59歳。早くしないと「50代から理数を学ぶ」ではなく、「60代から…」になってしまいます。   数学検定の2級、準1級、1級と受検して行く計画に変わりはありませんが、まずは1つずつ自分の欠点を克服して行かな...
続きを読む |  閲覧(6228)
6月
8 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   この6日間「キッチンで紅茶計画」を心掛けているのですが、なかなか難しいことです。テレビを観ることが自分にとって相当な習慣になっています。 まぁ依存症と言うほど酷い状態でも無いとは思いますが、数学の学習をしたり fx-JP900 の動画を作ったり、そんなやりたい事の弊害になっていることは確かです。   テレビからこの6日間 少し離れてみて思ったのですが、テレビだけのせいでやりたい事ができない、...
続きを読む |  閲覧(6227)
9月
23 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は会社がお休みの日でした。なんとか充実した休日をすごしたいと思っていたのですが、なかなかそうは行きません。最大の失敗はなんと言っても「キング・オブ・マンザイ2018」を観てしまったことでしょうか…?   いやいや、失敗と言うとお笑いに人生をかけている出場者の方達にとても失礼ですよね。 目的は違っても日夜努力を惜しまず頑張っている方達なのです。実際、観て良かったと思ってい...
続きを読む |  閲覧(6225)
4月
13 (火)
皆さんこんにちは、時空 解です。 久々に "jps 一般社団法人 日本物理学学会" のサイトを覗いてみました。考えてみると数検2級2次に気を取られていて物理学の方にちょっと気が回っていませんでしたからね。 それでそのサイトを開いて見て、オンライン物理講話があることを知りました。 ・2021年4月 第2回オンライン物理講話          NISQ時代の量子コンピューティング うーむ… コロナ禍の今、世の中にはオン...
続きを読む |  閲覧(6224)
5月
4 (月)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ちかごろ数学の学習をしていて感じることですが、自分はあわてて数式を書くんです。 慌てて…と言うかいい加減に数字や文字を書いているんですよね。「ゆえに」、「よって」、「したがって」などの文字なんかは省略してしまいますしね。   とにかく「早く答えが出したい」みたいな感じて、ざつに数式や文字を書いてしまいます。 人が見ても分るように…なんて心掛けはどこにもありません...
続きを読む |  閲覧(6223)
4月
19 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩キーボードスタンドの最終調整をしていたのですが、その時に ふと バックミュージックが欲しくなったんですよね。それでちょっと前に観た番組 「声楽家190人が選んだ歌が上手い歌手ベスト50」 で紹介されていた「ikura (YOASOBI) 」さんの曲を YouTubeで選んだんですが。(ちなみに一位は MISIA. さんです)    ♪  ♬ ボカロで作曲している曲なんでしたっけ? 彼女が世に出て来た経緯は良く知らな...
続きを読む |  閲覧(6223)
2月
11 (金)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 朝はいつも「青チャート式数学II」の学習をちょこちょことやっている私です。 なかなか学習効率が上がらなくて、四苦八苦しています。 1日に、基本例題を2問程度しか進められない状態なんですよね。 でも昨日、一昨日は4問、5問と進めることができました。 まぁこれはたまたま学生時代にちゃんと勉強していた数学の問題に当たったから…と言うこともありますが… でも、それだけではないんです。 昨日、一昨日...
コメントあり 3  |  続きを読む |  閲覧(6222)
3325件のうち1741 - 1760件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク