TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3510件のうち2121 - 2140件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
31 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日は失敗しました。午前中、10時から11時のあいだ睡魔に襲われて眠ってしまいました。それで数学の問題を一問は解く、と言う小さな習慣さえも実施する事ができませんでした。 不覚です。 これは、ここ最近寝る時間がついつい遅くなっている事が原因です。 テレビを観る時間を削ったので、夜、机の前に座る時間を長く取れるようになってきたのですが…いかんせん、時間に余裕が出来たのが災いして、本来の目的である &qu...
続きを読む |  閲覧(6724)
10月
12 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 気持ちばから先走っています。それで、やりたいことが出来ないんです。 日々の習慣にしようと思っている事すら上手くこなせないのに、休日でプラスアルファ、数学のコンテンツや LaTeX2ε の学習、読書などをやろうと思っているので、気持ちが焦るだけの自分がいます。   うーむ、こういう時にはどうしたらいいのでしょうかね。 気持ちが焦るのは、数学検定の日が近づいている事もあるでしょう。 休日...
続きを読む |  閲覧(6723)
1月
7 (金)
皆さんこんにちは、時空 解です。 表題のとおり、「50代から理数を学ぶ。(YouTubeチャンネル)」登録人数が130人になりました。ありがとうございます。 百のケタ程度の人数ですが、私のチャンネルに少なからず価値を見出して頂いて感謝しています。 もっと質の良い動画をこれからも投稿して行けるよう頑張っているところです。 今後は fx-JP900 を使っての動画のみならず、他の数学ツールを使った動画を考えています。 例えば、 ・Gergebra&nb...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(6723)
2月
24 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 表題のとおり、「青チャート式数学II」基本例題241 と同じ基本例題が改訂版の方にもありました。 改訂版 青チャート式数学IIでは基本例題232が、それに該当しますね。同じ問題です。 以前、2月17日に投稿したブログには、"改訂版にはなし" と表題に書いてしまったんですが。 この場をお借りして訂正、およびお詫び申し上げます。m( _ _ )m 順番が変わっているだけだったんですね、改訂版と新課程では...
続きを読む |  閲覧(6721)
9月
14 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 と言うよりは今晩は、と言う時間になってしまいましたね。すみません。m( _ _;)m 今日は会社がお休みと言うこともあって、朝からちょっとのんびりしてしまっていました。 午前中は「新課程 青チャート数学A」の第4章、数学と人間の活動 と言うところに目を通したんですけどね…でも基本例題のを二つ、三つを解いたところで、今日も数学の学習に息切れをしました。( ^^; それで病院 (ちょっと顔にデキモノが出来ました...
続きを読む |  閲覧(6719)
6月
14 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 つい最近、以前購入した書籍「大富豪の仕事術」と言う書籍を机の上に持ってきています。 改めて読んでみようと思いたったからです。 この書籍、いつごろ購入したんだっけ…2、3年前かな? それで調べてみたのですが、Amazon の購入履歴を見てビックリ! なんと、2014年の4月21日に購入していますね。 8年前… ( ^^; ここのブログを始める前に購入していることになります。 書...
続きを読む |  閲覧(6716)
12月
27 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日、「青チャート式数学II」の基本例題5を見て 「こりゃあ 自分には解けないなぁ…」 と、直ぐに挫折感を味わう問題に出くわしました。 でもね。チャート式数学の難易度数をみると、2…。 これが高校二年生が使う数学の教科書の例題レベルと言うことなんです。 うーむ…これは何とか解けないとなぁ、と思い直し、とにかく解いて見ることにしました。 基本例題5とは下記の問題 ...
続きを読む |  閲覧(6715)
9月
7 (水)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 学生時代から読書をしたり、勉強することが出来ないと思いたかった自分ですが、この歳になって考え直すようになってきました。 自分は自分の数学力や物理学力に向き合う勇気がなかった気がします。 学生時代は理数系の授業が楽しかったからね。ちょっと優越感を持っていました。でも所詮は学校の授業中でのお話です。 数学も物理学も授業を進める先生の手腕によるもの…先生の話を良く聞いていると、先生の手腕によって、ポイントを誘導するよう...
続きを読む |  閲覧(6715)
7月
25 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日読んだ「マンガでわかる ネコさんが教える疲れリセット教室」はとても良い書籍でした。この書籍を読んで、 まずは正しい睡眠がとれている? それを調べることにしました。「いびきラボ」と言うスマホのアプリを利用したんですよね。昨晩、実際にいびきラボを使ってみたんですよ。 実は私、若い頃はすごい歯ぎしりをしていたんだそうです。でも最近は鼻の左側の空気の通りを良くしたんですよね。実際に耳鼻咽喉科に行って診てもらったんです。 歯ぎ...
続きを読む |  閲覧(6714)
4月
24 (火)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ここのところ夜寝るのが遅くなってしまい、1日中スッキリしなかった私ですが、昨日、一昨日と夜更かしせずに寝たので、やっと今はスッキリとしております。自分はかなり睡眠不足に弱いです。それに1日だけでは調子が戻りません、2日つづけてちゃんと寝た今日になって、やっと調子が戻ってくる次第です。 これも歳ですかねぇ…。   さて、今日はスッキリしたところでひさびさにマスペディアを開いてみま...
続きを読む |  閲覧(6712)
5月
19 (金)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 私が高校の時代に、シグマにどうもなじめなかった理由の一つ下記の公式が納得できなかったと言うのがあります。表題にも書きましたが $ \displaystyle \sum_{ k = 1 }^{ n } k^2 = \frac{ 1 }{ 6 } n(n+1)(2n+1) $ どうしてこの公式が成り立つのか、その証明が理解できなかったのです。 高校の授業で教えてもらった証明は、帰納法を利用した証明だったと記憶しています。 こ...
続きを読む |  閲覧(6712)
8月
7 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   毎日暑い日が続きますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 私は開き直って、のんびりすることを決め込んでいます。なにもやる気が起こらない状態になっています。 やりたいんですけどね…どうにも体に力が入らないし、心にも力が入らないと言うかなんというか…。 そんな私の状態を見て、母が心配したのか、「塩分チャージタブレッツ」と言うものを買ってきてくれました。 この商品、...
続きを読む |  閲覧(6707)
12月
18 (金)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 最近では「青チャート式数学I」の復習を始めているのですが、やってみてガッカリですね。数日前にもここに書いたと想うのですが、殆ど問題が解けません。 半年前に一度解いている問題なんですが、薄っすらとしか記憶にない問題が殆どでした。 ・数強塾ふじわら塾長式:チャート式 (青) 数学 学習記録表 こりゃぁ勉強しても無駄かなぁなんて想っちゃうくらいです。 でもまぁ3年前の自分を想い出してみると、にチャート式数学の問題を視ても、問題...
続きを読む |  閲覧(6707)
5月
5 (水)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩、たまたま「現役東大生が選ぶ『勉強になるアニメ』ベスト20【林修の今でしょ!講座】」を観ました。 うーむ…東大生が勉強になると思うアニメの第1位は「はたらく細胞」と言うアニメをなんですね。このアニメ自体も始めて知りました。 かなり興味が湧きましたので、第1話の「肺炎球菌」を視聴しちゃいました。 0円だったしね。( ^^; これで Amazon の Prime ビデオ を利用した履歴が残りますが&hellip...
続きを読む |  閲覧(6707)
5月
13 (土)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は弧度法について書いてみたいと思います。 今日は公式集で三角関数の弧度法に付いての公式を見ていたんです。 そしたらこんな問題が出てきました。 半径 $ 1 $ の円では 長さ $ 1 $ の孤に対する中心角の大きさが $ 1 $ ラジアンである。 $ 180^\circ = $ $ \pi $ ラジアン、$ 1 $ ラジアン $ = $ $ \left( \displaystyle \frac{ 180 }{ ...
続きを読む |  閲覧(6705)
9月
25 (火)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   読書の秋と言う事で、小説を楽しもうと思っています。それでちょっと前に「コーヒーが冷めないうちに」を読む予定だったのですが、書籍が手に入らないので取りやめにしていますが…これには理由があります。 書籍は直ぐに手に入るんですよね。kindle版の「コーヒーが冷めないうちに」がありますからね。私はkindleを持っています。だからkindle版を購入する気になればいつでも、ネットが繋がるところなら...
続きを読む |  閲覧(6704)
2月
13 (日)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんばんは。時空 解です。 明日、明後日と急用が入ってしまいました。 ブログ記事の投稿ができません。ご了承ください。 特に楽しみにして頂いている方達には申し訳ありませんが、また数日後に投稿を再開します。 では、今日も前向きに日々を過ごしています。  ...
続きを読む |  閲覧(6704)
7月
29 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 さて、今日で第427回の数学検定2級2次の問題も最後となります。 第427回 数学検定2級2次 問題7 (必須) この問題は微分が入っているので取っつき難いところがありますが、落ち着いて見れば何のことはない、恒等式の問題ですよね。 まずは $ f_{(x)} $ を微分してみましょう。    $ f'_{(x)} = 3ax^2 +2bx +c $    $ x f'_{(x)} = ...
続きを読む |  閲覧(6703)
6月
26 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定まで、あと26日です。 昨日の学習範囲はテキスト(「実用数学技能検定 要点整理 2級」) の p34~p39 でした。まぁ最後の p39 は第2章の表紙ページですけどね。 とにかく頑張って6ページをこなしています。 この範囲でポイントとなった問題は下記の2つでした。   p37 応用問題 1 p38 練習問題 5   この2つの問題、両方とも理屈が良く理解出来...
続きを読む |  閲覧(6701)
5月
8 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日はアフィリエイトに関する話題を一つ。   ブログ村に登録をしている私なので、当然ながら自分のブログの評価を毎日チェックします。 朝一番に自分の "プロファイルページ" なるところを開いて、バナーがどれくらいクリックされたのかをチェックします。 ・総合ランキング 時空 解 さんプロフィール   うーむ…大したクリック数ではありませんが、...
続きを読む |  閲覧(6701)
3510件のうち2121 - 2140件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク