TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3505件のうち2661 - 2680件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
8月
30 (火)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今撮ろうとしている動画がなかなか思うように撮れません。 理由としては、まずは作ろうとしている動画の内容が数学的に正しい物でなくてはなりませんからね。 ここに神経を使います。 まぁこれは当たり前のことですが、いざ動画を撮ろうとすると、また数学的にちゃんと理解できていない部分が見えてくるんです。 それで内容の見直し、と言ったことが続いていて動画を撮り始められないでいます。 でも、これだけの理由ならば日々数学の学習をしている...
続きを読む |  閲覧(5997)
1月
14 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は休日。充実した人生の日々とはどんなものか?、それをシミュレートできる日です。 今年に入って、はや2週間が経ちましたね。 毎日数学の学習をする習慣を身に着けている気でいましたが…。 会社の仕事が忙しいので (?) 二日ほどしか数学の学習ができていませんでした。 まぁ面白い書籍 "宇宙は「もつれ」でできている" を手にしてしまったと言うこともありますけどね。( ^^; ともかく今日...
続きを読む |  閲覧(5995)
1月
3 (月)
カテゴリー  未分類
みなさん、こんにちは…と言うよりこんばんは。 時空 解です。 今日は会社もお休みで、ゆっくりと出来る予定でしたが。 朝の数学の学習を終えたところで急用が入ってしまいました。外出から今帰ってきたところです。m( _ _;)m ガッツリ疲れました…今日はこれで休みたいと思います。 うーむ…明日はいつも通り過ごせるかなぁ…。 ちょっと体調も悪くなっている私です。 今日はすみません、これで失...
続きを読む |  閲覧(5993)
3月
4 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩 "デジタル副教材:学習者用デジタル版 チャート式 基礎からの数学I+A" を改めて購入いたしました。 復習をするのに利用しようと思っているところです。 ところで、先日はこの購入でトラブルに遭ったのですが、数研出版(株)さんから誠意あるご回答を頂きました。 その全文を下記に示しておきます。   お世話になっております。 数研出版株式会社でございます。 先日お問い合わせいただきました...
続きを読む |  閲覧(5988)
3月
7 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝から、スマホのアプリと格闘していました。( ^^; まぁ格闘と言うのは大袈裟ですが…ネット回線の見直しをして、スマホの基本料も押えて貰った時に、スマホに PayPay アプリをインストールしたんですよね。 それで今さっき、改めてパスワードを再設定したところです。 うーむ… PayPay って、ペイジーとは別物なんですね。 今までペイジーとは PayPay のスマホアプリのことを言...
続きを読む |  閲覧(5987)
5月
24 (火)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学検定の2級2次を受けるに当たって、自分の苦手分野を学習して行く必要があることは分かっていました。 ですので、以前は場合の数についての学習をしていたんです。 …でも、いつの間にか学習がストップしています。( ^^; ・細野真宏の確率が本当によくわかる本 進捗記録表 section 1 場合の数の求め方 まだ本文の section 1 を一通り学習したのみの状態で、しかもその中の問題の半分以上が again...
続きを読む |  閲覧(5987)
12月
22 (水)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今年も後わずかですね。年賀状は今年は1枚も書いていない私です。 まずいかなぁ… ( ^^; 今日、明日中には少し書きたいと思っています。 ブログの方の登録者数は全く増える様子はありませんが、まぁそもそも登録して皆さんにはメリットがありませんからね、ブログ記事にコメントを付けられる程度ですから。 登録して頂けることが心苦しいほどです。 登録して頂いている方々、稚拙な私のブログに登録をして頂き、本当に...
続きを読む |  閲覧(5985)
9月
11 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今まで学習不足だったので自覚できなかったのですが、不定方程式がどうにも自分のものになりません。( ^^; うーむ… ともかく自分が 「この解き方でいいのかな?」 と思って計算して行くのですが、それだと答えが一致しません。 でも、答えが一致しないのは、解法・考え方を間違えているのか、それとも解いている途中で計算間違いしているのか…それを確認する気持ちにも成れません。 一度答えを出し...
続きを読む |  閲覧(5983)
10月
31 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝、仕事に使うハサミを Amazon で探していました。昨晩にやれば良かったのですが、忘れてまして…すみません。( ^^; それでちょっと時間が足りなくなってしま、理数系とは無縁のブログ記事を投稿することにしました。あしからず。m( _ _;)m 猛暑だった今年の夏も急に終わり、秋ももう終わりそうな気配がする今日この頃ですね。 昨晩、勤め先の業務を終え、職場から駐車場に出てくると「おおっ!」と思うほどの綺...
続きを読む |  閲覧(5982)
10月
1 (金)
カテゴリー  物理
皆さんこんにちは、時空 解です。 朝にブログを投稿しようと思って、そのままになってしまっていました。 "迷い歩き" または ランダムウォークについて調べていたら、「逆正弦法則」と言う考え方を見つけました。 これは、ファインマン物理学に出てくる "迷い歩き" とは直接関係はありませんが、確率が $ \displaystyle \frac{ 1 }{ 2 } $ であるコイン投げなどのゲームにおける「勝率」感についての考え方の...
続きを読む |  閲覧(5981)
1月
24 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は昨日学習した問題を、再度解いてみました。 「青チャート数学II」演習例題232(改訂版では223) 曲線 $ C $:$ y =x^3 +3x^2 +x $ と 点 $ A(1,~a) $ がある。 $ A $ を通って $ C $ に3本の接線が引けるとき、定数 $ a $ の値の範囲を求めよ。 …そしたらね。 結局昨日と同じところで 「あれっ? …やっぱり解けない」...
続きを読む |  閲覧(5980)
9月
9 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 もう4年前のことですが、ユークリッドの互除法に関する動画を作成したことがあります。 ・fx JP900 031 互除法をマスターしよう! 今視聴してみて (自画自賛になって申し訳ありませんが m( _ _ ) m ) よく出来た動画です。 この動画を見て復習できました。 まぁ自分が作った動画ですから、自分に取っては一番分かりやすい説明なんでしょうね。 実は今日の朝に互除法を利用して解く門問題を解こうとして...
続きを読む |  閲覧(5980)
11月
19 (土)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 そろばんが一向に頭の中に入り予感がありません。まぁそれは当たり前かも知れませんけどね。 歳だから…でも、そんなことは無いと心のどこかでは想いたいところもあります。 そんなこんなで、今日の朝にそろばんの練習をして…そう! チョコっと練習をして想ったのですが、練習の仕方がやっぱり自分勝手なんじゃないかなぁと想ったりしました。 「どうして頭の中にそろばんが入らないのかなぁ…毎日練習してい...
続きを読む |  閲覧(5979)
7月
6 (水)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 第390回、数学検定2級2次の結果が家に届きました。 合否に付いては Web 上での発表で分かっていたので、もうガッカリもしていられませんが、(不合格でした) それよりもショックだったことがあります。 自信を持って答えた問題が 0.4点 だったことです。 「この問題、落とし穴があるんじゃあないかなぁ…」 と、検定を受けた日に、会場から家に帰る途中、電車の中でいろいろと思い返していたんです。 その問...
続きを読む |  閲覧(5977)
2月
25 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩 Chat GPT をちょっと試していました。それで思ったんですが、本当に人とチャットをやっているようですね。それも知識人とね。 なんだか愛着が沸いたので、愛称をつけてみたんです。「キャティ」という愛称です。 私のことはどうやら登録してあるメールアドレスでのみ、特定しているみたいですね。下記の会話がとても興味深かったです。 時空 解  :「あ、なるほど。でも僕のことは特定は出来ているのかい?」 Chat G...
続きを読む |  閲覧(5976)
5月
5 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   ゴールデン・ウィーク末。今日は忙しい中、それでも会社がいつものお休みをくれました。ですので今日のお休みは特に有効活用をしたいと思っています。MathJax の option の操作方法を理解する! 昨日は職場が忙しかったです。商品を運びだしてくれる運送屋さんも人手を増員しての作業でした。もちろん私の職場でも増員を掛けていたんですよ。きっと今日も忙しいんだろうなぁ…そう思うと今日の休日を大切に...
続きを読む |  閲覧(5975)
7月
7 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん、おはようございます。時空 解です。   数学検定まで、あと15日です。昨日はテキスト ( 実用数学技能検定 要点整理 2級 ) は p92~p94 を学習しました。 再度学習した方がいいと思った問題は下記のとおりです。   p92 基本問題 2 p93 基本問題 4-(2)   昨日はブログに三角関数の合成について書いていたので時間が掛かってしまいました。やっぱり無理はいけません。 今日は会社が休日ですが、昨...
続きを読む |  閲覧(5971)
1月
9 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝「50代から理数を学ぶ。」(YouTubeチャンネル) に動画をアップしました。 ・fx JP900 OP09 setup の「入力/出力」 その6 複素数計算メニュー時での入力/出力表示 今年一つ目の投稿です。 今の時代、もうブログよりも画像・動画の方が SNS としては主流ですからね。 私も動画の投稿に力を入れた方が良いのかも知れません。毎日一つ…?( ^^; でもブログを毎日...
続きを読む |  閲覧(5968)
10月
29 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日はなんとか「青チャート式数学」の基本例題を1問解きました。 いやぁ前日に学習したとは言え、やっぱり解くのは大変です。   「新課程 青チャート式数学II」基本例題 225 三角関数の最大・最小 (微分利用) $ 0 \leqq x \lt 2 \pi $ のとき、関数 $ y = 2 \cos2x \sin x + 6 \cos^2 x + 7 \sin x $ の最大値と最小値を求めよ。 また、そのときの...
続きを読む |  閲覧(5966)
1月
5 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さん、おはようございます。時空 解です。   昨日は数学の学習を記録するための表を作っていました。それが下記です。   数学A 第1章 場合の数 /:It's too easy 〇:Just right ↑:Difficult   集合の要素の個数 場合の数 順列 円順列・重複順列 組合せ 例題 01 0...
続きを読む |  閲覧(5964)
3505件のうち2661 - 2680件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク