TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3505件のうち261 - 280件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
7月
26 (日)
カテゴリー  数学
みなさん、こんにちは。 数の体系の中の実数に付いてみていたところ、驚いた事がありました。ニュートンやライプニッツが微積分学を創始した事は知っていたのですが、まだその時代(十七世紀)には実数と言う数字が明確な形で定義されていたわけではなかったのです。これは意外でした。 Wikipedia によれば、カール・テオドル・ヴィルヘルム・ワイエルシュトラスが代表する、イプシロン-デルタ(ε-δ)論法が確立されて(十九世紀)始めて実数と言う数字の連続性が確立...
続きを読む |  閲覧(10403)
7月
31 (金)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。 最近、ちょこちょこと数学の勉強を始めています。と言っても大した事をやっているの分けではありませんで、ただ「改訂版 チャート式 解法と演習 数学Ⅰ+A、数件出版」と言う参考書を基に筆記計算に馴染み始めたところです。 ふと思ったのですが、私がブログを始めた頃の自分の文章力と、今こうしてブログを書いている自分の文章…私がブログを始めたのは五年前の2月の事です。その頃ポツポツと書いていたブログは、今のようにドンドンとキーボードで打ち込む事が出...
続きを読む |  閲覧(10401)
10月
20 (火)
カテゴリー  夢に向かって
みなさん、こんにちは。 存在と感覚に付いて、それなりの関係性に想いをはせていた私ですが、同じような考え方をしていた人を見つけました。ジョージ・バークリー(George Berkeley, 1685年3月12日 - 1753年1月14日)と言う人で、主著に『人知原理論』と言うのがあるそうです。バークリーの考え方をちょっと読んでみたところ、この人ならばアインシュタインが言った「だれも見ていないときには月は存在しないのか」と言う問いに即答で「はい、存在していません」と答えたかも知...
続きを読む |  閲覧(10394)
1月
5 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、今年のお正月を如何お過ごしでしょうか?時空 解です。   バックアップファイルからの復元作業と言うのはとても気を使う作業です。失敗したらアッと言う間にパソコンが使い物にならなくなってしまいますからね。私が使っているバックアップ、復元用のソフトは Acronis と言うソフトです。このソフト、以前から使っているソフトなのですが、今使っているパソコンに適用するのは初めての試みでした。なかなか癖があって、以前は復元作業を失敗してしまい、OS のインストー...
続きを読む |  閲覧(10382)
6月
20 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。 今日は XOOPS Cube legacy にブログモジュールをインストールしようと思い、下記のサイトにブログ用モジュールを探しにアクセスしてみました。 XOOPS Cube日本サイト このページの右側にあるカテゴリーから、A06.ブログ(16)をクリックすると、ブログ用のモジュールが16個紹介されているページに飛びます。 ここのモジュールを検討していて思った事は、現状でもちゃんとメンテナンスされていそうなモジュールを選ぶ事が大切だろうと言う事...
続きを読む |  閲覧(10378)
2月
15 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、会社から帰ってくると居間で母が 「凄いねぇ…」 と感心しながらテレビを観ていました。 あまり相手にしないようにしていたのですが、耳に入ってきたナレーションを聞いて画面を見てしましました。   「問題です!… 日本からラグビーボールを蹴って、パリの凱旋門を通すための、ボールの初速度は?」   そんな問題が出題されていました。 年に一...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(10367)
11月
20 (水)
カテゴリー  物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。   今日は寒いですね。この寒さに挫折しました。 朝から "JPSJ 2008年5月号の注目論文 「新奇な超伝導現象、「強磁性ジョセフソン共鳴」の提案」" に付いて書いてみようと想って、頑張って読み込んでいたんですが…。   この話題はまた明日にでも書きますね。(^^;   今日は「強磁性ジョセフソン共鳴」に付いて書く前に、トンネル効果についてち...
続きを読む |  閲覧(10362)
4月
15 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん、おはようございます。 時空 解です。 年末年始に掛けて調子が悪かったパソコンですが、最近は何とか安定して動作をしてくれていました。しかし、年末年始に掛けて打った対策が悪かったのか、3月中頃からずっと Windows Update ( KB4013429 ) が正常に行われない状態が続いていました。 error code 0x80073712 と言うエラーが発生していたんです。 明日は数学検定3級の検定日。しかしどうにもこのエラーが気になる…。 ...
続きを読む |  閲覧(10356)
5月
11 (木)
カテゴリー  数学検定
  皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は数学検定のためのテキスト「実用数学技能検定 要点整理 数学検定2級」について書いてみたいと思います。 結論から書きますと、新しく出版された ・2023年版_実用数学技能検定 要点整理 数学検定2級 購入すべし! です。 まぁ数学の実力を付けたいのであれば個人的には 「青チャート数学」 を学習して行くことが王道だとも思いますが。 でも、今年の5月に発売された 「2023年版_実用数学...
続きを読む |  閲覧(10352)
11月
27 (日)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは。時空 解です。 昨日はちょっと夜更かしをしてしまいました。と言うのもキーボードテーブルの調子が悪くなってしまったせいです。 自分で作ったものですけどね。まぁ調子が悪いというよりは、少々高い位置にキーボードが来てしまっていました。作った当初から「ちょっと高いなぁ」と思っていたのです。日を追うごとに気になっていて、ブラインドタッチの調子も上がらなくなってきていました。 今回のキーボードテーブル     ...
続きを読む |  閲覧(10335)
2月
21 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん、おはようございます。時空 解です。   最近、ブックカバーが欲しいなぁなんて想ったりします。 チャート式数学の参考書とノートを一緒にブッキングできるブックカバーがあれば持ち運びに便利です。学生時代には考えたこともありませんでしたけどね、こんなこと。勉強なんて嫌いでしたから…。   でも、この歳になって "喫茶店に行ってコーヒーを飲みながらチャート式の基本例題を1問解く" なーんて休日の過ごしたかも...
コメントあり 7  |  続きを読む |  閲覧(10333)
1月
27 (金)
皆さんこんにちは。時空 解です。 皆さんはインターネットを利用していると思いますが、スマホでネット回線を利用していますか?それともパソコンですか? 今の若い方たちは、スマホのみでネット回線を利用する、と言う方が多いと思いますが、私のように高齢の方は両方契約している方も多いと思います。やはりパソコンの大きいモニタ画面でネットサーフィンを経験している人は、スマホの画面では満足できないですよね。 私はスマホを持った時からずっと、パソコンとスマホ、それぞれでネット回...
コメントあり 1  |  続きを読む |  閲覧(10319)
5月
9 (土)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は見付けられなかったのですが、今日の朝見付けました! 重要例題17(2) の解法の動画です。   ・【高校数学】【数学偏差値80の青チャート解説】IA 重要例題17☆3  因数分解のたすき掛けを使わない方法   この動画の 3:48 ~ に参考になる数式変形がありました。なるほど、この式変形がチャート式の解答にも載っていると分るのにねぇ…。  ...
続きを読む |  閲覧(10288)
3月
17 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日の数学の予定は ・実用数学技能検定 要点整理3級 "3-8 三平方の定理" 応用問題2、発展問題、練習問題 (p131~p134) でした。予定通り終了しています。   残りは4章と5章です。量としては25ページくらいでしょうか。そろそろ1冊が終わります。検定日も近づいて来た感があります。 検定日…。 考えてみると後1ヵ月後には、見も知らぬ...
続きを読む |  閲覧(10284)
3月
9 (月)
カテゴリー  数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、階乗計算に付いて調べていて、「空積」と言う単語に行き当たりました。   空積って、皆さんご存知ですか? 「くうせき」と読みます。   これを空積み「からづみ」と読むと建築用語になります。お城の城壁などがこの一例で、ブロックや間知石をモルタルなどを使わずに積むことを空積みと言うようです。   空積 (くうせき) とは、例えば $ 0! = ? $ と言う...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(10266)
11月
26 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日、いつものように Sony製のデジタル・ペーパー (DPT-S1:初代の製品です。最新機種は DPT-RP1) で数学の学習をしていたのですが、どうにも書き味が悪いです。 字を書くとほんのちょっと遅れるレスポンスのもどかしさ…それに紙面(画面)からスタイラスペンを離す時の何とも言えない残筆感。 最近、デジダルノート特有の、この書き味が気になるようになりました。   ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(10265)
3月
29 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さん、こんにちは。時空 解です。   実用数学技能検定 要点整理 3級 のテキスト中、解けなかった28問を考察中です。 まずは03、04です。テキスト p24 の発展問題 1 (1) (2) になりますが、この発展問題は2月1日と2月11日の2回に渡って、すでにブログで扱っている問題です。今日解いてみると当たり前にように解けました。以前書いたブログの内容を見てみると、意気込んでいる当時の自分のさまがコッケイなくらいです。( 文章もなんか回り...
続きを読む |  閲覧(10263)
6月
30 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさん、こんにちは。 今日は XOOPS Cube legacy でサイトを構築するためのマニュアル、そのほんの一部部分をサイト内に作成しましたが、大変ですね。かなり時間が掛かってしまうものです。 出来栄えはどうでしょうか? こんな感じに仕上げてみましたが、いかがでしょうか。文章を書くのが大変ですね。この調子だと毎日コツコツと書いていかないと年内に終わりそうにありません。それほど時間が掛かってしまいそうです。 とにもかくにも、これで2つ目のマニュアル...
続きを読む |  閲覧(10256)
12月
12 (土)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんばんは。 今日、第1回目の独学協友会が終了しました。会の様子をビデオに収めてきましたので、近いうちのこのサイトで観れるようにしたいと思っています。 独学協友会と言うのは、参加者さんが独学をされている内容を、みんなで共有する会です。第1回目は発起人である私、時空 解が発表を行いました。 私が今学んでいる書籍の発表コーナー( これを秀才コーナーと名付けています )では "改訂版 チャート式 解法と演習 数学Ⅰ+Aー数研出版" の第1章を勉強...
続きを読む |  閲覧(10240)
12月
19 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。 今日は、ここの会員さんでもある安藤商会さんに教えて頂いた下記の情報に付いて書いてみようと思っていたのですが… ・当協会が「記述式」を重要視する理由 これから車検に出掛けなくてはなりません。また次回と言うことで…今日は申し訳ありません。m( _ _ )m 取り急ぎ、今日はこの辺で…...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(10236)
3505件のうち261 - 280件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク