TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3466件のうち2821 - 2840件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
7月
2 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 いつも人生を左右するような決断をするとき、決まって私には横やりが入って来ます…振り返ると、そんな日々が数日あります。 一番記憶に残っているのは、二十代の時のこと。 結婚まで考えていた彼女に 「仕事が終わったら気持ちを伝えよう」 と、そう決断した日のことです。いつになく極端な残業になりました。まぁ明日に回す事も出来た作業だったんですが、なんとなく今日中に片付けようという職場の雰囲気に成って、ちょっと帰りづらい...
続きを読む |  閲覧(5539)
5月
14 (火)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は表題のとおり、「アインシュタイン vs 量子力学」の第2章を読みました。 まぁ一度ザっと読んだだけですけどね。( ^^; ここの内容は、私が高校生だった時代の、大学受験のための物理として、重要な学習内容だったと記憶しています。 でもいろいろと問題もあったんですね。数々の有名な物理学者が 「それはおかしい」 と、書籍を読んでみて知ったのですが、疑問点をいくつか含んでいるのですから。 でも当時の私は、ただ授業...
続きを読む |  閲覧(5539)
12月
4 (金)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは時空 解です。 バカの一つ覚えと言うのがありますが、やっぱり自分も多かれ少なかれ「バカの一つ覚え」状態に陥っていることに気が付きます。 まぁ当然、仕事のやり方もそうですし、人との接し方に付いてもそうです。特に人との接触の仕方となると、これはもう生存本能と言う形で遺伝子に組み込まれた分部のものもあって、性格と言う形で行動に現れます。 バカの一つ覚えと言うのは、しかし日常では大切なものでもあります。日々同じ生活を繰り返す中、いちいち行動を起こす時...
続きを読む |  閲覧(5538)
12月
15 (木)
皆さんこんにちは、時空 解です。 やっと一つ、動画の作成ができました。今回の動画は fx-JP900 の限界に挑戦する動画です! …挑戦、というほどのものでもありませんけどね。( ^^; 限界というよりも、fx-JP900 の制約のご紹介と言ったほうが正確かもしれませんが、でも 「限界に挑戦!」 と謳ったほうが視聴してくれるかなぁ、なんて思いましたので。すみません、ご了承くださいね。m( _ _;)m まぁデジタル技術のことを良く分か...
続きを読む |  閲覧(5538)
2月
5 (日)
カテゴリー  未分類
皆さんこんばんは、時空 解です。 今日は朝にブログの投稿をすることが出来なくて申し訳ありませんでした。 いろいろと忙しかったのです。( ^^; まずは投票に行ってきました。 それと、台所のキッチンマットを引き直していました。 また、来週の日曜日の準備にも追われて忙しかったのです。 でも今日は忙しいことが分かってはいましたからね、いまさらブログを投稿する時間が取れなかったのはやっぱりミスです。 Answer-button を、もう一種類作っていたん...
続きを読む |  閲覧(5533)
5月
9 (火)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝から、5月2日 初版発行の「実用数学技能検定 要点整理 数学検定2級」を自炊していました。 以前の要点整理と内容なんてそれほど変わってはいないだろうと思っていたんですが… そんなことはない、相当な変更がかかっていました! 出版に気が付いた時、直ぐに購入に踏み切ってよかったです。( ^^; 以前の「実用数学技能検定 要点整理 数学検定2級」と比べると、内容が十分に充実している感じがしますね。 で...
続きを読む |  閲覧(5533)
7月
19 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今度の日曜日に実施される数学検定2級2次のために、過去問を解いていました。 それで 「これって、どうやって解くんだ?」 と思った問題がありましたのでご紹介します。 まぁ2次の問題じゃないんですけどね。( ^^; 2次の問題を解くために、まずは1次の問題を解いて頭をウォーミングアップしてから…と想って挑んだ問題です。 とにかく頭を切り替えないと解けない問題です。 それが下記   第404...
続きを読む |  閲覧(5533)
2月
21 (月)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 つい1、2年前までは頭の中で 「年齢のせいではない…」 と考えるようにしていました。 若い頃から慌てる方だから、やらなくてはならないことが3つ、4つになると、つい1つは忘れる… 若い頃から無精だから、好きでもないことはついつい手付かずになってしまう… 集中力も若い頃からないので、勉強をしていてもしょっちゅう息抜きが必要になる… やらなくてはいけない事や、やりたい...
続きを読む |  閲覧(5532)
5月
5 (木)
皆さんこんにちは、時空 解です。 もう "こんばんは" ですね。( ^^; 今日は朝からずっと、試作品を - 作っては改良 - 作っては改良 - していました。 それでやっと完成させました。 何を作っていたのかと申しますと、ユーチューブ動画上で電卓のキーを 押したのか否か? を明確にする「キープッシュ明示ジグ」ですね。 4月24日からずっと、このジグを作っていました。会社でお仕事をさせて頂いている間も、ずっと頭の中では 「どんな...
続きを読む |  閲覧(5532)
10月
23 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 さて、今日は公式集を始めたこともあって、その中からポイントとなるものを一つご紹介します。 まぁどの一つを取り上げたらよいのやらちょっと迷います。なぜなら、ポイントは一つだけではありませんからね。 でも、たくさん選んでいたらきりもないので…そんなことなら 「公式集をみてね」 で終わらせたほうがマシなくらいですよね。 今日は「青チャート式数学」の公式集の "数と式" というところを一通り...
続きを読む |  閲覧(5531)
6月
4 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 数列の学習に進んで思ったことは、表題にも書いた通り、数列は数列の知識のみならず他の知識も必要だと言うことです。 何を言いたいのかと申しますと、まずは具体例を出してみましょう。 「新課程 青チャート式数学II」第1章 数列 等差数列 重要例題10 等差数列 $ \left \{ a_n \right \} $、$ \left \{ b_n \right \} $ の一般項がそれぞれ $ a_n = 3n+1 $、$ b...
続きを読む |  閲覧(5531)
6月
6 (木)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝の7時に檀家さんの草取りに行ってきました。 今日は暑かったですね。( ^^; そのせいか家に帰ってきてぐったり…。 まぁ暑さだけのせいではなく、やっぱり歳を取ってきたんだと思います。 数学の問題も若いころのようにポンポンと解けません…これは難しいからではなくてね。 まぁ今日は自分の年齢を受け入れることにいたしました。 認めたくはないんですけどね… でも認めたう...
続きを読む |  閲覧(5530)
3月
6 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん、こんばんは。時空 解です。 今日は朝からちょこっとちょこっと用事が入っていました。 朝は、檀家さんの草取りがありましたので、参加してきました。 朝の9時からでしたので、これでブログを投稿するタイミングを逃したともいえます。 それに今年は町内会の組長なので、回覧板のことでちょっと打ち合わせ。 それに伯母さんの家の水道の蛇口もだいぶ古くなっていて、水が滴るようになっていたんです。観に行って困っちゃいました。( ^^; 何とかイースマイルさんと言...
続きを読む |  閲覧(5527)
3月
5 (土)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝からお客さんか家にやってきます。9時の予定なんですが準備が必要なんですよね。( ^^; と言う事で、今日のブログは簡単な内容になってしまいますがお許しください。m( _ _;)m 昨日、私の YouTube チャンネル「数検の必勝アイテム」の登録人数が150人になりました。 じりじりとですが、増えている事に感謝致します。 皆さんにおかげです。 また、今日から復習の日 (土曜日と日曜日) と言うものを...
コメントあり 2  |  続きを読む |  閲覧(5524)
12月
7 (水)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学の学習記録表 (数強塾ふじわら塾長式:チャート式 (青) 数学 学習記録表) を振り返ってみると、三角関数の和と積の公式に入ってから数学の学習が、1週間も滞っています。 こんなにも公式を覚えることが嫌いだったのかなぁ、とつい思ってしまいます。 若い頃は公式の成り立ちとか証明とかが理解出来れば、公式自体は自然に頭に入ったような…暗唱出来たような印象もあるのですが、これは自惚れですかね? とにかく今日は「積 ...
続きを読む |  閲覧(5524)
6月
11 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 こんにちは、と言うよりは既に "こんばんは" と言うべきですね。( ^^; 今日は会社が休日だったのですが、それなりに忙しい一日を過ごしていました。 それでも午前中は割と自分の時間が取れていたのですが。午後はずっと外出していました。まぁ買い物とか、あとはおばさんの引っ越しとでもいいましょうかね、その作業をしていました。 夕方になってやっとホッとしているところです。 やっと計画中の「チェック!のチェ...
続きを読む |  閲覧(5523)
5月
10 (火)
カテゴリー  夢に向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 ここのブログを始めた頃のお話です。このころは自己啓発に関する書籍を読んでいたものです。 その中に「大富豪の仕事術」と言う書籍がありました。きっとこの書籍にも書いてあると想うのですが…(もしかしたら別の書籍だったかも知れません ( ^^;  ) ・朝起きて直ぐは、メールのチェックはしない と言うのがありました。 自己啓発書を積極的に読んでいたのは…調べてみると  ちょっとビックリし...
続きを読む |  閲覧(5522)
12月
2 (金)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 高校1年生で学ぶ三角比と言うのがあります。そして高校の2年生に成ると三角関数を学ぶのですが… 高校時代の時に、どうやら自分は 「三角関数なんて、三角比の応用じゃん!」 と想ったきり、そのままの印象で社会人をやってきました。 こりゃあ酷いね。いかに高校2年生になって数学の学習や授業から目を背けていたかです。これは三角比のところで、変数 $ x $ が $ \sin $ とか $ \cos $ に置き換わるとどうな...
続きを読む |  閲覧(5522)
5月
4 (水)
カテゴリー  未分類
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も朝から町内会の組長として、作業をする必要が生じました。 うーむ…数学の学習が出来ない。 しかも、今日はゴールデンウイーク真っ只中と言うことで、私の勤める職場も大変に忙しいんですよね。いつもは11時が始業時刻なのですが、今日は10時。 1時間はやく出勤する必要があるんです。 やれやれ…やることと言ったら回覧板を回すだけのことなんですけどね。 でも今回の回覧板の内容は、町内会費とか...
続きを読む |  閲覧(5517)
5月
25 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 本当に日々が過ぎ去るのが早いです。 ついこの間 第423回の数検を受検したばかりかと思っていたのに、気が付けば第425回、個人受検Bがまじかに迫っています…。 受検日は6月22日。 何も対策をしていません。( ^^; まぁ朝の習慣の範囲で、数学の学習は進めていますが… やっぱり学習量が足りないなぁと感じるばかりです。 増やせばいいのですが…そこが合格できるか否かの境目で...
続きを読む |  閲覧(5517)
3466件のうち2821 - 2840件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク