TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3467件のうち2721 - 2740件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
13 (土)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 高校の3年生の時に、ボーアの原子モデルのことを授業で知りました。 「ふぅ~ん、原子の内部ってシンプルなんだなぁ…」 と思ったものです。 なにせ、原子核の周りを電子がまわっていて、回る軌道も決まっていると言うモデルでしたからね。 そして軌道の数とか、一番内側の軌道には何個の電子しか入れないとか… それに、電子が軌道を移動するとエネルギーが出たり入ったり。 そして、原子核の周りをまわっている...
続きを読む |  閲覧(5674)
5月
16 (月)
カテゴリー  未分類
皆さんこんばんは。時空 解です。 今夜はコメント欄の閉鎖のご連絡をするためにブログを投稿しております。 会員登録をされている方達にはコメント欄を解放していたのですが、取りやめることと致しました。 ごく最近に承認制にしたばかりなのですが、お時間を掛けて書き込んで頂いたコメントを "承認する / しない" と区別するのは心苦しくなってまいりました。 それに、承認待ちの状態のコメントでも、いかにもコメントが付いていますよマークが表示されて...
続きを読む |  閲覧(5672)
10月
21 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝から、GDPR 同意メッセージを作成してください、と言うメッセージに翻弄されていました。 でも、下記のサイトを参考にしてなんとかメッセージを作成することができました。やれやれ… ・Googleアドセンス「GDPR 同意メッセージを作成してください」と出たらこう対処する! 写真付きで分かりやすく解説!2023年9月最新! メッセージを作るに当たって、ポイントは下記の二つでしょうか? ・ロゴがある...
続きを読む |  閲覧(5671)
8月
12 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 すでに申し込みを済ませている数学検定2級の受検日は、9月30日 (土曜日)。 ですが、なかなか学習が思うように進められません。 日々の時間の使い方もさることながら、やっぱり考え方自体が腑に落ちない事が時間を取られてしまう要因の一つです。 例えば反復試行確率の公式。 $ {}_n \mathrm{ C }_r p^r (1-p)^{n-r} $ どうしてこれでいいの? 以前「青チャート数学A」を最初のページが...
続きを読む |  閲覧(5670)
8月
20 (日)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 高校の数学において "場合の数・確率" のところのポイントといえば、なんと言っても下記の二つではないでしょうか。 ・反復試行の確率 ・条件付き確率 この二つは、大学受験のためのセンター試験にもかなりの高確率で出題される問題だと思います。 でもこの二つの考え方を理解するのがなかなか私に取っては難しいんです。 それで、今日は会社がお休みと言うこともあって、朝から気ままにユーチューブで「条件付き確率...
続きを読む |  閲覧(5670)
1月
7 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
Gom Player をアンインストールしてました 皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は休日。充実した人生の日々とはどんなものか、をシミュレートできる日です。 今日は朝から、会社が休日だと言うこともあって、フリーソフトウェアである Gom Player を削除していました。 このソフトが流行っていた時にインストールしたのですが、Wikipedia にも載っているように ・2014年1月、自動アップデートを利用するとコンピュータウイルスに感染する場合...
続きを読む |  閲覧(5670)
7月
1 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 早いものですね、もう今年も半分が過ぎ去りました。今日から7月です。 この半年を振り返ってみると、その激動ぶりは自分の人生の中の「ベスト3」入りをしているのではないかと思ったりします。 これを機会に、これからに半年を自分に取っての「ベスト3」に入るくらい、変えてやろうと想っている次第です。 少し前に書籍「大富豪の仕事術」にて、自分のマスタープランを作ろうとしていた私です。 これを実施して行こうと想っている次第です。 ...
続きを読む |  閲覧(5667)
1月
29 (日)
皆さんこんにちは、時空 解です。 「数検の必勝アイテム」の登録者数が $ 200 $ を超えました。これも皆さんのおかげです。 ありがとうございます。 ・数検の必勝アイテム ホーム これからも頑張ってよい動画を撮って行きたいと思っています。 最近は 「ユーチューブショート動画」 をアップすることが多いですね。 再生時間が1分以内の動画ですので、撮影・編集もとても楽です。 それに fx-JP900 の操作方法のみを動画にする場合、丁度よい時...
続きを読む |  閲覧(5666)
11月
10 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は勤め先で棚卸があるんでした。( ^^; 10時には職場に顔を出さないと… ですので、いつもは10時30分頃に出かければいいのですが今日は9時30分に出かけないといけません。 すみません、数検2級2次の必須問題7はまた明日にでも… では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。 ( ブログのコメント欄は 2022-04-16 に閉鎖いたしました )...
続きを読む |  閲覧(5665)
12月
29 (木)
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝からユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」に "YouTube ショート" をアップしていました。 パソコンから "YouTube ショート" をアップするためには、表題の最後に "#shorts" と言う文字列を追記するのみで出来るとのことですのでね。 あ、 もちろん動画自体の再生時間は1分以内ですよ。 手始めに四つ作ってみました。 ・S...
続きを読む |  閲覧(5664)
10月
29 (土)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 中学レベルの数学は、問題を解くポイントが一つで、それに気が付けば解ける。 そんな問題が殆どですよね…。 例えばどんな公式を利用すれば解けるのか、と言った具合です。 でも高校の数学は違います。利用する公式は当たり前に分かっても、変数の範囲があったり、場合分けをする必要が多々あったり…その判断が複雑です。 10月26日26日にご紹介した ・「新課程 青チャート式数学II」重要例題149 (ま...
続きを読む |  閲覧(5662)
11月
30 (水)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩は会社への提出書類 (作業改善案) を書いていて、寝るのが遅くなってしまいました。( ^^; うーむ…眠い。 まぁ書類は夜の12時に書き終えましたので、大した夜更かしではありませんが。 でも、いつものように朝 パソコンを起動すると… あれっ? マウス (トラックボール) が動かない・効かない…。 そうこうしているうちにモニターの画面がダウン (ブラックアウト) しました...
続きを読む |  閲覧(5662)
3月
27 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は 第404回 数学検定2級 の中で一番の難問だった【問題2(選択)】に付いて見てみます。 この問題の正解率は $ 28.5 \% $。1次、2次すべての問題の中で一番正解率が低い問題です。 私の苦手な確率の問題でもあります。( ^^; 問題とその答えは右画像を参照してくださいね。 問題文を見て頂くと分かると思いますが 「ややこしい…_| ̄|○ 」 と言うのが私の第一印象でした。 検定中に...
続きを読む |  閲覧(5662)
10月
7 (土)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 数学検定の2級に、もうずっと合格できていない私です。 2級を初めて受検したのは何時だったかなぁ…と思い、今調べてみたら… ガーン! 衝撃です! _| ̄|○ 2017年の10月29日 (日) でした。 ・今日は第310回の数学検定日です。-「本が読めない」自分の、その解決法 - なんと、6年も前になるんです。本当に驚きです。 上記のリンクを貼っておいたブログ記事を読み直すと&hel...
続きを読む |  閲覧(5662)
4月
26 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 やっぱり、学生の頃に克服出来なかったことは今でも壁となって私の前に立ちはだかります。 うーむ…場合の数とか確率の問題を目の前にするとモヤモヤと、面倒だと言う気持ちが沸いてくる…。 やりたくない。 場合の数とか確率の問題は、どうにも面倒だと言う印象が否めません。 スパッと解法が頭に浮かべば、たとえ場合分けの数が多かろうが、計算が面倒であろうが解く気になれるんですけどね。 「こう解けばい...
続きを読む |  閲覧(5660)
11月
6 (月)
カテゴリー  未分類
すいません、昨日ブログの投稿を忘れてしまいましたね。m( _ _;)m 実は数学検定2級2次の問題5を考えていて、チンプンカンプンなのでブログの投稿を後回しにしていたんです。 後回しにすると駄目ですね…わすれちゃいました。 すみません。...
続きを読む |  閲覧(5659)
3月
4 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 数学の学習方法については、今までいろいろと考えてきました。 思い出してみると、一番初めにやろうとしていた学習方法は 「1日に問題を10問 解く」 と言うものでした…。 そして、実際にこれをやり始めてすぐに分かったんですが…無理です。_| ̄|○ もちろん、目の前にしている問題の解法が、すでに頭の中で出来上がっているのなら 「1日に問題を10問 解く」 と言うことは実行可能です。 ...
続きを読む |  閲覧(5656)
8月
15 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 ふと、今日の朝に気が付いたことがあります。 毎日毎日、自分を駆り立てているような、そんな気がしました。 うーむ… まぁ規則正しい生活をする中で、ToDo リストに沿って行動を起こし、日々を無駄に過ごさないよう気を付けているだけのことなんですけどね。( ^^; 未だにゴールには程遠い私です。 でもいつも 「まだまだゴールに近づいていない」 なんて想って焦っていると、何だか気持ちだけが空回りしている感...
続きを読む |  閲覧(5654)
3月
23 (木)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨日、我が家の郵便受けに 第404回 数学検定 の結果が届いていました。 さっそく中身を確認してみると…1次も2次も全体の平均点よりも下。 ガックリです。_| ̄|○ まぁでも 「こんな回もあるさ」 と言うことで、出来なかった問題の見直しをしているところです。(前を向いて行かないとね) まずは1次のこの因数分解。   第404回 数学検定 2級1次、問題2 次の式を因数分解しなさい...
続きを読む |  閲覧(5653)
12月
30 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 気が付けば、もう今年もあと二日となってしまいました。 今年こそは2級に合格したかったのですが…残念。 今日の朝も先日受検した数検の、2次問題に取り組もうと思ったのですが… おっと!   そう言えば今日はいつもよりも一時間早く、会社に出勤しなくてはならないんでした! 十分くらいで サササッ! と、解けるくらい確率の問題が得意ならばいいのですが… 今日取り組もうと思った問題...
続きを読む |  閲覧(5652)
3467件のうち2721 - 2740件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク