日記一覧
当サイトに登録されている日記一覧


3月
9
(月)
カテゴリー
数学
皆さん、おはようございます。時空 解です。
昨日、階乗計算に付いて調べていて、「空積」と言う単語に行き当たりました。
空積って、皆さんご存知ですか?
「くうせき」と読みます。
これを空積み「からづみ」と読むと建築用語になります。お城の城壁などがこの一例で、ブロックや間知石をモルタルなどを使わずに積むことを空積みと言うようです。
空積 (くうせき) とは、例えば $ 0! = ? $ と言う...
3月
17
(金)
6月
16
(火)
3月
29
(水)
11月
29
(金)
カテゴリー
物理
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日も分からないなりに JPSJ 2008年7月号の注目論文の1つに目を通しておりました。
JPSJ 2008年7月号の注目論文
・「遍歴反強磁性体から非従来型超伝導へ:NMRで見た鉄系高温超伝導体LaFeAs(O1-xFx)」
目を通したところで、当然すべての内容を理解できるものではありませんが、少なからず発見がありますので読んでいます。
2008年の2月に...
3月
21
(木)
11月
20
(金)
4月
25
(火)
7月
13
(月)
12月
19
(木)
カテゴリー
数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。
今日は、ここの会員さんでもある安藤商会さんに教えて頂いた下記の情報に付いて書いてみようと思っていたのですが…
・当協会が「記述式」を重要視する理由
これから車検に出掛けなくてはなりません。また次回と言うことで…今日は申し訳ありません。m( _ _ )m
取り急ぎ、今日はこの辺で…...
4月
30
(日)
12月
30
(水)
7月
12
(日)
11月
20
(水)
12月
5
(土)
11月
27
(日)
12月
12
(土)
5月
13
(月)
12月
5
(木)
カテゴリー
数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。
つい先ほど、第 347回 数学検定の Web上 の合否確認を行いました。
… …10分ほど落ち込んでいました。
合格できたかもなぁと、今回は期待していましたからね…。
いやぁ~今回の不合格は誠に残念です。
でも、落ち込んではいられません。
次回の数学検定…以前確認した...
12月
24
(金)