日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧


10月
21
(木)
カテゴリー
夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日の朝、また「細野真宏の確率が本当によくわかる本」の復習をしました。
例題1~3、練習問題1~3の合計6問を通して解いてみて、やっとこさっとこ手応えが出て来たところです。
実は昨日も同じ6問を通して解いたのですが…昨日はどうにも考え方が頭の中で整理できていませんでした。
でも、今日は何とか…
まぁ計算間違いはしましたけどね。それと勘違いも。ですから、6問全て正しく答えを出せたのではありません...
9月
16
(金)
7月
5
(金)
5月
1
(土)
7月
23
(日)
6月
2
(土)
5月
4
(金)
5月
8
(土)
1月
14
(土)
10月
5
(月)
9月
14
(木)
6月
6
(日)
4月
15
(月)
9月
17
(土)
1月
31
(日)
9月
17
(金)
8月
19
(木)
カテゴリー
数学
皆さん、こんにちは。時空 解です。
今日は朝から数検の学習をしていたのですが、軌跡の練習問題でハマっていました。( ^^;
検算すると、どうしても自分の答えが間違っているのが分かるのですが…
さて、どこを間違えているのか?
分からない。_| ̄|○
問題は p60 の練習問題2
座標平面上に、放物線 $ y = x^2 $ と点 $ A(-2,~4) $ があります。点 $P$ が放物線上を動くとき、線分...
2月
17
(金)
カテゴリー
マスペディア 1000
皆さんこんにちは、時空 解です。
今日はマスペディア 1000 のトピック 310,311について書いてみたいと思います。
この二つのトピックで書かれているのは、あの有名な「四色問題」です。
トピック 310と311には、この「四色問題」のポイントだけがシンプルに書かれています。
まずは
四色問題の始まりは英国の弁護士であり数学者でもあったサー・アルフレッド・ケンプが1879年に提起した問題である。
と書かれています。
ケンプがはじめに四色で球面上の...
続きを読む | 
閲覧(6414)
2月
26
(月)
5月
19
(金)