日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧
9月
25
(日)
11月
26
(月)
1月
19
(木)
7月
15
(土)
1月
14
(月)
11月
17
(土)
カテゴリー
イベントに参加してます。
皆さん、おはようございます。時空 解です。
2日前に数学検定の合否発表をネット上から確認したのですが、やっと気持ちが落ち着いてきました。当日はブログを書きながら気持ちを紛らわせていたのが正直なところですけどね。
私にとっての数学検定は、自分の数学の実力を確認するもの・数学の実力を身に付けるための手段…のはずです。ですから、2級の2次に不合格だったと言う事は、まだその程度の学力しか身に付いていない、それが確認できた、と言...
続きを読む | 
閲覧(7154)
4月
21
(水)
9月
19
(日)
カテゴリー
物理
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日の朝は数学の確率問題と関連するファインマン物理学の「第1巻 第6章 確率 6-1 チャンスと見込み」を読み進めました。
うーむ…要約するのが難しかったので、ポイントを箇条書きにしてみました。(以前に戻ってしまいましたが… ( ^^; )
ともくか "確率" というものは、同じ観測が繰り返し可能であることと、我々の知識や主観に依存したところがある、と言うことが書かれています。...
3月
19
(月)
7月
12
(火)
5月
15
(土)
10月
14
(木)
カテゴリー
数学
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日は自分の数学力を実感した日です。
場合の数と言うのは私に取っては、本当に複雑な感じがします。
そう言えば学生時代にはこんな言い訳をして、場合の数の問題を避けていた記憶が蘇ります。
「こんなの数学の問題ではなんくて、国語の問題じゃん!」(2021-12-13 誤字修正)
みなさんもこんな言い訳をしてませんか? …私だけかな ( ^^;
ともかく下記の問題を解いてみて下さい。
...
1月
2
(水)
7月
10
(月)
12月
25
(火)
2月
9
(金)
7月
2
(木)
5月
30
(水)
7月
4
(木)
4月
7
(木)
カテゴリー
数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日の朝、第390回の 数学検定 提携会場受検に申し込みをしたところです。
前回の数学検定は今年の始め、1月29日でしたが、この日は家を離れる訳にはいかない事情がありましてね。
当日は欠席をした次第でした。
(なんだか随分と昔のことのように思い出されます)
でも、今回申し込んだ第390回 は受検を実行することができるでしょう。
会社からお休みを頂かないといけませんけどね。
さて、...




5

