TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3325件のうち2361 - 2380件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
2月
24 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今年に入って、もう2月も終わろうとしているんですね…時が経つのは本当に早いものです。 今年はこの2か月弱の間にいろいろなことがありました。 その一つに、1月5日に勤めていた会社を一時的に退社している、と言うことがあります。 ずっと仕事を休んでいます。 その間、家のことをやっています。初めてやることが殆どでした。いまもまだ終わっていないのですけどね。 でも、そろそろ落ち着いてきたので、また仕事を再開しよ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(5357)
3月
30 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 「青チャート式数学II」の重要例題66にこんな問題がありました。(一部省略) 3次方程式 $ x^3 -3x + 5 = 0 $ の3つの解を $ \alpha,~\beta,~\gamma $ とするとき、$ \alpha^3 + \beta^3 + \gamma^3 $ の値を求めよ。 この問題。「青チャート式数学II」の解答は鮮やかに解くのですが、それはさておき…。公式を使って解く方法もあるんですね。...
続きを読む |  閲覧(5354)
10月
26 (木)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日は「笑わない数学 第2シーズン」の第三回目、"結び目理論" でした。 これ、面白いですよ。 ぜひご視聴してみてください。 笑わない数学 第2シーズン 結び目理論 …「配信期限 :11/1(水) 午後11:29 まで Wikipedia にも「結び目理論」は載っていますが…そのページを開いてみると分かると思いますが…とっつきにくい。( ^^; と...
続きを読む |  閲覧(5353)
10月
6 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日の朝、パソコンを立ち上げると何やら長方形の真鱈模様がチラチラ。 「なんだ?」 と思った次の瞬間、パソコンがシャットダウンしました。_| ̄|○ うーむ…季節の変わり目になると (気温の急激な変化) いつもこんな調子です。 今一度立ち上げるも、また同じ現象を起こして1分もしないうちにシャットダウン。 パソコンの増設メモリーの接触不良が原因で、秋が深まるとパソコンが風邪をひくんですよ。 でも、もう年中行...
続きを読む |  閲覧(5351)
7月
7 (水)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 読まなくちゃなぁと想いながら40年以上が経ってしまっています「ファインマン物理学」( ^^; まぁ5冊あるこの「ファインマン物理学」うち、第1巻は20代の時に通読した後が残っていましたけどね。その時に書籍の中に出てくるし数式を正しく理解する自信が無かったのでしょう、第2巻には進む前に数学の学習をする計画があったのですが…それが今になっていると言うことです。_| ̄|○ (遅すぎる…) 正しく読み進め...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(5349)
9月
1 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 すみません、今日もファインマン物理学の整理は後回しにして、キーボードスタンド & テーブルの微調整をしていました。 勉強している時に微妙に気になっていたんです。ほんのちょっとキーボードの高さが低い… まぁキーボードの下に足下駄になるものを挟めば済む話で、8月12日の部屋の模様替えの時から、そんな足下駄で我慢してきたのですが…。 やっぱりスッキリした形にしたい私です。( ^^; 我慢...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(5348)
5月
9 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。 今日は久々にのんびりとした気分で休日の朝を迎えることができました。 仕事が落ち着いてきたんですよね。  "HOYA システム障害" から始まって、ゴールデンウイーク期間中もずっと忙しかったんです。 でもやっと受注量が平常に戻ってきました。 やれやれ… 明日仕事に出かけでも、もう無理難...
続きを読む |  閲覧(5348)
7月
4 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 書籍「大富豪の仕事術」を読んで、自分もマスタープランを作って実行しようと考えています。 それで気が付いたことがあるのですが… 今までなんとなく、マスタープランなんて言われると - 目新しくて、カッコいいことだ - と言う感覚を覚えていたんですね。 でも なんのことはない… ただ実現したいゴールに向かって、やるべきことを1つずつコツコツと、日々こなして行くことに他ならないんです。 実現した...
続きを読む |  閲覧(5343)
7月
5 (金)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは。時空 解です。 足掛け5日間も取り組んでいる (と言うのは大げさかな) 問題…ずーっと解けません。_| ̄|○ 大切なファイルを消してしまったショックの影響もあるでしょうが。 (まぁ関係ないでしょうけどね) それが下記の問題   「青チャート数学B」重要例題17 等差数列と等比数列の共通項 数列 $ \{ a_n \} $、 $ \{ b_n \} $の一般項を $ a_n = 3n-1 $、$ b_n = 2...
続きを読む |  閲覧(5341)
2月
11 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 「青チャート式数学II」で三角関数のところを一通り学習し終えたので、今日は数学検定の2級2次の過去問を解いてみようと思いました。 それで思い出したのが表題にも書きました「選択問題3」 問題文とその答えは右画像に示しておきました。 この問題、受検した次の日に書いたブログ記事でもご紹介していました。 ・今日の朝「青チャート式数学II」の3倍角の公式を見て…数検2級2次の問題が解けたかも?! 当時は私、3倍...
続きを読む |  閲覧(5340)
8月
13 (火)
皆さん こんにちは、時空 解です。 8月の4日と、それから6日~10日の間、スポーツクラブにあるプールで少し泳いだのですが。 今日は13日。 11日からスポーツクラブがお盆休みでプールには行っていないのですが…成ってしまいました。       筋肉痛!   マジか…_| ̄|○ 「歳をとると筋肉痛が遅れて出る」 なんて、よく母が口にしていたものですが、今までは疑っていました。 でもね。 今日の朝から身体全体に...
続きを読む |  閲覧(5339)
1月
4 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 去年の Xmas から今年に掛けて「青チャート式数学II」の例題の学習を始めています。 それで想ったのですが、基本例題8以降に入ってからはスムーズに問題が解けます。ちょっと体調を崩して時間があまり取れていないにも掛からわず、です。 今日の時点で基本例題11まで進んでいます。 スムーズに進められた内容は、整式の分数計算のところ、ですかね。 それで想ったのですが…重要例題の6と7は二項定理が自分の物になっていな...
続きを読む |  閲覧(5337)
12月
16 (金)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学の三角関数の公式に四苦八苦している私ですが、久々に「一般社団法人 日本物理学会」のサイトを開いてみました。 最近はずいぶんとここのサイトを開いていません。 まぁ私のレベルでは理解できるような内容のものではありませんからね。( ^^; うーむ…なんでこんなサイトの "会友" になんて登録して、年会費3000円を支払ってしまうのだろう… (まぁ見栄っ張りなんです) ち...
続きを読む |  閲覧(5336)
1月
7 (土)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 三角関数の学習をしていて、改めて「青チャート式数学II」(数研出版) の解説動画を確認してみました。 以前はまだ数学IIの初めの方しか動画が準備されていなかったのですが、今日確認してみたところ、数学IIはすべて動画がアップされています。 それに合わせて「サポートコンテンツ」というオマケも載っているじゃありませんか。 ちょっと見てみると三角関数のサポートコンテンツもあります。さっそく開いてみると…おお、なるほど。こ...
続きを読む |  閲覧(5336)
5月
3 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   私の勤めている会社はゴールデンウィークなど、世間がお休みの時期が忙しい職場です。基本、年末年始や今の時期、お休みはありません。 でも昨日はお休みでした。同じ職場の方達と組んだシフト表に基づいてのお休みで、まぁ一般的に言う土日休みですね。私は基本、水曜日と土曜日がお休みです。昨日もお休みだったのでいろいろとやりたい事をやろう、と思っていたのですが…結局は睡魔に襲われて寝てしまったり、普段我慢してい...
続きを読む |  閲覧(5335)
9月
6 (火)
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝の7時から草取りの予定日です。 でも、雨が降っていますからね。まさか草取りが実施される訳わないと思っていたのですが、念のため行ってみると…。 あれ? ( ^^; みなさん、カマとバケツを持って、首にはタオルを載せて集まっているではありませんか。 自分も同じように草取りの準備をしていて良かったです。 途中、何度も雨がザザッ! と降ったり日光が照ったり…本当にキツネの嫁入りでしたが、...
続きを読む |  閲覧(5333)
2月
12 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。 ブログ記事を投稿しようと思って書いていましたが、ちょっと時間切れとなりました。 会社はお休みなのですが、今日は一日忙しく成ります。 一つコンテンツを作っていたのですけどね、やっぱり間に合いそうにありません。 今日はこんなところで失礼します。m( _ _ )m すみません。 ではでは...
続きを読む |  閲覧(5332)
5月
8 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 「青チャート式数学II」の "新課程" の方にしかない載ってない問題 (改訂版にはない) を解いていました。 おっと! "解いていた" のではなくて、解説動画を視聴して、内容を理解していたんですけどね。( ^^; とても自分独りでは解けない問題だろうなぁと思います。 その問題がこれ (右画像参照) 「新課程 青チャート式数学II」重要例題260 (解説動画はこちら) ...
続きを読む |  閲覧(5332)
3月
15 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は勤め先の会社のことで時間が取られてしまいました。 ブログを書く時間が無くなってしまいました、すみません。m( _ _;)m まぁ書籍「マスペディア 1000」のトピックでブログを書こうかとも思っていたのですが、以前の続きとして トピック312:ガウス曲率 なんです。 これがなんともショックなネタでした。( ^^; 物理学にとっては、時空間の歪みなどを表すために、曲率と言うのは重要。 でも、今日のト...
続きを読む |  閲覧(5331)
8月
6 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は「新課程 青チャート式数学B」の基本例題22を学習していました。 階差数列の問題ですね。   「新課程 青チャート式数学B」の基本例題22 次の数列 $ \{ a_n \} $ の一般項を求めよ。      $ 2,~7,~18,~35,~58, …$ (解説動画はこちら) 高校時代にもこの階差数列と言うものはインパクトがありました。 授業で習った記憶がバッチリ残っています...
続きを読む |  閲覧(5331)
3325件のうち2361 - 2380件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク