TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3516件のうち2381 - 2400件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
4 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も数学検定2級2次の問題の復習をしておりました。 うーむ…余弦定理。こんな問題を間違えるなんてね…。( ^^; きっと余弦定理の公式 $ b^2 = c^2 + a^2 -2ca \cdot \cos B $ この公式の $ -2ca $ のところを $ -ca $ として考えてしまったのでしょう。 そうでなければ少なくとも設問 (1) は間違えません。 でも私は0点で...
続きを読む |  閲覧(6397)
6月
19 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 サイコロ問題が考えられるようになるためにはどうしたら良いのか? それは何度も何度も問題を解けば (実行すれば) 良いのですが、どうにも解くための試行錯誤がうまくできない私です。 うーむ…もう行き詰ってしまった感があります。 それで考えたのですが、もうこれは最終手段! 実際にサイコロを振ってみてはどうだろう… と思ったんですよね。 なんと言っても場合の数・確率のところで「青チャート数学A」...
続きを読む |  閲覧(6397)
4月
5 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ( すみません、今日はどうでもいい内容です。ご了承下さいませ ) 今日の朝は、いささか懐かしい気分で目が覚めました。学生時代に戻ったような気分で目が覚めました。仕事に出掛ける必要がないような、自由な気分だったのです。 どうしてですかねぇ…。   数学の学習が順調かと言えばそうでもないのですが、でもチャート式の参考書で学習している時よりも、実用数学技能検定 要点整理 2級 ...
続きを読む |  閲覧(6391)
6月
24 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は昨日の続きと言うことで、下記の不定方程式の問題をどう解くのかを見てみましょう。   テキスト22p テスト より 不定方程式 $ 4x + 5y = 2 $ のすべての整数解を求めなさい。 答え $ x = 5n -2,~~y = -4n + 2 $ ( $ n $ は整数 ) まずは与式 $ 4x + 5y = 2 $… (1) を満たす $ x $ と ...
続きを読む |  閲覧(6391)
10月
5 (木)
皆さん こんにちは、時空 解です。 さきほど fx-JP900CW が届きました。 家のポスト口に "ゴソン" と突っ込まれて、玄関にボロンと落とされました。( ^^; ああ…精密電子機器が…。 なんて心配は、必要ないですね。ちゃんと緩衝材が使われている袋に入れられて来ましたから。 さて、さっそく power-ON して使い始めようと思ったのですが… power-ON 直後に「SET...
続きを読む |  閲覧(6391)
2月
11 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 「青チャート式数学II」で三角関数のところを一通り学習し終えたので、今日は数学検定の2級2次の過去問を解いてみようと思いました。 それで思い出したのが表題にも書きました「選択問題3」 問題文とその答えは右画像に示しておきました。 この問題、受検した次の日に書いたブログ記事でもご紹介していました。 ・今日の朝「青チャート式数学II」の3倍角の公式を見て…数検2級2次の問題が解けたかも?! 当時は私、3倍...
続きを読む |  閲覧(6390)
11月
14 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日、数学検定の問題を思い返していて、解けなかった問題について、その解法にハタと気が付いた次第です。 うーむ…こんな問題が解けなかったなんて…やっぱり検定中だったので緊張していたのかも知れません。 数検2級2次の必須問題6の設問 (1) に、こんな問題がでました。 次の分数の分母を有理化しなさい $ \displaystyle \frac{ 1 }{ 1 + \sqrt{ 2 } + \s...
続きを読む |  閲覧(6388)
2月
20 (日)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 やっぱり復習は必要ですね。( ^^; 今日の朝、「実用数学技能検定要点整理2級」を復習しました。 このテキストの初めの部分 (1-1 数と式、1-2 等式・不等式の証明) にあらためて数学IIの内容がコンパクトに盛り込まれていることを実感した次第です。 この数週間、ちょうど「青チャート式数学II」(第1章:式と証明) を学習していたところでしたからね。おたがいに対応する内容なので実感することができました。 正直な感想とし...
続きを読む |  閲覧(6387)
5月
28 (火)
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日はグーグルニュースで見たニュースをご紹介しておきましょう。 ・なぜカシオの「関数電卓」は2200万台も売れているのか 電卓から見えてきた、海外と日本との“違い” 日本よりも海外で売れているようですね。その理由も言われてみれば納得です。   ニュース記事より 海外では学生時代から関数電卓を利用する機会が多いといった特徴がある。 1つめは中学・高校の授業や大学入試で関数電卓を必須ツ...
続きを読む |  閲覧(6383)
12月
16 (金)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学の三角関数の公式に四苦八苦している私ですが、久々に「一般社団法人 日本物理学会」のサイトを開いてみました。 最近はずいぶんとここのサイトを開いていません。 まぁ私のレベルでは理解できるような内容のものではありませんからね。( ^^; うーむ…なんでこんなサイトの "会友" になんて登録して、年会費3000円を支払ってしまうのだろう… (まぁ見栄っ張りなんです) ち...
続きを読む |  閲覧(6381)
11月
23 (火)
みなさんこんにちは、時空 解です。 いつの間に自身の YouTubeチャンネル「50代から理数を学ぶ。」の登録者数が110人を超えてきました。 今年はほとんど新しい動画を投稿してなかったのですが、誠にありがたいことです。 少し前にキーボードスタンドや机の位置などを整理して、自分の勉強部屋の環境も整ってきました。動画も撮りやすくなっています。 今後は動画の投稿も増やしたいと思っている次第です。 みなさん、応援して下さいね。 では、今日は簡単になり...
続きを読む |  閲覧(6380)
9月
17 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日の朝、「2023年版_実用数学技能検定 要点整理 数学検定2級」に載っている基本問題、応用問題。そして練習問題と、書籍の先頭から解いてゆきました。 解く時間を1時間と決めてね。 1時間と言えば、数学検定2級1次に与えられている解答時間です。 ですから検定の時にはアッと言う間に過ぎてしまう時間なんですけどね。 いつ頃なのか分かりませんが、1時間フルに数学の問題を解くことに集中する…と言うことができなくな...
続きを読む |  閲覧(6380)
2月
5 (土)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日はニュートンが万有引力を発見…否、構築するのに必要だった知識に付いて、それを理解するための重要な情報が書籍「アイザック・ニュートン」に書かれていましたので、それに付いて書いてみたいと思います。 第四章の始めの4ページにも満たない部分にそれは記されていました。 うーむ…私に取ってもとても感慨深いものです。 そもそもどうして物理学者として名を残しているニュートンが、数学の新しい手法を編み出して行...
続きを読む |  閲覧(6379)
12月
1 (木)
カテゴリー  数学検定
みなさん、こんにちは。時空 解です。 今日は表題にも書きました、数学検定の合否発表の日です。 11月12日に受検した結果を、今日の朝に確認しました。 結果がでましたので、この場でお伝えしなくてはなりません。   不合格 でした。_| ̄|○ 1次、2次ともに不合格点だったと言うことです。…1次には合格していると思っていたのですが、ダメだったと。 どれだけの得点だったのかを速く知りたいところですが、今日はなんだか何もやる気になれない...
続きを読む |  閲覧(6379)
5月
23 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 私の勤め先は不定休で、土日休みじゃないんです。 扱っている商品が土日に多く売れますからね。 それでシフト表に従ってのお休みを頂いているわけです…連休はなかなかありません。 (もちろん申請すれば貰えますけどね) でも珍しく、いまは連休を頂いてのんびりしているところなんです。 まぁゴールデンウイーク中が大変な忙しさだったし、今の時期が出荷量も落ち着いて、ゴールデンウイークの代わり… と言ったノリ...
続きを読む |  閲覧(6376)
8月
4 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん、今晩は。時空 解です。 夜の9時を過ぎてやっと机に座る事が出来ました。暑さのせいで本当に体調を崩しています。 今日は朝の10時半に起きて、やっとのことで 買い物 & ランチ に出掛けました。買い物はいつもは車で30分くらい掛かるスーパーまで出掛けるのですが ( パンが美味しいのです ) 、今日は体調を考えて市内のスーパーで済ます事にしました。 帰って来てからも、クーラーの効いた部屋で昼寝をした次第です。 もしかしたらクーラー病にでも掛かってしま...
続きを読む |  閲覧(6375)
8月
8 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定を受けている私ですが、もう1つ挑戦しているものがあります。それは心理カウンセラーの技術を身に付けることなんですが…。でも、ちょっと目標値を明確にしていないところがあります。将来、本当に心理カウンセラーとして活動するのか否か、迷っているところです。 純粋に悩んでいる人、心の病で苦しんでいる人を援助出来るのか、自信がない事と、この活動が生活の収入源にはなり得ないだろうと言うことを理解している...
続きを読む |  閲覧(6375)
9月
20 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 すみません、今日は気になることがありましたのでブログ記事を書いている時間が無くなってしまいました。 ちょっと調べるだけのつもりが、かなり時間を使ってしまいました。 うーむ、もう朝の準備をしなくては…すみません。m( _ _;)m では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。 ( ブログのコメント欄は 2022-04-16 に閉鎖いたしました )...
続きを読む |  閲覧(6375)
1月
11 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学検定の1級に関しては、皆さんもご存じかも知りませんがテキストが発売されていません。いわゆる 「要点整理 1級」 がないんですよね。まぁ「要点整理シリーズ」とは別に、問題集などはあるんですけどね。 (下記のサイトを参照してみてください) ・数学検定 算数検定 関連書籍 すべて 1級 やはり1級に合格するための参考書となると、個人的には「青チャート式数学」シリーズのI、II、A、B、IIIすべてをやった方が遠回りの...
続きを読む |  閲覧(6374)
11月
27 (金)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは。時空 解です。 今日はのんびりとしています。数学の学習をしていません。理由は「年末調整の書類」のせいなんですけどね…。 ちょっと書き始めたら面倒くさいったらありゃしない。 母の年金収入額から控除金額110万円を引かなくちゃいけなかったんですね。こんなことも忘れていた私です。なにせ年金機構から届いているはずの母の年金額書類から見つからないから…。 まぁ去年のが出て来たのでそれを参考に書いておきましたけどね。そこで一旦...
続きを読む |  閲覧(6372)
3516件のうち2381 - 2400件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク