TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3338件のうち2841 - 2860件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
12 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。 今日は書籍「アインシュタイン VS 量子力学」をのんびりと読んでいるところです。 うーむ…自分はなんて無知だったんだろうと、この書籍の第1章を読んで思った次第です。 自分は高校時代に、たまたま物理学の実力テストでいい点数を取ってから 「自分は物理ができる、知っている」 と、天狗になっていましたが、ただただ高校生の頃...
続きを読む |  閲覧(4825)
9月
9 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 もう4年前のことですが、ユークリッドの互除法に関する動画を作成したことがあります。 ・fx JP900 031 互除法をマスターしよう! 今視聴してみて (自画自賛になって申し訳ありませんが m( _ _ ) m ) よく出来た動画です。 この動画を見て復習できました。 まぁ自分が作った動画ですから、自分に取っては一番分かりやすい説明なんでしょうね。 実は今日の朝に互除法を利用して解く門問題を解こうとして...
続きを読む |  閲覧(4825)
9月
11 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 答えを弾きだす式を立てるのも大変なら、立てた式を変形するのも大変な問題でした。_| ̄|○ その問題というのが表題にも書いた通り   青チャート式数学B 基本例題30 群数列の応用 $ \displaystyle { \frac{ 1 }{ 1 },~ \frac{ 2 }{ 2 },~ \frac{ 3 }{ 2 },~ \frac{ 4 }{ 3 },~ \frac{ 5 }{ 3 },~ \frac{ 6 }...
続きを読む |  閲覧(4824)
3月
20 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 数学の学習をしているのは、数学的な思考力を身に付けて ・実在の探求・証明 を世に受け入れられる思考回路で実現したいと思っているからなんですが… それと同時に理数系の動画を作ってユーチューバーとしても収入も得られれば一石二鳥でしょう。 実際に数学力が身につけば、それに見合った動画も撮れるので価値のあるユーチューブチャンネルへとつながります。 まずは「数学検定の1級」くらいは取得できないといけませんが&helli...
続きを読む |  閲覧(4818)
8月
10 (木)
カテゴリー  物理
皆さん こんにちは、時空 解です。(すみません、動画そのものを埋め込むの忘れました、再投稿です) 今日は日本物理学会からメールを届いていました。まぁ会友に登録していますからね、毎月のことです。 そのメールの中に 【会友コンテンツ】限定公開動画 と言うページがあるのですが、その中にとても貴重な動画が公開されていました。 まぁ物理学者さん、とりわけ素粒子物理学の分野の方たちにとっては常識なのかもしれませんが、私にとってはとてもありがたい動画でした。 この動画が...
続きを読む |  閲覧(4817)
3月
27 (水)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日はちょっと体調が悪かったようで、朝から調子が出ませんでした。 職場に出勤した後も何だか熱っぽく成ったり寒気がしたりと、 "もしかしたらコロナに罹ったかな?" なーんて、不安もありました。 でも今日はすっきり、体調も良くなった次第です。予定通りの数学の学習をすることができました。 さて、数学の学習を続けていて、それが一体何に役立つのか…と、ふと考えた昨日でした。 これから書く内容...
続きを読む |  閲覧(4817)
11月
11 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日も2次検定問題の検討、復習をして行こうと思います。 今回で最終問題、必須問題である問題7です。 第412回 数学検定2級2次 問題7…(模範解答は右画像) うーむ…この問題も模範解答をみてみたら… 出来なければいけなかった問題。_| ̄|○ この問題って「新課程 青チャート式数学II」の、例えば基本例題223とか… ・やっと理解できました。「...
続きを読む |  閲覧(4816)
8月
1 (火)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今年に入って、なんとなく気持ちにゆとりが無かった私でした。でもちょっと気持ちにも余裕が出てきたところです。 それで思い出したのですが…(思い出したと言うのも変ですが) 今年の初めに、急にめまいが出ていたんです。一度病院に行ったのでしたが 「まぁ様子見しましょう」 で後回しになっていました。 めまいは今もあります。 靴を履く時とか職場でしゃがむ時などにふらつきます。 でも、よろけて手を地面に付けてしま...
続きを読む |  閲覧(4813)
1月
13 (土)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 高校の3年生の時に、ボーアの原子モデルのことを授業で知りました。 「ふぅ~ん、原子の内部ってシンプルなんだなぁ…」 と思ったものです。 なにせ、原子核の周りを電子がまわっていて、回る軌道も決まっていると言うモデルでしたからね。 そして軌道の数とか、一番内側の軌道には何個の電子しか入れないとか… それに、電子が軌道を移動するとエネルギーが出たり入ったり。 そして、原子核の周りをまわっている...
続きを読む |  閲覧(4811)
6月
3 (土)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 最近「投資」について考えていた私です。 でも、自分にはまだまだ「投資」は早いことが十分に分かってきました。 それを実感したのが… ・マンガでわかる バフェットの投資術 上記の書籍 (マンガ) を読んだことからです。 そもそも投資する企業をどうやって決めたらいいのか、自分なりの基準がない私です。 まぁ投資する企業を選ぶときに ・定量分析 ・定性分析 という、二つの評価方法があるようですけどね。 ...
続きを読む |  閲覧(4810)
7月
3 (日)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日、web 上から検定の申し込みをしておきました。 今回の受検は、マスタープランの一環として申し込みをした次第です。 …まぁだからと言って今までの受検と何が違うのか?と問われても何も違いはありませんが… ( ^^; あえて言えば、自分の気の持ちようが違う、と言うだけのことなんですがね。 まぁここら辺は大目にみてやってください。 さて、そんなこんなで受験まで54日間。今日から受検のための学習を...
続きを読む |  閲覧(4809)
8月
21 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は数学も問題を解いていて、プールに出掛ける時間になってしまい、夜のブログを投稿しています。 すみません。m( _ _;)m それでスポーツジムのプールから上がって、自分の身体を全身ミラーで見て思ったことなんですが。 「身体が随分と白いなぁ…」 と言うことです。 日焼けする機会がないんですよね。 それで、ふと目に入ったのがスポーツジム内にある日焼けマシーン。 うーむ…10分 11...
続きを読む |  閲覧(4809)
3月
31 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 数日に渡って 第404回 数学検定2級の問題の復習をしてきましたが、今日でひとまずの切りですね。 こうして復習をしていると、検定に対する自分のいい加減な姿勢が実感されます。 何となく今までの人生を振り返ってみても似た感じかな? …_| ̄|○ 特に今回の【問題6、7】は必須問題なのですが、この二つは両方とも点が取れなくてはいけませんでした。 でも結果は両方とも $ 0.4 $ 点と言う結果。 (左が今回の結...
続きを読む |  閲覧(4808)
4月
20 (木)
カテゴリー  数学
皆さんこんにちは、時空 解です。 今月に入って、数研出版さんのデジタル副教材である青チャート数学で学習をやろうと思っていたのですが、かなりペースが落ちています。 やっぱり今までやってきた ・数強塾ふじわら塾長式:改定版 チャート式 (青) 数学 学習記録表」 を利用しながらの学習じゃないとなんて言おうか…  やっている気がしないんです、変ですけどね。デジタル副教材は、なんだか操作がスムーズ過ぎると言うのかね… ネットサーフィ...
続きを読む |  閲覧(4806)
3月
25 (土)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日も引き続き、第404回 数学検定2級の復習をしています。 今日は1次の【問題12】【問題13】【問題14】 【問題12】 次の計算をしなさい。 $ \left( 3^{\frac{ 1 }{ 2 }} + 3^{- \frac{ 1 }{ 2 }} \right) \left( 3^{\frac{ 1 }{ 4 }} + 3^{- \frac{ 1 }{ 4 }} \right) \left( 3^{\frac{...
続きを読む |  閲覧(4805)
9月
11 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今まで学習不足だったので自覚できなかったのですが、不定方程式がどうにも自分のものになりません。( ^^; うーむ… ともかく自分が 「この解き方でいいのかな?」 と思って計算して行くのですが、それだと答えが一致しません。 でも、答えが一致しないのは、解法・考え方を間違えているのか、それとも解いている途中で計算間違いしているのか…それを確認する気持ちにも成れません。 一度答えを出し...
続きを読む |  閲覧(4803)
12月
23 (金)
皆さんこんにちは、時空 解です。 おかげを持ちましてユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」の登録者人数が190人を超えました。 ありがとうございます。 これからもどんどんと役に立つ動画をアップすることに尽力して行きますので、宜しくお願いいたしますね。 今日は朝からアップするための動画を編集していました。 今日の夜には仕上がると思いますので、明日には公開できるかと思います。 今回の動画は 「実用数学技能検定 要点整理シリーズ」2級、P21 問...
続きを読む |  閲覧(4800)
5月
10 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は表題の通り ・「新課程 青チャート数学式II」重要例題261 (改訂版250) の解説動画について書いてみたいと思います。 学生の頃にこの解説動画を視聴していたら 「なんだかバカ丁寧だなぁ…」 と思ったことでしょう。 ま、今でも同じ感想ですが… ( ^^; 皆さんはどう思われます? これって、ただ単に $ x $ と $ y $ を入れ替えただけのものですよね。 ですから...
続きを読む |  閲覧(4800)
12月
19 (火)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日も書籍「使える!確率的思考」を読んでいました。 書籍の内容は三つに分かれています。 I 世界は不確実性に満ちている II データの眺め方ひとつで世界は変わる III 確率と意思決定 今日は二つ目の「 II データの眺め方ひとつで世界は変わる」の中の、第4章、第5章を読んでいました。 今回は標準偏差についてのイメージを新たにすることができました。 また、標準偏差をもとにした偏差値と言う指標があるのだと言うこ...
続きを読む |  閲覧(4799)
1月
19 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 パソコンの買い替えをどうしようか、朝からちょっと考えてしまっていました。 でも、ブラウザを開いたときに「青チャート数学」が開くように設定しておいたおかげで、一つ、演習例題に当たることができました。 …まったく自力では解けませんでしたけどね。( ^^; でも解説動画を視聴して、おおーっと思うほどに面白い解き方をしてありました。   「青チャート数学II」演習例題231 (改訂版222) 関数 ...
続きを読む |  閲覧(4798)
3338件のうち2841 - 2860件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク