TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3467件のうち2641 - 2660件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
3月
1 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は数学の「組立除法」を少し勉強していました。 そしたらもう8時10分ですね。( ^^; 今日は朝に9時に予定が入っています。これから準備して8時半には家をでないとね。 間に合いません。 市役所関係の予約を取ってあるんです。ですので逃す訳にはゆきません。 でもこれで、今年の1月5日から続いていた非日常が終わって、だんだんと日常を取り戻して行けそうです。 おっと! まだ再雇用の件がありますね…...
コメントあり 4  |  続きを読む |  閲覧(5790)
5月
25 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんばんは、時空 解です。 会社がお休みの日は夜もブログが投稿できると良いなぁと以前から想っていました。 今日はやっとそれが出来ます。 YouTubeチャンネル「数検の必勝アイテム」に動画をアップ出来ました。 今回の動画も、一ヶ月前に投稿した動画と同様の2重根号を外す問題なんですけどね。 ・fx JP900 040 要点整理2級 P18 練習問題6 2次 以前のものよりも、ちょっとは内容が濃くなっていると自負しております。 まぁほん...
続きを読む |  閲覧(5790)
7月
11 (木)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は表題のとおり、2級2次でもときおり解法のポイントとなるチェバとメネラウスの定理を復習していました。 この2つの定理は数研出版さんの公式集にも載っている重要なものです。 公式の記憶のしたかは頭の片隅にありました。 「頂 → 分 → 頂 で一筆書き」 と言う呪文です。 しかし、これをどう図形と対応させていいのかスッカリ忘れていました。_| ̄|○ と言うことで自分のブログを「チェバ」で検索し...
続きを読む |  閲覧(5789)
12月
7 (火)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 今年ももう残すところ、24日ほどになりましたね。私はこの時期、いろいろなことで出費がかさみます。( ^^; 今年は自動車の車検もあります。今月の22日~23日にディーラーに自動車を預ける予定です。…お金が掛かる。 自動車の任意保険もこの12月に更新しなくてはなりません。 それとコミュファ光の契約期間がこの12月に丁度切れるんですよね。他の回線に乗り換えるなら今なんですが…悩みます。 とにかく工...
続きを読む |  閲覧(5788)
3月
19 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 さて、表題通り次に数学検定の2級に挑戦する日程は、7月23日の日曜日と決めました。提携会場受検を利用すれば6月にも受検が受けられますけどね。 でも、7月まで学習期間を伸ばそうと思い立ちました。 7月に実施される「第410回 数学検定」は、提携会場受験ではなくて個人受検。 検定会場も隣町で実施されることでしょう。 初めて数学検定を受検した時も隣町での受検でした。 ・試験会場の下見・図書館で第2回目の自主模擬。 今読...
続きを読む |  閲覧(5788)
2月
25 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩 Chat GPT をちょっと試していました。それで思ったんですが、本当に人とチャットをやっているようですね。それも知識人とね。 なんだか愛着が沸いたので、愛称をつけてみたんです。「キャティ」という愛称です。 私のことはどうやら登録してあるメールアドレスでのみ、特定しているみたいですね。下記の会話がとても興味深かったです。 時空 解  :「あ、なるほど。でも僕のことは特定は出来ているのかい?」 Chat G...
続きを読む |  閲覧(5784)
7月
26 (水)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝からヘロンの公式の導き方について目を通していました。 テキスト「2023年版_実用数学技能検定 要点整理 数学検定2級」の75ページに載っています。 うーむ…右画像を参照して頂ければお分かりかと思いますが、なかなかどうして…。 なんだか都合のいいように式を変形して最終的には綺麗な形の数式 $ S = \sqrt{ s(s-a)(s-b)(s-c) } $    ただし $ s = \...
続きを読む |  閲覧(5780)
8月
31 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は休日でしたので、部屋の模様替えをしていました。朝にゲーミングチェアが届いたものですからね。 午前中に組み立てを終わらせるつもりだったのですが…ちょっと不具合がありまして… (うーむ…ネジの長さが後 $ 1cm $ 長いものを添付してほしかった) なかなかゲーミングチェアが組みあがらなかったんです。 でも、まぁなんとか午後になってなんとか組みあがりました。 時計を見る...
続きを読む |  閲覧(5779)
3月
5 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 定積分を利用して、複数のグラフに囲まれた部分の面積を求める問題。 高校時代には… おっと!  まぁ高校時代のことは書くのは止めましょうね。 けっきょく何時もと同じことですから… (気持ちを切り変えて) 面積を求める問題に関して注意する点は、符号ですよね。 下記の問題でそれを実感しました。 「青チャート式数学II」基本例題248 (改訂版 238) 放物線と2接線の間の...
続きを読む |  閲覧(5775)
1月
8 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は仕事が忙しかったです。   一昨日も忙しかったのですが、今日も引き続き忙しくなる予定です。なにせ、注文を頂いている品物がまだまだ出荷し切れていないのですからね。今週一週間は、いつもよりも2時間早く出勤して、溜まった注文の品を捌かないとお客様に届けられなくなってしまいます。 嬉しい限りなのですが午前中の習慣を実施する時間が取られてしまいます。 でも、これでもましなんですよ、皆さん。注文...
続きを読む |  閲覧(5774)
11月
16 (木)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日から「反復試行の確率」を明確に理解するための復習を始めています。 まぁ個人的には高校時代の自分を超えるための挑戦…? 「挑戦」なんて言うとちょっと大袈裟かも知りませんが。( ^^; でも "分かっているつもりの考え方が、実は中途半端な理解でしかなかった、分かってなかった" と言う経験を数学検定を通して体験している私です。 …いざ問題を解こうとすると解けない&h...
続きを読む |  閲覧(5774)
5月
28 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は「条件付き確率」を理解するために時間を費やしました。 いやはや「条件付き確率」。 去年の11月にも悩んでいました。 それで、その時には 「全体をどんな範囲にするかが "条件付き" なんだなぁ…」 と言うところまでは理解していました。 でも、それでは不十分な理解だったんです。数学検定2級2次の、過去問題がまた解けませんでした。 下記のブログ記事にも掲載した問題です。 ...
続きを読む |  閲覧(5773)
9月
21 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 つい2ヶ月ちょっと前に ・ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」 上記で利用するためのマスコットキャラクター作りを試して、それなりに動くアニメ (円と三角形の組み合わせだけだけどね) を動画に追加するところまで出来たのですが… 昨晩、新しい動画を撮ろうと、作業を始めたのですが…すっかりやり方を忘れていることに気が付きました。 どんなソフトを使って絵 (円と三角形) を描いたのか...
続きを読む |  閲覧(5773)
8月
15 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は11年間使っていた、前のパソコンを処分してきました。 これで何となく一区切りが付いた感じです。 まだ動作はしていましたので、換金できるかなぁなんて期待していたのですが…。 新しいパソコンを使い始めてみて、そんな期待は持つことを止めました。 最近使い始めた新しいパソコン「Minisforum UM790 Pro」の性能には驚かされるばかりです。それに比べると、11年も前に購入したパソコン。 性能とし...
続きを読む |  閲覧(5772)
11月
17 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 寒くなってきましたね。今日はブログ記事の投稿が遅くなってすみません。 布団から出るのちょっと億劫になる季節ですね、そんな理由で朝寝坊したわけではありませんが朝から用事が割り込んできて、ブログを投稿するのが今になってしまいました。すみません。m( _ _ )m でも、朝に数学の学習がまったくできなかった訳ではありませんよ。2倍角と半角の公式の暗唱はしたんですけどね。 「式変形のスピードも落ちてきたかな…」 と、そ...
続きを読む |  閲覧(5769)
5月
26 (金)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日はちょっと弱気になっています。 数学の学習を続けていると、数学検定の2級手前でうろうろしている私ですが…。 数学検定の1級を取得できる実力がついたとしても、それからも大変な学習が必要な見通しを感じます。 うーむ… それにもまして、やっぱり年齢と言う現実が身に迫っているのを感じます。 まだ自分は年老いた気はしてないつもりですけどね… でも、数式を書いたり記述式の問題...
続きを読む |  閲覧(5767)
5月
24 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 高校生の時に初めて数列の授業を受けたとき、思ったことがあります。 "簡単だなぁ…" という感想です。( ^^;   --- ( すみません、ここからはいつものジジい思い出話です ) --- 数列は高校の2年生の時に授業で初めてお目にかかったのですが、その時に授業は私のクラスの担当の先生。 今でもその時にどんな例を挙げて等差数列と等比数列のことを説明したのかも思い出せます...
続きを読む |  閲覧(5765)
4月
3 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。 昨日、第422回 数学検定2級の検定結果が郵送されてきました。 合否発表はすでに Web 上の発表で知ってはいました。 でも… 自分の得点が平均点よりも下と言う結果に、またがっかりしております。 学習方法がダメ? …いやいや、学習量が足りなくて合格はできないのだと思います、ここが踏ん張りどころです...
続きを読む |  閲覧(5763)
5月
17 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 すみません、今日も朝からブログ記事を書く時間が無くなってしまいました。 ブログ記事を書けなかったのみならず、数学の学習をする時間もとれない状況でした。 ちょっとパソコンの調子が悪くなってしまっていました。モニターが映らなくなってしまっていたんです。 でもパソコン本体のリセットボタンを押したら立ち上がったのでホッとしているところです。こうしてブログを投稿しています。 原因ははっきりしませんが、思い当たり事と言えばサイト「数...
続きを読む |  閲覧(5760)
1月
9 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝「50代から理数を学ぶ。」(YouTubeチャンネル) に動画をアップしました。 ・fx JP900 OP09 setup の「入力/出力」 その6 複素数計算メニュー時での入力/出力表示 今年一つ目の投稿です。 今の時代、もうブログよりも画像・動画の方が SNS としては主流ですからね。 私も動画の投稿に力を入れた方が良いのかも知れません。毎日一つ…?( ^^; でもブログを毎日...
続きを読む |  閲覧(5756)
3467件のうち2641 - 2660件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク