TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3405件のうち2141 - 2160件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
16 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。( 朝にブログを投稿したつもりでしたが、してなかったです m( _ _;)m 夜に投稿しました ) 昨晩、青チャート式数学Aをやっとの想いで自炊 (電子書籍化) しました。 いやはや、開きクセが付いた書籍はスキャナーを通すのに苦労しますね。 基本例題70を解いていた私ですが、そこのページを開きっ放しにして会社に出勤していましたから開きグセが参考書に付いてしまっていました。これを裁断したものですから、そこのページ前後の用紙が丸まろうとす...
続きを読む |  閲覧(6212)
3月
6 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の夜に、昨日のブログに頂いたコメントにある問題の、私なりの解答を投稿したいと思います。 ・数学検定 準1級 1次:計算技能検定 問題3    数列 { $ a_n $ } の初項から第 $ n $ 項までの和を $ S_n $ とおきます。      $ 3a_n - 2S_n = 3^n  ( n = 1,~2,~3,~…) $    が成り立つとき、数列 { $ a_n $ } の第6項 $ a_6 $...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(6212)
8月
12 (木)
カテゴリー  夢に向かって
みなさんこんにちは。時空 解です。 先日、会社から二連休を頂いていたので、勉強部屋の模様替えをしていました。 それに伴って、今日の朝にキーボードスタンドの改良を行っていました。 と言う事で、ちょっと今日は時間がとりなくなってしまいました。ファインマン物理学の今日の節は一通り読んだのですが、整理に取り掛かってしまうと会社に遅刻してしまいます。 今日はこの辺で…すみません。m( _ _ )m...
続きを読む |  閲覧(6211)
5月
7 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   うーむ… 今日は数学検定の合否発表が Web 上がされる日です。もうすでに確認しました…。ガッカリです。 今回もまた 不合格 の文字がバン!と表示されてしまいました。 ショックです。   いやはや何回見ても慣れないものです、不合格の文字…。 今日の朝にになってやっと発表の Web ページをみる気になったんです。実は昨日の夜、12時を回...
続きを読む |  閲覧(6210)
6月
2 (土)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。 白チャート「新課程 チャート式 基礎と演習 数学 II+B」の学習を進めているのですが、この前いきなり3角形の面積の公式が出て来ました。p317 の基礎例題19なのですが、この例題の答えに3角形の公式がいきなりでてきたのです。 $ S=\dfrac{1}{2} \cdot b \cdot c \cdot \sin A $ チャート式の参考書のいいところは、書籍の初めから順々に学習をしてゆくと、暗記ではなく、数式や公式の...
続きを読む |  閲覧(6210)
7月
22 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は第322回 数学検定の日です。 大学を受験した時よりも緊張しているかも知れません。でもその緊張って、身体が震えるとか、寝ても覚めても数学検定の事しか頭に浮かばないとか…そんな緊張の仕方ではないんですが…。   大学を受験していた頃の自分…それとコンピューター関連の試験 ( 例えば情報処理試験 ) の頃もそうでしたが、何となく私は、自分自身の...
続きを読む |  閲覧(6209)
11月
11 (木)
カテゴリー  数学検定
  皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は表題のとおり、準1級の1次検定で出題された過去問について書いてみます。 実はこの問題。8月22日のコメント欄でも取り上げているのですが… ・ RE: ファインマン物理学 第1巻 第4章 エネルギーの保存 4-4 エネルギーの他の形 (整理完了) 見て頂ければわかるとおり、3ヶ所の修正があります。( ^^; ですので、今日は改めて問題の解説をしたいと思います。それもちょっと違う方向からね...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(6209)
4月
4 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は「実用数学技能検定要点整理2級」の「第5章 5-4 積分法の応用」を学習しました。 これで、第5章を一通り学習したことになります。 いやはや、時間が掛かりました。でも「5-4 積分法の応用」の中で一つ、未だに理解不足の解法がありますのでね… ( ^^;   p118 練習問題4   次の等式を満たす関数 $ f(x) $ を求めなさい。    $ f(x) = x^2 -2x + \displa...
続きを読む |  閲覧(6207)
6月
30 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。( すみません、下書きしただけで、朝、投稿するのを忘れてました ( ^^;  ) 今日も青チャート式数学Aの演習例題122をやっていました。この問題に初めて手を付けたのが今月の25日…かれこれ6日間も手こずっている状態です。 難しい… ただ頭の中で考えるのではなくて、数字を手で書いたり、時には Excel などを使ってたくさんの数字を並べて眺めないと考えが進みませんね。 今日で合同式のイ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(6207)
9月
24 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 さて、今日も朝からファインマン物理学の整理に取り掛かったのですが…難しい! _| ̄|○ 整理できません。 前回の節 "確率 6-3 迷い歩き" のところもそうですが、数学的な内容が理解・納得できないのです。記述されている数式を鉛筆を動かして書いてみて、納得できるよう読んではみたのですが…$ {D_N}^2 = N $ のところまでさえ、なんか納得が行きません。 でも、理解...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(6207)
1月
1 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん新しい年になりましたね。時空 解です。 2022年の始まりの日、皆さんはいかがおすごしでしょうか? まずはごあいさつから。 さて私は新年1月1日に、さっそく「青チャート式数学II」より、下記の問題を解いておりました。   「青チャート式数学II」重要例題7 $ k $ を自然数とする。$ 2^k $ を $ 7 $ で割った余りが $ 4 $ であるとき、$ k $ を $ 3 $ で割った余りは $ 2 $ であることを示...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(6206)
10月
31 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんばんは、時空 解です。 今日行ってきました。数学検定の2級2次検定。 試験会場は名古屋企業福祉会館と言うところだったのですが、古いビルでしたね…一応予想は付いていたのですが…ちょっと予想を超える古さでした。 でも、もっと驚いたのが、そのビルの建つ場所です。 おおっ!  それは大須観音通りから大須演芸場に向かう脇道に入ってすぐのところだったんですね。 これには驚きました。 そもそも大須商店街と言う...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(6204)
6月
9 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   土曜日がやってきました。今日は会社がお休みです。 でも今こうして会社がある日と同じように朝起きている自分が、ちょっと不思議に思う私です。 若いころは会社がお休みの日は、決まってお昼まで布団の中で眠っていました。コンピューター関連の会社に勤めていましたので、残業残業の毎日で、休日出勤も当たり前でした。1ヶ月以上休日が取れないことも当たり前にありました。 ですから、たまのお休みの日はお昼まで眠っていたので...
続きを読む |  閲覧(6203)
7月
22 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん、こんばんは。時空 解です。   今日第322回 数学検定の2級を受けてきました。 結果は自己採点と言う形で、だいたい予想が付きます…。でも、その結果発表はいずれまたと言う事で、お許し下さいね。結果は発表の時期と一緒にやりますね。 ( と言っても、この後の文章で、だいたい予測は付いてしまうとおもいますけどね… )   さて、今日検定を受けて来て "場合の数と確率" の出題率が...
続きを読む |  閲覧(6195)
1月
22 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日、このブログの表題とYouTubeチャンネルの表題をともに変更したのですが…。 冷静に考えたら会員さんのご指摘通り「酷い!」の一言に尽きますね。( ^^; うーむ… 個人的には「実在の探求」とか「ゼロの新しい概念の構築」ために理数系を勉強し始めたので、とくに「数学検定」にはこだわりたくないところが有ったのですが…。 でも現実は数学検定の2級に、いまだに合格できない私です。...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(6192)
1月
31 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 昨日は失敗しました。午前中、10時から11時のあいだ睡魔に襲われて眠ってしまいました。それで数学の問題を一問は解く、と言う小さな習慣さえも実施する事ができませんでした。 不覚です。 これは、ここ最近寝る時間がついつい遅くなっている事が原因です。 テレビを観る時間を削ったので、夜、机の前に座る時間を長く取れるようになってきたのですが…いかんせん、時間に余裕が出来たのが災いして、本来の目的である &qu...
続きを読む |  閲覧(6191)
9月
23 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 数学の学習を、まだいい加減に進めていた2年前。その頃の自分はと言うと、いささか滑稽な感じですね…。 個数定理に疑問を感じていた自分を見付けた次第です。今日はそんなお話です。 個数定理と言うのは、いわゆる集合論に出てくるベン図と関係のある定理です。 まぁ「個数定理」と言う呼び名が世間に定着しているかどうかは別ですけどね。私が学生時代には聞いた覚えのない定理ですから…でも勉強不足だった私のこと...
続きを読む |  閲覧(6191)
10月
24 (日)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は書籍「バス幾何学 ~ランダムウォークによる逆正弦則の数理~」の第1章を読んでいました。 うーむ…訳が分からない。 実は、昨日の夜にも読んだのですが、いったい何を言っているのかがトンと解りませんでした。 この書籍の第1章は、ページ数にしてたったの7ページしかなく、しかもその内容は分数しかでてこないような、いっけん軽めの内容なんですが。でも、何が言いたいのかが呑み込めないとチンプンカンプンなんですよね。 ...
続きを読む |  閲覧(6188)
8月
19 (木)
カテゴリー  数学
皆さん、こんにちは。時空 解です。 今日は朝から数検の学習をしていたのですが、軌跡の練習問題でハマっていました。( ^^; 検算すると、どうしても自分の答えが間違っているのが分かるのですが… さて、どこを間違えているのか? 分からない。_| ̄|○   問題は p60 の練習問題2 座標平面上に、放物線 $ y = x^2 $ と点 $ A(-2,~4) $  があります。点 $P$ が放物線上を動くとき、線分...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(6187)
5月
3 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。時空 解です。   キーボードって、もう時代的に Bluetooth接続も当たり前になっていますよね。 接続できる機種もパソコンのみならずモバイル端末に接続できます。ですから、キーボードとモバイル端末を持って出掛けさえすれば、喫茶店でも図書館でも、公園のベンチでも文章入力が出来る時代になりました。   でも、和文入力となると今持っている自分のスマホ (au SHL23) ではできないんですよ、確かね。 購入し...
続きを読む |  閲覧(6185)
3405件のうち2141 - 2160件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク