TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3325件のうち2721 - 2740件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
5 (日)
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日は第390回目の数学技能検定 (提携会場受検) が実施された日でした。 もちろん私も受けて来ましたよ。 同じ様に受検をされた方がた、お疲れ様でした。 今回の受検会場は良かったです。 木漏れ日が差し込み、加えて暖かなそよ風が窓のカーテンを小さく揺らすのどかな雰囲気で、数学の問題を考えることが出来た次第です。 試験会場の雰囲気もあって、数学の問題を解く楽しみを思い出しました。 まぁ合否の手応えはともかく&hell...
続きを読む |  閲覧(4875)
4月
26 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 やっぱり、学生の頃に克服出来なかったことは今でも壁となって私の前に立ちはだかります。 うーむ…場合の数とか確率の問題を目の前にするとモヤモヤと、面倒だと言う気持ちが沸いてくる…。 やりたくない。 場合の数とか確率の問題は、どうにも面倒だと言う印象が否めません。 スパッと解法が頭に浮かべば、たとえ場合分けの数が多かろうが、計算が面倒であろうが解く気になれるんですけどね。 「こう解けばい...
続きを読む |  閲覧(4875)
8月
4 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は何となく 「若い頃は、何を目標にしていたのかなぁ…」 と、考えてしまった次第です。 今年の7月より ToDo リストを利用し始めたのですが、それを切っ掛けに過去の自分の生活を振り返る機会が増えました。 …適当な日々を送っていたものです。 まぁちゃんとした企業にちゃんと勤めて、フルートを吹いたり、ビリヤードをやったり、小説も書いたりしていました。 うーむ…でもですね。 ...
続きを読む |  閲覧(4874)
8月
8 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 年齢がもう60を過ぎたこの私にも、お客さんはやってきます。 でも朝から来るとなるとね。どうにも数学の問題に集中できません。今日も下記の問題が解けなかった次第です。 「新課程 青チャート数学II」基本例題221 (改訂版では212) 半径 $ a $ の球に内接する円柱の体積の最大値を求めよ。また、そのときの円柱の高さを求めよ。 この問題の難易度2…簡単な問題なんですけどね。 円柱の高さ $ 2h $...
続きを読む |  閲覧(4874)
11月
18 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝から 年末調整の書類を書いていました。 あぁ~面倒だ…。_| ̄|○ 今日は数学の学習時間をこれに費やしてしまいました…。 市役所の方たちは大変ですよね。このような書類を一日に何枚も書いたりチェックしたり…。 早くデジタル化が進んでほしいものです。 マイナンバー制度がちゃんと整ってくれさえすれば、それなりに簡単になるんでしょうかねぇ…。 私は指...
続きを読む |  閲覧(4874)
5月
5 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。 今日は「青チャート式数学I」の "集合と命題" のところで出てくる十分条件と必要条件に付いて復習をしていました。 うーむ、やっぱり混乱しますね。十分条件と必要条件の使い分け… ( ^^; 以前にもこの話題はブログに投稿しています。 ・公式集 "集合と命題" の 6.必要条件と十分条...
続きを読む |  閲覧(4873)
12月
7 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学の学習記録表 (数強塾ふじわら塾長式:チャート式 (青) 数学 学習記録表) を振り返ってみると、三角関数の和と積の公式に入ってから数学の学習が、1週間も滞っています。 こんなにも公式を覚えることが嫌いだったのかなぁ、とつい思ってしまいます。 若い頃は公式の成り立ちとか証明とかが理解出来れば、公式自体は自然に頭に入ったような…暗唱出来たような印象もあるのですが、これは自惚れですかね? とにかく今日は「積 ...
続きを読む |  閲覧(4870)
5月
7 (日)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 ゴールデンウイークも今日で終わりですね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 私は改めて「微分は分かっている」なんて思い込んでいた自分にうんざりしています…。 どうしてかと言いますと、表題にも書いたとおり $ f_{ (x) } = \displaystyle \frac{ 1 }{ x } $ を微分すると $ -1 $ になるとばかり思っていたからです。 でもこれ、間違いなんですよね。 &helli...
続きを読む |  閲覧(4869)
8月
7 (水)
皆さん こんにちは、時空 解です。 いつもは毎月6日が檀家さんの草取りなんです。 でも、もうすぐお盆 (8月13日から16日)と言うこともあってか、今月8月は今日、7日が檀家さんの草取りでした。 うーむ…毎年お盆に備えての草取りは朝の6時から開始されるんですけどね。 でも今年は何故だか7時開始だったんです。 7時開始と言う情報は、檀家さんの門の横に設置されている黒板に記載されていました。 ちゃんと「7時」だとね。私は昨日、事前に確認に...
続きを読む |  閲覧(4867)
9月
20 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 すみません、今日は気になることがありましたのでブログ記事を書いている時間が無くなってしまいました。 ちょっと調べるだけのつもりが、かなり時間を使ってしまいました。 うーむ、もう朝の準備をしなくては…すみません。m( _ _;)m では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。 ( ブログのコメント欄は 2022-04-16 に閉鎖いたしました )...
続きを読む |  閲覧(4866)
1月
9 (日)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝「50代から理数を学ぶ。」(YouTubeチャンネル) に動画をアップしました。 ・fx JP900 OP09 setup の「入力/出力」 その6 複素数計算メニュー時での入力/出力表示 今年一つ目の投稿です。 今の時代、もうブログよりも画像・動画の方が SNS としては主流ですからね。 私も動画の投稿に力を入れた方が良いのかも知れません。毎日一つ…?( ^^; でもブログを毎日...
続きを読む |  閲覧(4865)
4月
21 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
  皆さんこんにちは、時空 解です。 そろばんの練習を手軽に、しかもいろいろなパターンの問題を練習出来ないかなぁと、考えていて思いつきました。 そうだ、チャット GPT があるじゃないか! とね。 それでさっそく起動してお願いしたら…下記の問題を数秒で作ってくれました。 おおーっ、すごい。 …でもね、まずは音声出力をして貰えないといけないんですよね。 と言うことで、以前ご紹介した COEIROINK ...
続きを読む |  閲覧(4864)
11月
10 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は勤め先で棚卸があるんでした。( ^^; 10時には職場に顔を出さないと… ですので、いつもは10時30分頃に出かければいいのですが今日は9時30分に出かけないといけません。 すみません、数検2級2次の必須問題7はまた明日にでも… では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。 ( ブログのコメント欄は 2022-04-16 に閉鎖いたしました )...
続きを読む |  閲覧(4863)
11月
30 (水)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩は会社への提出書類 (作業改善案) を書いていて、寝るのが遅くなってしまいました。( ^^; うーむ…眠い。 まぁ書類は夜の12時に書き終えましたので、大した夜更かしではありませんが。 でも、いつものように朝 パソコンを起動すると… あれっ? マウス (トラックボール) が動かない・効かない…。 そうこうしているうちにモニターの画面がダウン (ブラックアウト) しました...
続きを読む |  閲覧(4860)
3月
24 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日に引き続き、第404回 数学検定2級の復習をしています。 今日は1次の【問題7】【問題8】 【問題7】を見た瞬間に、頭の中で "あっ、出た!苦手問題" と、自分自身に呪縛を掛けてしまいました。( ^^; でも今日の朝に問題を見たら単純な問題です。 数学Aに出てくる「同じものを含む順列の総数」です。 したがって 答え:$ \displaystyle \frac{ 7! }{ 4! &...
続きを読む |  閲覧(4860)
3月
27 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は 第404回 数学検定2級 の中で一番の難問だった【問題2(選択)】に付いて見てみます。 この問題の正解率は $ 28.5 \% $。1次、2次すべての問題の中で一番正解率が低い問題です。 私の苦手な確率の問題でもあります。( ^^; 問題とその答えは右画像を参照してくださいね。 問題文を見て頂くと分かると思いますが 「ややこしい…_| ̄|○ 」 と言うのが私の第一印象でした。 検定中に...
続きを読む |  閲覧(4860)
4月
13 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 稚拙ながらいつも投稿している私のブログを覗きに来て頂いてありがとうございます。 こうしてブログを続けられているのも、ひとえに皆さんのご反応 (アクセス数など) を頂いているからに他なりません。 ブログを書く習慣を身に着けていなければ、きっと数学の学習も止まっていたことでしょう。 皆さんのおかげで、細々ですが、数学の学習を続けられています。 今日は私が "どうして数学の学習を続けたいのか" を改めて書い...
続きを読む |  閲覧(4859)
5月
4 (水)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も朝から町内会の組長として、作業をする必要が生じました。 うーむ…数学の学習が出来ない。 しかも、今日はゴールデンウイーク真っ只中と言うことで、私の勤める職場も大変に忙しいんですよね。いつもは11時が始業時刻なのですが、今日は10時。 1時間はやく出勤する必要があるんです。 やれやれ…やることと言ったら回覧板を回すだけのことなんですけどね。 でも今回の回覧板の内容は、町内会費とか...
続きを読む |  閲覧(4857)
10月
9 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 数学の学習をしていて、三角関数の数式を変形しているときに、表題にも書いた数式がでてきたんですよね。 $ \sin α \cos α + \cos α \sin α $ 「あ、これは…うーんと・・・ なんだっけ?」 お馴染みの三角関数の数式だとは分かったのですが… ですけどね、角度 $ \theta $ が、$ α $ と $ &...
続きを読む |  閲覧(4856)
10月
7 (木)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は数学の学習をするにあたって、極端なことをやってみました。 ・問題文を読んだら直ぐに解答も読んでしまう です。 今日やっと、これが実行できました。 今まで出来なかった理由はやっぱり見栄を張っていたのだと思います。 「数学は考える教科ではなく、その考え方を理解し覚える学科」 と言う心構えは以前から頭には在ったのですが、どうにもこれが実行できていませんでした。 でも今日「細野真宏の確率が本当によくわかる...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(4855)
3325件のうち2721 - 2740件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク