TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3325件のうち2341 - 2360件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
12月
25 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は先日実施された数学検定で間違えた問題の検討をしていました。 今日の朝にやったら解けたのですが…でも、検定中の時間内ではとても掛けていられない時間を要した次第です。( ^^; 問題はこちら 第399回 実用数学技能検定 2級1次 問題10、図形と方程式 $ xy $ 平面上の2点 $ (3,~2) $ 、$ (-1,~-8) $ を直径の両端とする円の方程式を求めなさい。 答: $ (x...
続きを読む |  閲覧(5391)
5月
27 (金)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩、さっそくそろばんを取り出して珠を弾いてみました。 とりあえず1から順に20までを足す… まぁこれは $ \displaystyle \sum_{ k = 1 }^{ 20 } k $ ですね。 この答えは $ 210 $ で、そろばんを弾き終わった時にも同じ答えが出ました。 ははは、弾の弾き方は覚えているもんですね。 何せ小学生の時にちょっとそろばん教室に通っていましたからね。 (山口...
続きを読む |  閲覧(5389)
11月
11 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日は数学検定2級2次の過去問を解いていて、とても良い問題に出くわしました。 青チャート式数学IIの学習をしていて、10月16日に一応の解決は出来たものの、まだまだ頭の中ではピンと来ていない "消化不良" の問題が有ったのですが… その問題が ☆ 新課程 青チャート式数学II、基本例題146 ( 改訂版 青チャート式数学IIでは 基本例題141 )  この問題については、下記の...
続きを読む |  閲覧(5389)
2月
26 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 数学検定2級の2次で見かけたことがあるこの手の問題。 記述するときのポイントが、実はここだったりしてたんですかね。   青チャート式数学II 基本例題246 (改訂版 236) 次の曲線や直線で囲まれた図形の面積 $ S $ を求めよ。 (1) $ y =x^2-x-1 $、$ y = x+2 $     (2) $ y = x^2-2x $、$ y=-x^2 +x+2 $ この問題は、共にグラフの交点が...
続きを読む |  閲覧(5389)
10月
28 (木)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日もどうにも数学の学習に対して気持ちが飽和しています。ですので、気分転換的な意味で、今日は腕時計のベルトについて書いてみます。 今に若い方たちは、スマホで時間を確認する方も多いので腕時計はしないかも知れませんね。 でも私の世代だと、やっぱり出掛ける時とか、仕事の職種によって、腕時計は必需品です。 若い頃にはエレクトロニクス業界で技術者をしていて、机に座ってできる仕事でしたからね。 あまり腕時計は必要にならなかったのです...
続きを読む |  閲覧(5386)
3月
20 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。時空 解です。 今日の今になって、やっと今まで使っていたメールアドレスを変更できました。コミュファ光のメールアドレスなんですけどね。 ネット回線を softbank Air に変更したので、それに伴ってメールアドレスが使えなくなります。 それで変更。 いやはや、相当にたくさんのサイトに登録していたいたものです。 今日は疲れました。すみません、記事が書けなくて…。m( _ _;)m...
続きを読む |  閲覧(5386)
12月
1 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定の結果が昨日郵送されてきました。実際の結果をみてみると、自己採点とずいぶんと違いました。 うーむ…ショックです。予想を超えて悪い結果でした。   1点!    …   自己採点では4点だったんですけどね。これは酷い違いです。自己採点も満足に出来ないほどに実力が付いていない事が判りました。 うーむ、オッチョコチョイです。 と言うか実力が...
続きを読む |  閲覧(5384)
5月
5 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   そう言えば、数学検定の結果を Web上で確認できる日の事を忘れていました。 Web合否確認日と言うのですが、これを受検証で確認してみると、5月2日となっています。3日前に発表されていたんですね。   と言うことで確認してみると…   不合格   でした。   まぁ答案用紙に60%分の回答も書けなかったのですから当たり前ですけど...
続きを読む |  閲覧(5381)
6月
14 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 つい最近、以前購入した書籍「大富豪の仕事術」と言う書籍を机の上に持ってきています。 改めて読んでみようと思いたったからです。 この書籍、いつごろ購入したんだっけ…2、3年前かな? それで調べてみたのですが、Amazon の購入履歴を見てビックリ! なんと、2014年の4月21日に購入していますね。 8年前… ( ^^; ここのブログを始める前に購入していることになります。 書...
続きを読む |  閲覧(5378)
8月
25 (木)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は会社もお休みもですので、のんびりと朝から数学を楽しんでいます。 フェルマーの最終定理…これは数学好きにはたまらないテーマですね。 いやいや、それとも有名過ぎて飽きが来ている方もいらっしゃるかも知れません。( ^^; フェルマーの最終定理は、未解決の頃の方が輝いていましたかね?  360年間も輝いていましたが、1995年にアンドリュー・ジョン・ワイルズによって証明されて、その輝きは過去の物となりまし...
続きを読む |  閲覧(5375)
2月
13 (日)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんばんは。時空 解です。 明日、明後日と急用が入ってしまいました。 ブログ記事の投稿ができません。ご了承ください。 特に楽しみにして頂いている方達には申し訳ありませんが、また数日後に投稿を再開します。 では、今日も前向きに日々を過ごしています。  ...
続きを読む |  閲覧(5374)
6月
6 (月)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 私の住んでいる町に、今日は雨が降っています。久しぶりの雨です。 でも、こんな日に限って、月に一度の草取りの日なんですよねぇ…お寺のね。 毎月6日は、檀家さんのお寺の草取りの日なんです。 でも雨ならば当然中止でしょう。今は9時ちょっと過ぎたところです。 うーむ… こんな状況の時には、雨天順延ですかね。 電話を掛けて確認してみてもいいのですが…まぁそれは止めておきました。...
続きを読む |  閲覧(5374)
6月
7 (火)
カテゴリー  未分類
こんにちは、時空 解です。 今日の朝はブログを投稿するのを忘れてしまっていました。 と言うのも「雨天順延かな」と思い、お寺に草取りに行ったのですが誰もおらず…寂しい…。 まぁ自分のお墓の周りの草をちょっと取ってきましたけどね。 ついでに生けてあった花も枯れていたので、持ち帰ってきました。家とお寺とを結ぶ道の途中に花屋さんはあるのですが、閉まっていたので、そのまま帰ってきました。 まぁそんなこんなで、「草取り」もできず「花」...
続きを読む |  閲覧(5370)
8月
31 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学検定が終わって時間が取れるせいか、どうにも数学の問題の解答にいちゃもんを付けたくなる自分がいます。 初見では下記の問題が解けなかったのですが、その解答をみてなんだか納得が行かないのです。   「青チャート式数学II」重要例題122 連立不等式 $ 2x - 3y \geqq -12 $、$ 5x - y \leqq 9 $、$ x + 5y \geqq 7 $ の表す領域を $ A $ とする。 点 $ ...
続きを読む |  閲覧(5370)
6月
30 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は先に、今回のブログ記事のポイントをご紹介しておきます。 それは表題のとおり「データの分析」で使用される単語「分散」と「標準偏差」の意味を理解しておくことです。 この2つの単語に付いて理解しておくことで「データの分析」のところで出題される問題を解きやすくなるでしょう。 下記の二つのサイトに目を通すと、単語「分散」と「標準偏差」の理解が深まります。 ・分散の意味と2通りの求め方・計算例 ・標準偏差の意味と分散との違い ...
続きを読む |  閲覧(5369)
10月
11 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は数学の問題を解いていて、 「あ、わかった」 と、若い頃に戻ったように心が踊ったのを感じました。 でもそんなことって、なんだか自分で自分を笑ってしまいますけどね。 それに解けても大したことはないんです。単純な問題でしたから。 ちょっとしたことに気が付けば直ぐに答えが出せる問題です。 それが右画像に示した問題。 ・2023年版_実用数学技能検定 要点整理 2級 p68 練習問題3 より $ \angl...
続きを読む |  閲覧(5367)
5月
25 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は会社がお休みなのですが、取り急ぎの用事が4つも入っています。 うーむ、去年までは会社がお休みの日は、のんびりと休日を楽しんでいたのですけどね。 母と伯母と私3人で 買い物 & ランチ を楽しんだものです。 でも振り返ると、買い物 & ランチ を楽しんでいられたのが10年間もありましたからね。いい日々を過ごして来たんです。 これ以上の贅沢を望んではいけないのかも知れません。 しかもこの10年の間...
続きを読む |  閲覧(5365)
10月
4 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も数学検定2級2次の問題の復習をしておりました。 うーむ…余弦定理。こんな問題を間違えるなんてね…。( ^^; きっと余弦定理の公式 $ b^2 = c^2 + a^2 -2ca \cdot \cos B $ この公式の $ -2ca $ のところを $ -ca $ として考えてしまったのでしょう。 そうでなければ少なくとも設問 (1) は間違えません。 でも私は0点で...
続きを読む |  閲覧(5365)
12月
1 (木)
カテゴリー  数学検定
みなさん、こんにちは。時空 解です。 今日は表題にも書きました、数学検定の合否発表の日です。 11月12日に受検した結果を、今日の朝に確認しました。 結果がでましたので、この場でお伝えしなくてはなりません。   不合格 でした。_| ̄|○ 1次、2次ともに不合格点だったと言うことです。…1次には合格していると思っていたのですが、ダメだったと。 どれだけの得点だったのかを速く知りたいところですが、今日はなんだか何もやる気になれない...
続きを読む |  閲覧(5362)
5月
23 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日は会社がお休みでしたので、数学検定2級2次のための勉強をしておりました。 それで2重根号の外し方について復習していたのですが、そこでハタと考えてしまったことがあります。 2重根号の外し方の基本として、与式のルートの中身を $ \left( \sqrt{a} \pm \sqrt{b} \right)^2 $ と言う形に変形すると言うものがあります。 まぁここまではいいですよね。例えば表題にも示しました $ \sqrt{...
続きを読む |  閲覧(5358)
3325件のうち2341 - 2360件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク