TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3510件のうち2561 - 2580件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
7 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
Gom Player をアンインストールしてました 皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は休日。充実した人生の日々とはどんなものか、をシミュレートできる日です。 今日は朝から、会社が休日だと言うこともあって、フリーソフトウェアである Gom Player を削除していました。 このソフトが流行っていた時にインストールしたのですが、Wikipedia にも載っているように ・2014年1月、自動アップデートを利用するとコンピュータウイルスに感染する場合...
続きを読む |  閲覧(6123)
2月
27 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝は「softbank-Air」の WiFi にスマホをつなげてみました。うーむ…なかなか快適ですね。 それと、プリンターとスキャナーも「softbank-Air」の回線に繋げていました。 プリンターは直ぐにつなげることができたんですけどね。 でもスキャナーの接続には苦労しました。( ^^; まずはパソコンとスキャナー本体を USB ケーブルでつないで…うんたらかんたら&hellip...
続きを読む |  閲覧(6122)
10月
27 (木)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 中学の時にはあんなに自信があった数学でしたが、高校生2年の二学期以降、そんな数学が私から離れて行きました。 …離れて行った、と言うのはつまり、自分の頭の中で数学が解けなくなったということです。 数学の問題を見てもピンとこなくなったことが、自分の中で 「数学が離れて行った」 ように感じたんです。 まぁとにかく、授業について行けなくなったんです。これはブログ記事として何度も話題にしてきました。例えば ・僕か...
続きを読む |  閲覧(6122)
1月
16 (月)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 表題のごとく、「数学ノート」の 定理・公式 (見直しの習慣) の中に一つコンテンツを追加しました。 まぁ、だれでも知っている三角関数の加法定理の公式を載せたのですが…。( ^^; これから、別の公式も載せてゆこうと思っている次第です。 今日はひとまず ・三角関数の加法定理 と その語呂合わせ というタイトルのコンテンツを追加しました。 ぜひ利用してみてくださいね。 では今日も1日の習慣を始めて...
続きを読む |  閲覧(6122)
3月
22 (水)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も朝から数研出版(株)さんのデジタル副教材、電子書籍版の「青チャート数学I+A」の公式集にトライしていました。 この公式集には「数学I」から「数学III」、そして「数学C」の公式までもが載っています。 昨日には「数学I」の公式をやり終えたので、今日から「数学A」の公式に進んだんですが… イライラしてきた。( ^^; これは高校時代にもよく感じたことです。 問題が分からないとイライラしてくるんですね...
続きを読む |  閲覧(6122)
9月
12 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 毎日仕事から帰ってきて、さてどうするか?と言う時に、どうしても一度ソファーに座ってテレビのスイッチを付けてしまいます。 この習慣は、今までは実行しないと、なんだか落ち着かなかったんです。ですので夕食を摂りながらのテレビ視聴と言う日課を変えられなかったのですが。 最近、テレビの内容が面白くなくなってきました。これはいい機会です。 それに合わせて気が付いたのですが、どうして YouTube に溢れている、いわゆる "数学...
続きを読む |  閲覧(6121)
2月
12 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。 ブログ記事を投稿しようと思って書いていましたが、ちょっと時間切れとなりました。 会社はお休みなのですが、今日は一日忙しく成ります。 一つコンテンツを作っていたのですけどね、やっぱり間に合いそうにありません。 今日はこんなところで失礼します。m( _ _ )m すみません。 ではでは...
続きを読む |  閲覧(6121)
4月
7 (日)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。 今日は数学の学習をちょっとやってから、netflix に会員登録をした次第です。 うーむ…韓国では 岩明均原作 の 寄生獣がドラマ化されていたんですね。 日本でも 2014年11月 と 2015年4月に 山崎貴監督により 2部構成の映画として公開されましたが…。 先ほど、netflix で4...
続きを読む |  閲覧(6121)
2月
3 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日もまたちょっとした計算違いで堂々巡りをしていました。 今日のブログの内容は、カテゴリーが "数学" と言うよりも "算数" としないといけないくらいのレベルです… うーむ…ひどい。_| ̄|○ $ 2-3 = $ ?  はいくつになる? …と、問われたら 「馬鹿にするな! $ -1 $ だよ」 と、言いたくなりましが。 でも $ ...
続きを読む |  閲覧(6117)
10月
27 (金)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 ゲーミングチェアを8月の終わり頃から使っていましたが…(詳細については下記のブログ記事を参照願います) ・ゲーミングチェアが届きました このゲーミングチェアは入手した時からイマイチでした。ちょっとしたトラブルもありましたしね。 座り心地は、以前使っていたドクターチェアプラスの方が良いですね。長く座っているとはっきりと体感します。 やっぱりゲーミングチェアは腰が疲れてきます。ドクターチェアプラスの方が疲れま...
続きを読む |  閲覧(6116)
5月
2 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日の午前中は、そろばんに掛かりっきりでした。どうしても3回連続で、正しい答えを弾き出したかったのです。 この3日間のあいだ、宮田 輝 そろばん教室 加減算編 の見取算問題4(1)~(8) をやっていたのですが、なかなか3回連続で正しい答えを弾き出せませんでした。 見取算問題4(1)~(8) というのは、2桁の数字が合計で80個並んでいます。これを通しで全部足し合わせて正しい答えを弾き出すのに苦労しまし...
続きを読む |  閲覧(6115)
5月
27 (金)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩、さっそくそろばんを取り出して珠を弾いてみました。 とりあえず1から順に20までを足す… まぁこれは $ \displaystyle \sum_{ k = 1 }^{ 20 } k $ ですね。 この答えは $ 210 $ で、そろばんを弾き終わった時にも同じ答えが出ました。 ははは、弾の弾き方は覚えているもんですね。 何せ小学生の時にちょっとそろばん教室に通っていましたからね。 (山口...
続きを読む |  閲覧(6115)
1月
7 (土)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 三角関数の学習をしていて、改めて「青チャート式数学II」(数研出版) の解説動画を確認してみました。 以前はまだ数学IIの初めの方しか動画が準備されていなかったのですが、今日確認してみたところ、数学IIはすべて動画がアップされています。 それに合わせて「サポートコンテンツ」というオマケも載っているじゃありませんか。 ちょっと見てみると三角関数のサポートコンテンツもあります。さっそく開いてみると…おお、なるほど。こ...
続きを読む |  閲覧(6114)
7月
14 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 最近、少しユーチューブで数学ネタの動画を視聴するようになりました。 でも、私のこのブログを覗きに来てくださる皆さんに取っては当たり前の視聴のようですね…  昨日のブログのアクセス数は平均を下回りました。 個人的には面白い内容だと思えたのですが…ネット上で数学ネタを閲覧されている方たちにとっては常識の範囲と言ったところなんでしょう。 いつものブログ記事なんて、大した内容ではないと思うのですが、...
続きを読む |  閲覧(6114)
5月
30 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 高校生のころから、微積分の問題は好きでした。 なにせ数学者っぽい、物理学者っぽい分野ですからね。 微積分の問題を解いている時は、自分が数学者、物理学者にでもなった気分でいられた事を思い出しました。ですから、今でも微積分の問題のほうが落ち着いて解けます。 確率の問題や数列の問題…もっと簡単なところから言えば "比" を利用して解く問題ですかね、一般的には分数の応用問題的なもののほうが難しいです。...
続きを読む |  閲覧(6113)
6月
25 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 最近では、ここのブログに1日平均130人くらいの方達が訪れてくれています。 これはとてもありがたいことです。 それに月に2、3回ほどですが、1日に1000人を超える方が訪れる日も出て来ています。 誠にありがとうございます。m( _ _ )m この状況を受けて、嬉しい反面、少なからずの責任も感じ始めています。 数学の解説などを投稿する時に 「間違えられない」 と言う重圧にはさほど苦しめられてはいないのです...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(6111)
2月
25 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝は、数学の学習をする時間も取れなかったほど慌てましたねですが、なんとか目処が立ちました。 今日の朝は慌てましたね。朝になって足りない点に気が付きました。 昨晩は 「これでそこそこやることが一通り終わったかな」 と想っていたところでしたからね。でも、市役所関係の手続きはとても煩雑です。今日の朝に再確認をして良かったです。抜けを見つけられました。 …後は私の心の整理です。 気持ちの整理にと、今日...
続きを読む |  閲覧(6104)
5月
2 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は「青チャート数学II」の第6章 微分法に進みました。 微積分に付いては分かっているつもりの私でしたが、微分法の最初の基本例題を解いてみて自分のいい加減さ (?) うっかり加減を確認できました。 確認できなかったほうが幸せでしたけどね。( ^^; ショックを受けたんです。 青チャート数学の各章、節の初めに載っている基本事項に目を通さずに微分法の最初の基本例題195 (改訂版では188) を、やってみたら… ...
続きを読む |  閲覧(6103)
6月
5 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 表題のとおり、昨日の休日を利用して私のサイト「数検に挑戦中」の ・数学ノート ページを少し整理しました。 それで、これからちょくちょくと、コンテンツを追加して行こうと思っているサブカテゴリーを作りました。 それが ☆ 2023年版 実用数学技能検定 要点整理 2級 チェック! です。 これは最新版の書籍「実用数学技能検定 要点整理 2級」に載っている "チェック" を参考に作成しています。 ...
続きを読む |  閲覧(6103)
6月
25 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 パスカルの三角形を書け! と言われたらすぐに書ける私です。 でもね。 きっと数学検定などで "パンッ!" と、パスカルの三角形の利用問題が出題されたら、頭の中が真っ白になっていたことでしょう。 下記の問題で、実際戸惑っちゃったんです。   「実用数学技能検定 要点整理 数学検定2級」 35p より 【テスト】$ (x + 3)^5 $ の展開式における $ x^3 $ の係数を求めなさ...
続きを読む |  閲覧(6102)
3510件のうち2561 - 2580件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク