TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3325件のうち2601 - 2620件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
9 (土)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝から本を読んでいました。 昨日は自分の思い込み (ピンときたら、それでおしまい) の酷さに? …と言うか、早とちりの酷さ を再認識し、ちょっとまずいなぁと思ったんです。 それで "思い込み" とか早とちりに関連する書籍はないかと探したんですよね。気を付けるために。 それで、よさそうな書籍があったので読んでみることにしました。 ・99・9%は仮説 思いこみで判断しないための考え方 ...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(5032)
10月
11 (月)
カテゴリー  未分類
みなさん、おはようございます。 ちょっと急用が入ってしまって、ブログ記事を書く事が出来ませんでした。 すみません。m( _ _ )m 今日はこれにて失礼します。...
続きを読む |  閲覧(5032)
1月
17 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も「数学ノート」の 定理・公式 (見直しの習慣) の中に一つコンテンツを追加しました。 今回のコンテンツは「2倍角、半角、3倍角の公式」です。 自分としては暗唱するのにとても苦労した公式ですので、折に触れ、このコンテンツを開いて記憶を確認しようと想っています。 語呂合わせも載せておきました。 まぁ私独自の語呂合わせですが、参考にしてみてくださいね。 ・加法定理の応用 (2倍角、半角、3倍角の公式) ぜ...
続きを読む |  閲覧(5032)
7月
10 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は町内会の活動として、近くにある公園の草取りの予定だったのですが、雨のために延期になりました。 以前はこんなこと、気にもとめなかったのですけどね。さすがに組長という仕事をしていると気にせざる負えません。 それに、今年に入って我が町の町内会活動も新しい局面に来ていると言えます。 ・新型コロナからの脱却のための活動 ・町内会費、区費の新しい回収方法 ・"結ネット" と言う町内会用のスマホアプリの運用 ...
続きを読む |  閲覧(5031)
5月
16 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 さきほど数学の学習にいったんキリをつけて、ブログのチェックをしてみてビックリ!  すみません… m( _ _;)m ブログ記事を投稿するのを、昨日忘れていましたね。 いやはや…私としたことが…。 昨日は朝の8時から9時の間に、町内会の組長の仕事があったんです。 その仕事と言うのは 連区費の納入と日赤社員会費の募金の納入。それと社会福祉協議会の募金の納入なんですけどね。 ...
続きを読む |  閲覧(5029)
5月
13 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩やっと、YouTubeチャンネル「数検の必勝アイテム」に動画をアップすることができました。 ・fx JP900 039 要点整理2級 P18 練習問題5 (2次) やれやれです。( ^^; fx-JP900 のキーを押したか否かを判別するジグ造りに時間が取られてしまいました。 本来ならば数学検定2級2次の受検を申し込んだ時から、ドンドンと数検2級2次問題を取り上げて動画撮りをしたかったのですけどね。 ...
続きを読む |  閲覧(5028)
4月
9 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は昨日の続きを書こうと思ったのですが…すみません。m( _ _;)m 時間が取れなくなってしまいました。 また、明日...
続きを読む |  閲覧(5027)
2月
3 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日もまたちょっとした計算違いで堂々巡りをしていました。 今日のブログの内容は、カテゴリーが "数学" と言うよりも "算数" としないといけないくらいのレベルです… うーむ…ひどい。_| ̄|○ $ 2-3 = $ ?  はいくつになる? …と、問われたら 「馬鹿にするな! $ -1 $ だよ」 と、言いたくなりましが。 でも $ ...
続きを読む |  閲覧(5026)
5月
24 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 高校生の時に初めて数列の授業を受けたとき、思ったことがあります。 "簡単だなぁ…" という感想です。( ^^;   --- ( すみません、ここからはいつものジジい思い出話です ) --- 数列は高校の2年生の時に授業で初めてお目にかかったのですが、その時に授業は私のクラスの担当の先生。 今でもその時にどんな例を挙げて等差数列と等比数列のことを説明したのかも思い出せます...
続きを読む |  閲覧(5022)
2月
12 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 私の YouTubeチャンネル「数検の必勝アイテム」の登録人数が140人に達しました。 ありがとうございます。皆さんのおかげです。 140人というのは人気のYouTubeチャンネルと比べたら桁が2つも3つも小さいのですが、私にとってはありがたい数字です。 これからも頑張って動画を撮って行きたいと思っています。 最近始めたジオジェブラ動画の方はいまいち人気は有りません。 でも、数学に取っては有益なソフトだと思っています。...
続きを読む |  閲覧(5019)
10月
23 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学検定の2級2次でも定番としてよく出題されるのが、最後の問題7に出てくる微積分の問題。 でも、その次に良くでてくるのが2次方程式のグラフに関する問題ですよね。 2次方程式のグラフの問題と言ってもいろいろなパターンがありますけどね。( ごめんなさい m( _ _;)m  ) とにかく、青チャート式数学で言えば、Iの第3章:2次関数 の章の内容です。 例えばこんな問題。 第390回 2022年6月4日 実施の2...
続きを読む |  閲覧(5019)
8月
23 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 今年の3月にユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」に動画を投稿して依頼、動画編集ソフトを起動していなかったのですが。 と言うのも、古いパソコンのハードディスク容量が一杯になって来てましてね、動画編集ソフトは重くて動作しなくなってたんです。 その間に、バージョンアップが進んでいました。 今日の朝に、本格的に使い出したのですが… ( ^^; かなりの進化に驚くばかりです。 そう言えば、今日のモーニ...
続きを読む |  閲覧(5018)
7月
6 (木)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日も会社がお休みですので、一日中 Live2D の操作ができるかなぁと思っていたのですが… そう言えば今日は6日。 檀家さんの草取りでした。 と言うことで、朝の7時から8時までキッチリとやってきました。 おかげでぐったり。_| ̄|○ 本当にもう暑いです。 日差しは真夏ですね。汗もかなりかきました。 草取りから帰ってきて、すぐにシャワーを浴び、数学の学習に取り掛かりたかったのですが&hell...
続きを読む |  閲覧(5017)
4月
14 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝、数学の学習をしようと思って手元用のメガネを取り出したら・・・壊れました。_| ̄|○ まぁ今回は修復可能です。ただ単に右テンプル部分の小さなネジが 緩んで取れて どこかに行ってしまっただけですからね。それに、幸いパソコン用と言うか日常生活に使うメガネを、今日 "眼鏡市場" さんのところに取りに行く日です。 ついでにこのメガネの修理をして貰おうと思っています。 でも今日は本当に忙し...
続きを読む |  閲覧(5015)
5月
23 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は数研出版さんの「デジタル副教材:青チャート数学」の公式集の中に、表題の公式があったので証明を確認してみました。 数研出版さんのデジタル副教材の中にある証明は、ある程度分かるのですが… うーむ… 同じ証明が載っている、参考になるサイトを下記に示します。 ・sinx/xの極限は?x→0とx→∞の場合を証明付きで東大医学部生が教えます! いわゆる &quo...
続きを読む |  閲覧(5011)
11月
24 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
みなさんこんにちは、時空 解です。 今日の朝、マウスが壊れました。パタッと Bluetooth接続をしなくなりました。 「あれっ?矢印が動かない…」 それで数学の学習が中断してしまいました。うーむ… まぁ一日くらいは数学の学習をお休みにしよう…実は今日、ちょっと風邪気味で体調も悪いんですよね。( ^^; と言うことで、今日は朝からマウスの検討をしていました。 壊れたマウスは、以前からちょっと違和感があったんです...
続きを読む |  閲覧(5010)
2月
18 (金)
カテゴリー  メルカリ
皆さんこんにちは、時空 解です。 今月の始め。たぶん1日だったと記憶しているのですが、初めてメルカリに出品を果たしました。 ・【裁断済み】数学B 高速トレーニング 数列編 ・【裁断済み】数学B 高速トレーニング 漸化式・群数列編 1週間経っても誰も落札(?) してくれませんし、2日前にはアクセスもしてくれなくなったので、値段を下げたんですけどね…。 でも、実際に出品してみると、メルカリはとても利用し易いことは実感できました。 ずいぶんと前...
続きを読む |  閲覧(5009)
11月
3 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学の参考書「青チャート式数学」を利用している時に、 「まずは自分の力で解く!」 と言う呪縛に苛まれていました。「数学は考える学問」と言う言葉に翻弄されていたとも言えます。 子供の頃に 「数学は考える力をつける科目です。ですから最初から答えを見るなんてことはしないように、まずは考えてみて下さいね」 と、授業中に先生から、よく聞かされたものです。 でも、例えば分数計算を例にとってみると 「答えを見ずに、まず考える」 ...
続きを読む |  閲覧(5009)
2月
18 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は表題どおり、数学検定が実施される日です。 天気はまあまあですね。それほど冷え込むこともなく、雨も降らない模様です。 2級を受検するのですが、合格するための学習は正直、思うようには進められませんでした。 学習方法としては 「過去問を解く」 というものがありますが、これがなかなかできないんですよね。 過去問をちゃんと理解して解くことができるほど、まだ実際の数学力が身についていないのが現状です。 この現状・現実...
続きを読む |  閲覧(5009)
1月
25 (水)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 すみません、今日は30分ほど早く会社に出掛けたいと思っています。 ブログの時間を使って新たなコンテンツでも作成しようかと思っていたのですが、ちょっとした用事も入ってしまいましたのでね。 思うように時間が取れない状況になってしまいました。 まぁ私の住む街はほとんど雪はありませんので、これは幸いでしたが。でも、外気温はやっぱり氷点下。 路面はうっすらと湿っていますし、それが凍っています。 うーむ…  ...
続きを読む |  閲覧(5007)
3325件のうち2601 - 2620件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク