TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3065件のうち2321 - 2340件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
9月
26 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんばんは、時空 解です。今夜はブログを投稿することにしました。 以前、9月20日に投稿した問題。第310回、2級1次 問題4の解法が明確に分かりました。 まぁ下記のサイトでも参照してみてください。 ・なかけんの数学ノート 最大公約数と最小公倍数の積 証明問題として、2つの数の積は 最大公約数と最小公倍数の積であることが導かれていますね。 このサイトを観て9月20日に投稿したブログの内容が正しい事が確信できました。 いやはや、良かった。&he...
続きを読む |  閲覧(1386)
9月
1 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 すみません、今日もファインマン物理学の整理は後回しにして、キーボードスタンド & テーブルの微調整をしていました。 勉強している時に微妙に気になっていたんです。ほんのちょっとキーボードの高さが低い… まぁキーボードの下に足下駄になるものを挟めば済む話で、8月12日の部屋の模様替えの時から、そんな足下駄で我慢してきたのですが…。 やっぱりスッキリした形にしたい私です。( ^^; 我慢...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(1384)
4月
15 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日は予定がたくさん有って大変な1日でしたが、予定を予定通りにこなすことができた次第です。 これって、忙しかった分、用事も済んだということなんですよね。今は肩の荷が下りた気分ですね。 まぁ決着が付かなかった用件も1つ、2つありますが、それもそれなりに前進しています。 続いて事をこなして行くのみですし、だんだんと決着に近付いているのですから、OK です。 一番スッキリしたことはメガネですね。 昨日はパソコン用のメガネ...
続きを読む |  閲覧(1382)
2月
20 (日)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 やっぱり復習は必要ですね。( ^^; 今日の朝、「実用数学技能検定要点整理2級」を復習しました。 このテキストの初めの部分 (1-1 数と式、1-2 等式・不等式の証明) にあらためて数学IIの内容がコンパクトに盛り込まれていることを実感した次第です。 この数週間、ちょうど「青チャート式数学II」(第1章:式と証明) を学習していたところでしたからね。おたがいに対応する内容なので実感することができました。 正直な感想とし...
続きを読む |  閲覧(1380)
4月
9 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさんこんばんは、時空 解です。 今まで会員登録をされている方ならば、ブログへのコメントは承認なしで投稿が可能でしたが、今後は 「承認制」 を導入することと致しました。 ですが、少なくとも一つ問題が発生いたしています。( ^^; (すみません、ご迷惑をおかけしています) このサイトを構築している XOOPS の特徴 (バグ?) として、「承認待ち」の状態でも 左画像で示す表示が出てしまいます。 あたかもコメントが付い...
続きを読む |  閲覧(1379)
2月
25 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝は、数学の学習をする時間も取れなかったほど慌てましたねですが、なんとか目処が立ちました。 今日の朝は慌てましたね。朝になって足りない点に気が付きました。 昨晩は 「これでそこそこやることが一通り終わったかな」 と想っていたところでしたからね。でも、市役所関係の手続きはとても煩雑です。今日の朝に再確認をして良かったです。抜けを見つけられました。 …後は私の心の整理です。 気持ちの整理にと、今日...
続きを読む |  閲覧(1378)
4月
11 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 頭痛がメガネからくることを理解してからは、全く今のメガネを利用する気になれなくなりました。 近々両用のメガネなんですけどね。 ちょっと離れたパソコン画面を見るための度数と、ノートに数式を書き込むための度数とを兼ね備えた近々両用メガネなんですが。 最初は 「おお、便利だ」 と、思って使っていたんです。初日から 「ちょっと目が疲れるなぁ」 とも感じてはいたのですが、 「直ぐに慣れるかな」 と、期待もしていたんです。 ...
続きを読む |  閲覧(1377)
1月
19 (木)
カテゴリー  未分類
取り急ぎの書き込みです。 今日も会社はお休みなんですが、午前中に用事が入っていますので、記事は無しと言うことでお願いします。 すみません。m( _ _ )m  ...
続きを読む |  閲覧(1377)
1月
16 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 表題のごとく、「数学ノート」の 定理・公式 (見直しの習慣) の中に一つコンテンツを追加しました。 まぁ、だれでも知っている三角関数の加法定理の公式を載せたのですが…。( ^^; これから、別の公式も載せてゆこうと思っている次第です。 今日はひとまず ・三角関数の加法定理 と その語呂合わせ というタイトルのコンテンツを追加しました。 ぜひ利用してみてくださいね。 では今日も1日の習慣を始めて...
続きを読む |  閲覧(1376)
12月
7 (火)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今年ももう残すところ、24日ほどになりましたね。私はこの時期、いろいろなことで出費がかさみます。( ^^; 今年は自動車の車検もあります。今月の22日~23日にディーラーに自動車を預ける予定です。…お金が掛かる。 自動車の任意保険もこの12月に更新しなくてはなりません。 それとコミュファ光の契約期間がこの12月に丁度切れるんですよね。他の回線に乗り換えるなら今なんですが…悩みます。 とにかく工...
続きを読む |  閲覧(1375)
5月
16 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 さきほど数学の学習にいったんキリをつけて、ブログのチェックをしてみてビックリ!  すみません… m( _ _;)m ブログ記事を投稿するのを、昨日忘れていましたね。 いやはや…私としたことが…。 昨日は朝の8時から9時の間に、町内会の組長の仕事があったんです。 その仕事と言うのは 連区費の納入と日赤社員会費の募金の納入。それと社会福祉協議会の募金の納入なんですけどね。 ...
続きを読む |  閲覧(1374)
4月
4 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 少し前に「復習」も実行しようと決めていた私ですが、今日やっとそれが出来た気がしています。 うーむ… 会社がお休みの日は「復習」 と、キッチリと決められたのも昨日の夜…。 昨日も会社からは休日を貰っていましたので、さて「復習」をしましょう、と想ったんですが。 いざやろうとすると 「どうやって行こうか?」 と迷っていました。 なんとか復習の実施方法を探っていて、「青チャート式数学I」の...
続きを読む |  閲覧(1373)
2月
15 (水)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は理数系の話題から外れますが、自宅にも掛かって来ている勧誘系 (?) の電話に付いて書いてみたいと思います。 連続広域強盗事件への指示を出していたとされる4人の容疑者が日本に送還されてから、掛かってきます、怪しい電話。 まぁ私は資産家ではありませんが、母が結構、通販で買い物をしていましたのでね。 きっと自宅の電話番号は流通してしまっていると思われます。 それで携帯にではなく、固定電話に怪しい電話が掛かってくる頻度...
続きを読む |  閲覧(1371)
5月
21 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 再来週の土曜日、6月4日 (土) は数学検定の日です。提携会場受検ですね。 提携会場受検として場所を提供するところは、公共施設以外では、進学塾が殆どですね。姉妹校を持っている規模の大きい塾が主にやっているようすです。 まぁ塾を運営するに当たって、数学検定を目標に、生徒さん達を指導するのも一つの方法ですからね。 時々、塾で行われる提携会場受検はしんどい時があるんです。 と言うのも、小中学生が主に集まっている塾が会場になると...
続きを読む |  閲覧(1368)
3月
7 (火)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは。時空 解です。 今日の朝、アマゾンから書籍案内がきましたので、それの試し読みをしていました。 うーむ… ・数学書の読み方 著者:竹山美宏 氏 なかなか良い内容の書籍のようです。著者の「竹山美宏」の書籍は、他にも「定理の作り方」と言うのがあって馴染みもあります。 と言うことで今日の朝に購入を決めたのですが…購入時にうっかり「アマゾンプライム」に登録されてしまった次第です。_| ̄|○ いちど「アマゾンプライ...
続きを読む |  閲覧(1367)
5月
25 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんばんは、時空 解です。 会社がお休みの日は夜もブログが投稿できると良いなぁと以前から想っていました。 今日はやっとそれが出来ます。 YouTubeチャンネル「数検の必勝アイテム」に動画をアップ出来ました。 今回の動画も、一ヶ月前に投稿した動画と同様の2重根号を外す問題なんですけどね。 ・fx JP900 040 要点整理2級 P18 練習問題6 2次 以前のものよりも、ちょっとは内容が濃くなっていると自負しております。 まぁほん...
続きを読む |  閲覧(1365)
6月
19 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は自分自身のマスタープランについて考えていました。 それで思ったのですが「7年後に○○万円の資産を作る」と言うゴールは何となく自分らしくない気がしています。 自分らしくないと言うのも、自分の可能性を狭めますけどね。 でも、もっと具体的で今の自分に合っている7年後のゴールがあることに気が付きました。 気が付いたと言うのも変ですけどね。 何となくいつも心の中でぼんやりと想い描いていた未来ですから。 それはもち...
続きを読む |  閲覧(1363)
12月
22 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今年も後わずかですね。年賀状は今年は1枚も書いていない私です。 まずいかなぁ… ( ^^; 今日、明日中には少し書きたいと思っています。 ブログの方の登録者数は全く増える様子はありませんが、まぁそもそも登録して皆さんにはメリットがありませんからね、ブログ記事にコメントを付けられる程度ですから。 登録して頂けることが心苦しいほどです。 登録して頂いている方々、稚拙な私のブログに登録をして頂き、本当に...
続きを読む |  閲覧(1362)
10月
19 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日と明日と、会社がお休みのこともあって、ちょっとのんびりしていた今日です。 たまには息抜きをしないとね…それに、今日はいつになくやる気も出なかったのです。こんな日に無理して学習してもね、能率が落ちるだけです…。 と言う訳で、ちょっと息抜きをしていた次第です。 でも、やる気がないからと言って息抜きばかりをしてしまうとね…そこら辺には歯止めも必要で…( ^^; さて、...
続きを読む |  閲覧(1362)
8月
17 (水)
カテゴリー  マスペディア 1000
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日はマスペディア 1000 の中から、トピック 302 をご紹介しましょう。 トピック 302 で紹介されているのは「ピックの定理」です。 朝、マスペディア 1000を開いてこの定理を見た時に 「お! これはピンと来る定理だな」 と思った次第です。 でもこの定理がどうしてピンと来たのか?ちょっと不思議だったんですが…もしかしたら自分にも数学のセンスが育まれてきたのかな… なんて想って...
続きを読む |  閲覧(1361)
3065件のうち2321 - 2340件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク