TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3064件のうち2381 - 2400件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
12月
10 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 最近、ちょっとした めまい がします。これは何か体調が悪いとか脳梗塞の兆しとかではなく、やっぱりメガネのせいなのだと分かっていました。 メガネの片方のテンプル (左側) が取れてしまって、早10日… 鼻パッドと右側のテンプルで掛けられない訳ではないメガネですが、やっぱり目とメガネレンズとの位置が微妙にずれるんですね…違和感を否めません。 20年も愛用していたメガネです。ほんのちょっと目とメガネレ...
続きを読む |  閲覧(1259)
6月
28 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今は青チャート式数学IIの学習を進めているところで、第3章:図形と方程式 と言うところの17節:2つの円 を学習しているところなんですが。 2つの円の位置関係については、既に青チャート式数学Aのところでも出てきていました。 ( 下図は青チャート式数学IIのもの ) 2つの円の位置関係を把握する時に、3つの変数を利用してその位置関係を表現しようとしています。 2つの円の中点の距離を $ d $ 円の半径をそれぞれ...
続きを読む |  閲覧(1256)
1月
9 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝「50代から理数を学ぶ。」(YouTubeチャンネル) に動画をアップしました。 ・fx JP900 OP09 setup の「入力/出力」 その6 複素数計算メニュー時での入力/出力表示 今年一つ目の投稿です。 今の時代、もうブログよりも画像・動画の方が SNS としては主流ですからね。 私も動画の投稿に力を入れた方が良いのかも知れません。毎日一つ…?( ^^; でもブログを毎日...
続きを読む |  閲覧(1253)
3月
24 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日に引き続き、第404回 数学検定2級の復習をしています。 今日は1次の【問題7】【問題8】 【問題7】を見た瞬間に、頭の中で "あっ、出た!苦手問題" と、自分自身に呪縛を掛けてしまいました。( ^^; でも今日の朝に問題を見たら単純な問題です。 数学Aに出てくる「同じものを含む順列の総数」です。 したがって 答え:$ \displaystyle \frac{ 7! }{ 4! &...
続きを読む |  閲覧(1253)
8月
12 (金)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩は「内分点・外分点と絶対値記号の関係」について整理しようと思って、会社の休日丸々一日を費やしてブログ記事に仕上げようと頑張っていたのですが…。 結局 「内分点・外分点の区別」 と 「絶対値記号を取り外す時の場合分け」 との間には関連が無いと言い切ったほうが良さそうですね。( ^^; 昨日で自分の考えが間違っていたことが分かった次第です。 別の方法で内分点と外分点の区別は付けるべきだと理解しました。...
続きを読む |  閲覧(1252)
8月
15 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 ふと、今日の朝に気が付いたことがあります。 毎日毎日、自分を駆り立てているような、そんな気がしました。 うーむ… まぁ規則正しい生活をする中で、ToDo リストに沿って行動を起こし、日々を無駄に過ごさないよう気を付けているだけのことなんですけどね。( ^^; 未だにゴールには程遠い私です。 でもいつも 「まだまだゴールに近づいていない」 なんて想って焦っていると、何だか気持ちだけが空回りしている感...
続きを読む |  閲覧(1251)
9月
17 (土)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 "新課程 チャート式 基礎からの数学I" の復習を始めた切っ掛けで、 「そう言えば数学IIのほうは出版されたかな?」 と想い、調べてみらた既に出版されていました。 ・新課程 チャート式 基礎からの数学II うーむ…購入しようか否か、ちょっと迷いましたが思い切って購入することにしました。 まぁ以前の物と最新の物。両方を持っていれば比較も出来ますしね。それと解説動画の比較も出来ます。 ...
続きを読む |  閲覧(1249)
3月
19 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 さて、表題通り次に数学検定の2級に挑戦する日程は、7月23日の日曜日と決めました。提携会場受検を利用すれば6月にも受検が受けられますけどね。 でも、7月まで学習期間を伸ばそうと思い立ちました。 7月に実施される「第410回 数学検定」は、提携会場受験ではなくて個人受検。 検定会場も隣町で実施されることでしょう。 初めて数学検定を受検した時も隣町での受検でした。 ・試験会場の下見・図書館で第2回目の自主模擬。 今読...
続きを読む |  閲覧(1249)
5月
10 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 ここのブログを始めた頃のお話です。このころは自己啓発に関する書籍を読んでいたものです。 その中に「大富豪の仕事術」と言う書籍がありました。きっとこの書籍にも書いてあると想うのですが…(もしかしたら別の書籍だったかも知れません ( ^^;  ) ・朝起きて直ぐは、メールのチェックはしない と言うのがありました。 自己啓発書を積極的に読んでいたのは…調べてみると  ちょっとビックリし...
続きを読む |  閲覧(1247)
6月
23 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 皆さん今晩は、時空 解です。今日は2回目の投稿になります。 朝に Web 発表を観て今まで腐っていたのですが…いまさら腐ってもバカだなぁと、そんなふうに想い直せることに気が付いた次第です。 ずっと誤魔化していたんですね、自分を。…考え方を間違えていました。 考え方の間違えと言うのは…数学の問題に例えるのならば "対偶" を取っているつもりが、"逆&qu...
続きを読む |  閲覧(1245)
2月
8 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 勤め先の休日、それは "充実した人生の日々とはどんなものか?" をシミュレートできる日です。 今日は Casio さんの「関数電卓 ClassWiz CWシリーズ」に付属している特典について調べていました。 それが ・オールインワンの ICT学習アプリ  Class Pad.net です。 いやはや、利用できるようになるにはどうしたらいいやら… 時間が掛かってしまいました。_...
続きを読む |  閲覧(1243)
9月
7 (水)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 学生時代から読書をしたり、勉強することが出来ないと思いたかった自分ですが、この歳になって考え直すようになってきました。 自分は自分の数学力や物理学力に向き合う勇気がなかった気がします。 学生時代は理数系の授業が楽しかったからね。ちょっと優越感を持っていました。でも所詮は学校の授業中でのお話です。 数学も物理学も授業を進める先生の手腕によるもの…先生の話を良く聞いていると、先生の手腕によって、ポイントを誘導するよう...
続きを読む |  閲覧(1241)
9月
6 (火)
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝の7時から草取りの予定日です。 でも、雨が降っていますからね。まさか草取りが実施される訳わないと思っていたのですが、念のため行ってみると…。 あれ? ( ^^; みなさん、カマとバケツを持って、首にはタオルを載せて集まっているではありませんか。 自分も同じように草取りの準備をしていて良かったです。 途中、何度も雨がザザッ! と降ったり日光が照ったり…本当にキツネの嫁入りでしたが、...
続きを読む |  閲覧(1240)
5月
26 (木)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 3日前のことになりますが、下記のブログを投稿したのを覚えて頂いているでしょうか? ・とてもじゃないが、めんどくさい! こんなのを真面目にやる人がいるのかなぁ…と思うこと自体、暗算力がない私 このブログの内容は、前半は「場合の数」の学習を怠ってしまっていることが書いてありますが、後半は「数列」について書きました。 自分がどうして数列の学習が出来ないのか?…その理由がなんとなく書かれているのですが&he...
続きを読む |  閲覧(1237)
3月
23 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日、我が家の郵便受けに 第404回 数学検定 の結果が届いていました。 さっそく中身を確認してみると…1次も2次も全体の平均点よりも下。 ガックリです。_| ̄|○ まぁでも 「こんな回もあるさ」 と言うことで、出来なかった問題の見直しをしているところです。(前を向いて行かないとね) まずは1次のこの因数分解。   第404回 数学検定 2級1次、問題2 次の式を因数分解しなさい...
続きを読む |  閲覧(1237)
6月
16 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は「大富豪の仕事術」から、もっとも大切だとおもわれる "マスタープラン" の骨組みについて書いてみたいと思います。 この書籍の最初の方に載っている "ゴールを決めるか?それとも夢を見続けるか?" と題された節に書かれている内容なのですが、それをここに記しておきます。 ページで言うと P43 ですね。本当に本書の始めの方に書かれてることなんですが、重要だと思います。   ...
続きを読む |  閲覧(1235)
6月
8 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学検定が終了するといつもそうなのですが、ちょっと学習意欲が下がります。 下がると言うか…なんだか自分にご褒美をしたくなるんですよね。 「ご褒美として、ちょっとサボってよし!」 なーんて言う気持ちが湧いてきます。 でもサボることが贅沢だなんて、情けない感覚ですけどね。( ^^; ダラダラとお気に入りのドラマやバラエティ番組を観て、チョコレートやお菓子をつまむんです。朝からそうするのが贅沢で、それでいて...
続きを読む |  閲覧(1233)
3月
21 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学の学習をするときに、今までは何となく…呪縛的にかな…? やたらと理数系のユーチューブ動画や無名の方の書籍には接しないようにしていました。 その理由は専門学校時代の数学の講師の言葉の影響なんだろうなぁと思います。 まだ自分が21才の時に、専門学校で数学を教えてくれていた講師はこういったんです。 「馬鹿な人が書いた書籍なんか読んでいると、馬鹿が移るよ」 なんてね。 こんな極端な言い方では無...
続きを読む |  閲覧(1229)
11月
22 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 やっとこさっとこ「新課程 青チャート式数学II」基本例題154 (改訂版 では 基本例題149) に取り組むことができるようになりました。 ここまでのハードルは、私に取っては高かったですね。( ^^; なんと言っても2倍角の公式、半角の公式の成り立ちを加法定理から理解しないといけませんでしたから。 そうしないと直ぐに忘れるし、気持ちよく使えこなせないのですよね。 まだまだですけどね。問題を今日は解く事が出来なかったし...
続きを読む |  閲覧(1222)
11月
26 (土)
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩、Casioさん からメールが届きました。   時空 解 様 カシオ計算機お客様相談室の○○ と申します。 平素よりカシオ製品のご愛顧を賜わり誠にありがとうございます。 お問い合わせをいただきました件につきまして、次の通りご案内申し上げます。 お待たせいたしまして申し訳ございません。 計算式 1 (2÷3) - 0.666666 + (4×10^{-16}) = 6...
続きを読む |  閲覧(1219)
3064件のうち2381 - 2400件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク