TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3468件のうち2601 - 2620件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
9月
13 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 すみません、今日はブログを書く時間を自炊…書籍を電子書籍化する作業に回していました。 ブログの投稿はお休みと言うことで…すみません。m( _ _;)m ちなみに、電子書籍化したい書籍はあと、少なくとも7冊が残っています。 机の上に山積みになっているんですよね。( ^^; まぁ始めてしまえば一冊30分くらいで作業はできるのですけどね。問題は電子化したその後なんです。 アクロバットファイルにす...
続きを読む |  閲覧(5838)
5月
20 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 中学から高校へと進学する時に、当たり前ですが高校受験と言う現実が圧し掛かって来ます。私の世代だと、人生で最初に経験するちょっとした試練でしょうね。 もう自分に取っては遥か昔のことですけどね。 …自分が高校受験のためにした勉強と言ったら、どんなことだっけ?  もう思い出すことも難しいのですが一つ、明確に思い出せる "想い" はあるんです。 その "想い" を語る前に、ま...
続きを読む |  閲覧(5837)
9月
29 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 高校数学を学習していて、自分が不得意な…と言うよりも、特に苦手な分野が (得意な分野はありません…_| ̄|○ ) 数列の類です。 漸化式は高校時代の時にすら「難しい」と実感しておりました。 この数列の学習。なかなか実行するのが苦痛なんです。結構単純な加減算を繰り返す場面があるからですね。 高校生だった自分に取っても、今の自分に取っても、この単純計算がちょっとした壁なのだと思えます。 「あ、ちょ...
続きを読む |  閲覧(5835)
4月
30 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日は「新課程 青チャート式数学I」参考書を電子書籍化していました。まだほぼほぼスキャナーでの取り込みが終わった状態ですけどね。ちゃんと目次にリンクを通したらする作業はまた次の機会…。 今日の朝は「新課程 青チャート式数学A」をスキャナーで電子書籍化していました。こちらも一通りデータを取り込んだだけの状態です。 さて、もう少し作業をしようかと想っていたのですが、   おっと! そう言えば今日は町内会の組長とし...
続きを読む |  閲覧(5832)
1月
4 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日は急いでいたもので、ちょっとした思い付きを書いて出勤したのですが…今日の朝になってびっくりしました。 うーむ…通常の10倍の閲覧数です。これは責任重大? 相加平均と相乗平均の関係から三角関数の合成を証明しなくてはならないのかなぁ…_| ̄|○ そんな想いにかられる事態です。 でも、申し訳ありません。今日もいつもよりも1時間はやく出勤しなくてはならないんです。 まぁ昨日...
続きを読む |  閲覧(5832)
10月
22 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝から体調を崩していました。 一昨日、昨日と職場でも調子が悪く、ちょっとぼんやりとしていました。 今日は何もできない日でした。ちょうど会社がお休みで良かったです。 熱は出てないんですけどね。 …もしかしたら新型コロナに罹ってたりして… ( ^^; でも、朝に比べたらだいぶ調子はよくなりました、ブログもこうして投稿することができましたしね。 また布団に入ってゆっくり寝ようと思います。...
続きを読む |  閲覧(5832)
11月
17 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝から数学の学習方法を下記のように考えて取り組んだのですが… (1) 青チャート式数学の基本例題・重要例題 を一つは解く (2) 「反復試行の確率」の理解のための復習 (青チャート式数学A 第1章、2章) (3) 公式集の見直し さっそく挫折しています…_| ̄|○ なんと言っても (1) の基本例題・重要例題を一つ解くだけで時間を使ってしまいました。 いやはや&hellip...
続きを読む |  閲覧(5832)
5月
19 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝、ふと思い出したことは給料明細のことでした。 1月06日にとても重大なことが起きて、一度退職していた会社に再就職したのが3月15日。 再就職して2ヶ月…やっと正式に1ヶ月分が支給される初めての給料なんですけどね。 その中身を確認することも忘れるほど、昨日は精神的ストレス状態だったということです。 たかが一本の電話に、なんですけどね。 昨日は結局、10時に電話を入れて、こんな返事を貰いました。 ...
続きを読む |  閲覧(5831)
8月
3 (土)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 8月に入って、今日で三日が過ぎようとしています。 今日は午前中に、7月まで勤めていた会社へ行って、作業服を返却した次第です。 ちゃんとクリーニングに出してね。 ほんの些細なことなんですが、本当に会社を辞めたんだなぁと、実感したしだいです。 家にかえって来て、iPad の初期設定を始めたのですが…。 いやはや、やっぱり大変ですね。( ^^; 下記の動画を参考にして、なんとか iPad で カシオの ...
続きを読む |  閲覧(5829)
5月
5 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ゴールデン・ウィーク末。今日は忙しい中、それでも会社がいつものお休みをくれました。ですので今日のお休みは特に有効活用をしたいと思っています。MathJax の option の操作方法を理解する! 昨日は職場が忙しかったです。商品を運びだしてくれる運送屋さんも人手を増員しての作業でした。もちろん私の職場でも増員を掛けていたんですよ。きっと今日も忙しいんだろうなぁ…そう思うと今日の休日を大切に...
続きを読む |  閲覧(5828)
6月
28 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も表題のとおり、テキストの "テスト" 問題に目を通していました。 やっぱりいきなり出題されると解けない私です。 2次関数の学習を、例えば「青チャート数学I」でやっているときには前から順番にやって行くのでね、2次関数的な考え方に脳みそが成っているので解けるんですが…いきなり問題を突き付けられると解けない!? 私は下記の二つを間違えました。_| ̄|○   テキスト 113p...
続きを読む |  閲覧(5828)
1月
5 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は数学の学習を記録するための表を作っていました。それが下記です。   数学A 第1章 場合の数 /:It's too easy 〇:Just right ↑:Difficult   集合の要素の個数 場合の数 順列 円順列・重複順列 組合せ 例題 01 0...
続きを読む |  閲覧(5825)
6月
23 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 皆さん今晩は、時空 解です。今日は2回目の投稿になります。 朝に Web 発表を観て今まで腐っていたのですが…いまさら腐ってもバカだなぁと、そんなふうに想い直せることに気が付いた次第です。 ずっと誤魔化していたんですね、自分を。…考え方を間違えていました。 考え方の間違えと言うのは…数学の問題に例えるのならば "対偶" を取っているつもりが、"逆&qu...
続きを読む |  閲覧(5825)
10月
17 (火)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日の朝も理想の学習スタイルを実施しようと努力したのですが…うーむ、やっぱり難しいです。 理想の学習スタイルとは昨日も書きましたように ・新たな問題の取り組み     「青チャート」の基本例題 最低1問 ・復習     「青チャート」の基本例題1章分に目を通す まぁ復習のところで青チャートの「1章分の基本例題」と言うと、けっこうな問題数になりますが。 でも「公式集の見直し・復習」をするときにも、この...
続きを読む |  閲覧(5825)
9月
15 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、こんにちは。時空 解です。 今日は朝から部屋の模様替えをしていました。 していました…と言うよりは、気が付いたら模様替えをせざるを得なかった、と言った方がいいでしょう。( ^^; 昨日、ディスプレイアームが家に届いたんです。 それで、チョット設置するつもりが… ・HUANUO PC モニター アーム 液晶ディスプレイ アーム ガススプリング式 ガス圧式 17~32インチ対応 耐荷重2-9kg キーボー...
続きを読む |  閲覧(5824)
6月
9 (金)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日 HeyGen を試してみたのですが、かなり手軽にアバターに解説をさせる動画を作れます。 でもそのためにはアバターを作る前に、まずはコンテンツを作らないとね。 アバターに解説させる内容・コンテンツがちゃんとしてないと、アバターを作っても無意味です。 私が20代の若さなら、きっとこの無意味な作業にのめり込んだことでしょう。 面白いからね。( ^^; ちなみに、自分の写真をアバターとして使えるか試したら、ちゃんと He...
続きを読む |  閲覧(5824)
4月
14 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
おはようございます 時空 海です。 昨日は生まれて初めて ETC カード なるものを使ってみました。 (今は甥っ子の家から ブログ 投稿してます。) いやー やっぱり便利ですね。 それから気づかなかったんですが paypay 銀行から送られてきたカードに VISA デビットの機能が備わっていました。 ははは、そうかな と思ってたんだけどに、今まではどうでも良かったことで。 確認するなんてことはしなかった。 もうずっと前から 時代に乗り遅れていた...
続きを読む |  閲覧(5823)
11月
13 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は「新課程 青チャート式数学II」の基本例題226 (改訂版 では216) に付いて書いてみます。 この問題は3次方程式の最大値・最小値を微分を使って求める問題です。 それでポイントが、変数として 設問 (1) が指数 設問 (2) が対数 を扱う、というところですね。 設問 (1) は $ 2^x = t $ として、まずは $ t $ の3次方程式として問題を解くのです。 でも、 「おやっ?」 と...
続きを読む |  閲覧(5818)
10月
1 (金)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 朝にブログを投稿しようと思って、そのままになってしまっていました。 "迷い歩き" または ランダムウォークについて調べていたら、「逆正弦法則」と言う考え方を見つけました。 これは、ファインマン物理学に出てくる "迷い歩き" とは直接関係はありませんが、確率が $ \displaystyle \frac{ 1 }{ 2 } $ であるコイン投げなどのゲームにおける「勝率」感についての考え方の...
続きを読む |  閲覧(5817)
1月
24 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝のブログの時間を使ってサイトのコンテンツを作っていました。 やっぱり定理・公式の見直しは大切だなぁと想いますので、定理・公式 (見直しの習慣) にコンテンツを積極的に追加して行こうと考えています。 今回は ・三角関数の合成 を追加しました。 この公式、以前はとても取っつきにくいものでした。 でも利用方法を例題で経験して、その便利さを感じている次第です。 ぜひこの公式「三角関数の合成」を、私のサイトペ...
続きを読む |  閲覧(5817)
3468件のうち2601 - 2620件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク