TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3469件のうち2041 - 2060件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
11月
16 (火)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 ファインマン物理学の整理や数学の問題を取り上げる時間が (今日も?) 取れなくなってしまいましたので、今日は最近購入したエアーフライヤーに付いて書いてみます。 ついこのあいだ下記の製品をアマゾンで選んで購入しました。 ・Innsky ノンフライヤー 3.5L 電気フライヤー エアーフライヤー 1~4人に適用日本語説明書レシピ45種 なかなか良いですよ。 まぁ人によっては動作時の音がうるさいと思う人も多いかも知れませ...
続きを読む |  閲覧(6630)
2月
1 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝から表題の問題に手こずっています…。解答に書かれている、式変形…どうやったらこんな様に変形して行けるのでしょう? とりあえず問題を下記に示します。   「青チャート式数学II」重要例題30 不等式の証明の拡張 次の不等式が成り立つことを証明せよ。 (1) $ a \geqq b,~x \geqq y $ のとき   $ (a+b)(x+y) \leqq 2(ax + b...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(6629)
1月
22 (火)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は「数術師伝説 木村俊一著」の第1章を読んでいて、ちょっと面白い事が書いてあったのでご紹介しましょう。   第1賞の6節に "足し算をする人々" と言うのが出てくるのですが、ここに興味を持ちました。 興味と言うよりも「数学者も同じようなことを考えているのだなぁ」と言う感覚です。 この6節に出てくる一部分をちょっと書き出してみます。 電車で街に出たら切符が5...
続きを読む |  閲覧(6628)
10月
2 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 表題にも書きましたが、数学検定の2級2次で出題された図形問題にはプライドがズタズタにされました。_| ̄|○ この手の問題は、実は 「自分には解ける問題だ」 と、自負していたのです。 その自信の根拠は、例えば下記のサイト (アクロバットファイル) の内容について、小学6年生の時にはクラスで一番はやく分かった覚えがあるからです。自分が教室の黒板の前に出て行って、クラスのみんなに説明した記憶があるんですよ。 ・中学校 数...
続きを読む |  閲覧(6628)
5月
14 (日)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は会社がお休みと言うこともあって、思い切って YouTube から面白そうな動画を選んで視聴していました。 選んだ動画が下記2つ。 ・高校生でも楽しめるリーマン予想【前編】 ・高校生でも楽しめるリーマン予想【後編】 うーむ…なるほど。 「リーマン予想」と言うのは数学の話題としてはとても有名な予想なんですが…。 どうしてこの "予想" と言うの...
続きを読む |  閲覧(6627)
8月
7 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   毎日暑い日が続きますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 私は開き直って、のんびりすることを決め込んでいます。なにもやる気が起こらない状態になっています。 やりたいんですけどね…どうにも体に力が入らないし、心にも力が入らないと言うかなんというか…。 そんな私の状態を見て、母が心配したのか、「塩分チャージタブレッツ」と言うものを買ってきてくれました。 この商品、...
続きを読む |  閲覧(6626)
12月
5 (水)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。   映画館から帰ってきました。「コーヒーが冷めないうちに」を観てまいりましたよ。   いい指定席が取れるようにと、早めに家を出てイオンシネマ岡崎に向かったのですが…入場チケットを購入したのが9時10分と言う、上映時間10分前の時間だったにも関わらず…私が初めての購入客。 指定席は完全に好きな場所を選ぶことができました。家からイオンシネマに向かう途中、焦る必要なかった。 でもあ...
続きを読む |  閲覧(6626)
9月
8 (木)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 今回の放送分はあまり衝撃的な内容がありませんでしたので、ちょっと残念でしたが… でも、知っているつもりになっていたことを修正しなくてはならなくなったことも確かでした。 やっぱり観てみるものです。 自分はちょっと知ったからと言って 「知ったつもり」 に成ってしまうおっちょこちょいなんだなぁと反省もしました。今でも小説の筋書きがテレビなどで紹介されたりすると…例えば100分で名著なんてありますよ...
続きを読む |  閲覧(6623)
7月
2 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   子供の頃に算数で九九を丸暗記させられたと思いますが、今でも7の段が難しかったことを思い出します。 その時に、逆の呼び方をして確認していませんでしたか?逆というのは、例えば「しちろくしじゅうに」(7×6=42) の時には「ろくしちしじゅうに」6×7=42) と言ったふうです。 でも、こんな風に頭の中でやっていると、友達たちに遅れを取ってしまうんですよね。九九は理屈ではなく、反射的に頭の...
続きを読む |  閲覧(6622)
4月
26 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日で一応「青チャート式数学BA(2021-05-20 修正)、第3章:図形の性質」を終えました。今日から 第4章:整数の性質 に学習を進めています。 ところで、図形の性質 を学習して、立体に少しばかり興味が出ています。とりわけオイラーの多面体定理については興味深々と言ったところなんですよ。 そんなこんなでネットを検索していましたら、下記の書籍に目が留まりました。 ・多面体の折り紙 川村みゆき著 うーむ&helli...
続きを読む |  閲覧(6621)
7月
15 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日は朝一番でメールが届いていました。まぁいつも朝一番でメールチェックはするのですが、宣伝関連ばかりですからね、スルー出来るのですが。 友人のものとなると気持ちが入ります。 それに友人からの便りほどではないでしょうが、自分がアップした YouTube 動画にコメントなどが付くとそれなりに気持ちが入るものです。朝一番でそんなふうに気持ちが入ると、やっぱり数学の学習に影響します。 この体験は、自己啓発本に共通して書かれていた...
続きを読む |  閲覧(6619)
8月
7 (日)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。時空 解です。 今日は朝から檀家さんの草取りがありました。通常は昨日、6日なんですけどね。やっぱりお盆の時期です、参加人数のほうも通常の2倍はいらっしゃったでしょう。 おまけに、今日は朝の6時からでした。(私は間違えて7時からの参加でした、すみません m( _ _;)m  ) 皆さんよりも1時間遅くの参加でしたが、やっぱり疲れました…。 と言うことで今日は朝、草取りから帰ってきてバッタリと布団に寝転がっていた次...
続きを読む |  閲覧(6619)
8月
1 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日はなかなか骨のある問題を解いていました。 まぁどんな風に骨があるのかは、右画像を参照してみて下さい。 青チャート式数学IIの重要例題111です。 うーむ…除外点が存在しているなんてね…なかなかこれは想像が出来ません。 もしこの手の問題が数学検定で出題されたとしたならば「除外点」が記述されていないと言う理由で減点されることでしょう。そして数検協会から模範解答を頂いたとしても、納得できないでし...
続きを読む |  閲覧(6618)
1月
18 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は会社がお休みでしたので早速 LaTeX2ε の学習をはじめる予定でしたが、思わぬ落とし穴がありました。 サイト「50代から理数を学ぶ」にはサイト内検索機能があります。ゲストの方は利用する事はできませんが、会員の方たちなら、ログインをして頂くと利用できる機能です。ログイン後、サイトのトップページ右側、1番下に検索文字列入力のスペースが出て来ます。   さて、昨日は LaT...
続きを読む |  閲覧(6617)
1月
27 (木)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 すみません、今日は時間が取れない状況になりました。 また明日にでも頑張って記事を書きますね。 では、今日も前向きに日々を過ごしています。...
続きを読む |  閲覧(6617)
12月
28 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、私のサイトに会員登録申請がありました。まことに嬉しい限りです。 また緊張もいたします。 その理由は、会員さんへの特別なサービスが他のサイトに比較して乏しい事にあります。 ここサイトのメリットは今のところ下記の2つしかございません。 ・ブログ等にコメントが入力できるようになる ・受信箱 ( PM : プライベートメッセージ ) ・会員になるとご自分のブログページが用意される ( 都合によりこ...
続きを読む |  閲覧(6616)
10月
11 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん、こんにちは。時空 解です。 今日は朝、ちょっと出掛けてきました。 先日の日曜日 (9日) に組長会議があったのですが、忘れてました。( ^^; 欠席してしまったので、9日に提出しなくてはならない書類を、今朝届けてきた次第です。 と言うことで、今日はちょっと変則的な朝になりましたので、つい、机をアマゾンで探していた次第です。 いま使っている机がちょっと高いんですよね。 うーむ…なかなか良いのがありませんね…  ...
続きを読む |  閲覧(6616)
9月
3 (金)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 ファインマン物理学の整理をずいぶんと長い間行っていないので、今日はちょっとでもいいので進めようと思います。   第1巻 第5章 時間と距離 5-3 短い時間 ・我々は1日の何分の1という長さを正確に測る方法を見出した ・ガリレオは、一つの振子は、その振幅が小さい限り、いつも等間隔で前後に振れるということをたしかめている ・機械的の工夫を使って振動を数え - そしてそれをつづけるなら、 - 振子大時計ができるわけで...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(6615)
12月
26 (日)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日はせっかくの Xmas を、体調不良で寝て過ごした私です。 ちょっと風邪をひいたようです。 私の母も3日前に 「身体の芯が冷えたんで、電気毛布をかぶって寝るね」 と言って、昼間から寝込んでいました。未だに食欲の無い母です。 母の風邪を貰ったのか否か、私も昨晩は 「身体の芯が冷えているなぁ」 と言う感じがしていました。 うーむ…新型コロナの新たな変異株、オミクロン株の症状って、もしかしたらこん...
続きを読む |  閲覧(6614)
9月
18 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日からさっそく「細野真宏の確率が本当によくわかる本」の学習を始めたのですが… 早くも "例題2" でつまづきました。 分かってしまえばとても簡単な問題なんですけどね。私がやってしまった遠回り (?) なので参考になるかは疑問ですが、試験中に制限時間を無駄にしないための参考にはなるんじゃないかなぁと思います。 「細野真宏の確率が本当によくわかる本」の "例題2" は...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(6613)
3469件のうち2041 - 2060件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク