TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3325件のうち2161 - 2180件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
11月
6 (土)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は節を2つまとめて整理します。それぞれの節が短いことと、ポイントが明確なので整理がし易かったです。 では一緒に見て行きましょう。   第7章 万有引力の理論 7-2 ケプラーの法則 ・ケプラーの法則というのは次の三つである。    I 惑星は太陽を焦点とする楕円にそって太陽のまわりを公転している。    II 太陽から惑星にひいた動径は、同じ時間の間には同じ面積をおおう。    III 任意の二つの惑星の...
続きを読む |  閲覧(5705)
7月
25 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日読んだ「マンガでわかる ネコさんが教える疲れリセット教室」はとても良い書籍でした。この書籍を読んで、 まずは正しい睡眠がとれている? それを調べることにしました。「いびきラボ」と言うスマホのアプリを利用したんですよね。昨晩、実際にいびきラボを使ってみたんですよ。 実は私、若い頃はすごい歯ぎしりをしていたんだそうです。でも最近は鼻の左側の空気の通りを良くしたんですよね。実際に耳鼻咽喉科に行って診てもらったんです。 歯ぎ...
続きを読む |  閲覧(5703)
8月
12 (木)
カテゴリー  夢に向かって
みなさんこんにちは。時空 解です。 先日、会社から二連休を頂いていたので、勉強部屋の模様替えをしていました。 それに伴って、今日の朝にキーボードスタンドの改良を行っていました。 と言う事で、ちょっと今日は時間がとりなくなってしまいました。ファインマン物理学の今日の節は一通り読んだのですが、整理に取り掛かってしまうと会社に遅刻してしまいます。 今日はこの辺で…すみません。m( _ _ )m...
続きを読む |  閲覧(5702)
3月
29 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝は反省をしていました。 「町内会の組長の仕事が忙しくても、その作業を朝の数学の時間にやってはダメだな」 と言う反省です。 町内会の仕事は、朝ではなく、別の時間を見つけて実行しないとね。そしてそう想える自分がちょっと好きになりました。 ----------- 自分が40歳になったばかりの頃を振り返ってみると、とても未熟者だったことを感じます。 まぁ今でも未熟者ですけどね… ( ^^; (それ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(5699)
4月
9 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。 私のYouTubeチャンネル「50代から理数を学ぶ」に登録して頂いている方が60人から70人に増えています。 これも皆さんのおかげです。 ありがとうございます。第372回の数学検定が終了したら、また YouTube 動画の作成も再開したいと思っていますので宜しくお願いいたします。 さて、数学検定のための学習もそろそろ大詰めです。なんと言っても2日後ですからね。 今回こそ2級2次の検定に合格できると嬉しいのですが&h...
続きを読む |  閲覧(5698)
11月
24 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは時空 解です。 今日も青チャート式数学Aの問題を解いていました。やってみると案外条件付き確率は考え易いですね。始めは定義式を観てうんざりしていたのですが、問題を解いてみて印象が変わりました やってみるもんです。 高校時代の私なら、ここで投げ出しているところでしょう。 そう言えば、"やってみるものだなぁ…" と言う想いを感じて、高校時代の先生の言葉を想い出しました。同じことを修学旅行の夕食の時に言われたこ...
続きを読む |  閲覧(5697)
8月
6 (月)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学の勉強をしていて、問題が解けないと落ち込みます。数学検定2級のための学習、"場合の数" と "確率" のところを早く学習したいのですが…正弦定理と余弦定理の Exercises のところでつまずいています。 問題が解けない。 1つも解けないんじゃあ、ありませんよ。念のため…。 自分が思うよりも解けないので、それで落ち込むの...
続きを読む |  閲覧(5696)
10月
27 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日から2連休。 私が勤めている会社は、土日休みではなくて毎月、月末に出勤表が作られて、不規則にお休み日が決まります。 まぁとにかくそんな理由で、今日から2連休なんです。 うーむ、これで数学の勉強時間取れる!   …と、いつも2連休の初日には思ったりするんですけどね。 でもやっぱり1日中数学の問題を解く、ということはなかなかできないものです…。_| ̄|○ さきほども数検2級の「要点整理」...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(5696)
1月
3 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も会社には9時に出勤しなくてはなりません。昨日も大忙しでしたが今日もきっと大変でしょう。正社員の方たちなどは朝の7時半から仕事を始めているくらいですからね。 なので、もう朝の支度を始めなければなりませんが、三角関数の合成について、一つ気が付いたことがありましたのでここに書きたいと思います。 三角関数の合成とは、下記の公式のことです。 $ a \sin \theta + b \cos \theta = \sqrt{ a^...
続きを読む |  閲覧(5695)
7月
22 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は、朝から数学の学習で気持ちが一杯一杯でした。いやはや、数学の学習をしていると言っても、心のどこかで「楽に出来るように成りたい」と願っている自分がいます。 こりゃダメですよね。( X X; 楽に数学力を身に付けたいのと同時に、高等な解法、「エレガント」に数学の問題が解きたい。なんて言う欲と言うか、見栄もどこかに有って、そんな気持ちが結果的に、数学の学習スピードに影響しています。 学習にブレーキが掛かっている感じです...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(5689)
6月
22 (木)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 会社がお休みだったので、今日は一日中、おばさんの部屋 (アパート) の片づけをしていました。 まぁ一戸建ての家からの引っ越しと比べればダントツ荷物は少ないのですが、やっぱり六畳一間にキッチンとトイレですからね。 小さな押し入れにも、思いのほか荷物がたくさんありました。 うーむ、疲れた。 それにパラパラと雨も降っています。これが面倒でしたね。 でも、もう終わりました。 契約していたアパートの大家さんにも連絡がつきま...
続きを読む |  閲覧(5688)
5月
31 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は2級2次の過去問から、証明問題をご紹介しましょう。 第322回、2級2次の過去問 (平成30年07月22日) 問題2 (選択) 仮分数で $ \displaystyle \frac{ m }{ n } $ ($ m $、$ n $ は正の整数かつ $ m \gt n $ ) と表される既約分数を帯分数で表したとき、その真分数の部分も既約であることを証明しなさい。 この問題は、まずは分数にもいろいろな種...
続きを読む |  閲覧(5685)
6月
18 (金)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 つい先日、日本物理学会の「会友」に会員登録を済ませたところです。それでパスワードがメールで送付されてきました。 会友に入会すると二つの ID と パスワードを使い分ける事になります。 一つは自分のマイページにアクセスするための ID, PW と、それから日本物理学会が所有するコンテンツの一部にアクセスするための ID, PW です。 それで今日の朝、さっそくコンテンツの一つである学会誌を覗いてみたのですが… ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(5681)
6月
30 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。( すみません、下書きしただけで、朝、投稿するのを忘れてました ( ^^;  ) 今日も青チャート式数学Aの演習例題122をやっていました。この問題に初めて手を付けたのが今月の25日…かれこれ6日間も手こずっている状態です。 難しい… ただ頭の中で考えるのではなくて、数字を手で書いたり、時には Excel などを使ってたくさんの数字を並べて眺めないと考えが進みませんね。 今日で合同式のイ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(5680)
9月
25 (火)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん、おはようございます。時空 解です。   読書の秋と言う事で、小説を楽しもうと思っています。それでちょっと前に「コーヒーが冷めないうちに」を読む予定だったのですが、書籍が手に入らないので取りやめにしていますが…これには理由があります。 書籍は直ぐに手に入るんですよね。kindle版の「コーヒーが冷めないうちに」がありますからね。私はkindleを持っています。だからkindle版を購入する気になればいつでも、ネットが繋がるところなら...
続きを読む |  閲覧(5677)
5月
10 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は数学の学習をしていて、球の体積の公式を使う問題に出くわしました。 うーむ…忘れてしまっていました。 ここできちんと覚えておくことにしましょうね。参考になるサイトのリンクを書きに示しておきます。 ・球の体積と表面積の公式の覚え方・積分での求め方 公式を書きだしておくと 球の体積の公式 $ \displaystyle \frac{ 4 }{ 3 } \pi r^3 $ 球の表面積の公式 $...
続きを読む |  閲覧(5671)
6月
11 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。( すいません、朝投稿するのを忘れました (^^;  ) 昨日 母が、第1回目の新型コロナ用ワクチン接種をしてきました。 母曰く 「今日は腕が痛いなぁ」 とのことですが… まぁアナフィラキシーなんて特別な状態にはならなくて良かったですけどね。滅多にないようですし、母などは15分の観察時間を10分で終わられて帰ってきたとのこと… やれやれ。( ^^; 馴染みのお医者さんだから、と...
続きを読む |  閲覧(5669)
9月
16 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は第377回検定(2021年08月28日)の合否確認を致しました。 まぁ結果は覚悟していたのですが…やっぱり不合格でした。_| ̄|○ 数検2級の検定範囲内で、苦手な数学の分野を挙げてみると…確率と数列は苦手ですかね。 それからベクトルと図形問題に対してもちょっと自信がありません。 まぁ微積分の問題や2次方程式の問題なら、それなりに解答が出来る自信はありますが…油断は出来ませんけど...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(5669)
1月
5 (木)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 「三角関数の合成」の公式について、以前もいろいろと考えていました。 そして今日も考えていたのですが…やっぱりスッキリとした証明ができません。_| ̄|○ このことは2021年の6月頃にもトライしていたことでした。 当時のブログも残っています。 ・「三角関数の合成」を理解するための、一つのヒント 上記の記事に書かれている等式 $ a \cdot \sin \alpha = b \cdot \cos \a...
続きを読む |  閲覧(5669)
8月
11 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 表題にも書きましたが、下記の問題がチャート式数学で言う 難易度2 だなんてね。( ^^;   基本例題25 分数の数列の和…部分分数に分解 数列 $ \displaystyle { \frac{ 1 }{ 1 \cdot 3 },~~\frac{ 1 }{ 3 \cdot 5 },~~\frac{ 1 }{ 5 \cdot 7 },~~……,~~\frac{ 1 }{ (2...
続きを読む |  閲覧(5667)
3325件のうち2161 - 2180件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク