TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3038件のうち2941 - 2960件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
13 (土)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 高校の3年生の時に、ボーアの原子モデルのことを授業で知りました。 「ふぅ~ん、原子の内部ってシンプルなんだなぁ…」 と思ったものです。 なにせ、原子核の周りを電子がまわっていて、回る軌道も決まっていると言うモデルでしたからね。 そして軌道の数とか、一番内側の軌道には何個の電子しか入れないとか… それに、電子が軌道を移動するとエネルギーが出たり入ったり。 そして、原子核の周りをまわっている...
続きを読む |  閲覧(404)
12月
13 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝から数学の学習そっちのけで、Tenorshare Phone Mirror というアプリを検討していました。 ・Tenorshare Phone Mirror このソフト、良さそうです。 今日は検討に時間がとられてしまいましたので、Tenorshare Phone Mirror のご紹介のみとなってしまいました。 すみません、これで朝の身支度に入ります。 では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・...
続きを読む |  閲覧(403)
12月
26 (火)
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日の朝、ちょっと fx-JP900CW (fx-JP900 の後継機種) を使っていたんですが… かなり違いますね。( ^^; (この話、以前もブログ記事として投稿したかも知れませんが…) 分数計算をしていたんですが、分数表示と小数点表示の切り替えに手間がかかります。新しいほうがね。 fw-JP900CW が新しい機種なのですが… 前の機種 fx-JP900 には 【S...
続きを読む |  閲覧(403)
4月
28 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。 昨日、Netflix の利用方法について書いてみました。何を書いたのかと申しますと… そうです  頭の切り替えの訓練にも利用できる そんなことを書きました。 Netflix で視聴したいコンテンツを探して、そのエピソードを1つ観て、数学の問題を解く。1つ観ては数学の問題を解く。次にはブログを投稿するなどなど...
続きを読む |  閲覧(402)
12月
18 (月)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん "夜にもブログ NOW" のお時間がやって参りました、時空 解です。 今日も会社から帰って、台所で夕食を摂って、それからお風呂に入って2階に上がって来ました。 さて、日曜日に書籍「確率は迷う」(共立出版) の "問題と解答" に関する利用単価のお問い合わせを行ったところ、回答が送られてきました。 ご連絡頂いた内容をよく読んでみると…。 私は大変なご判断を 「メール一つでして頂こうとした」 と悟っ...
続きを読む |  閲覧(401)
5月
9 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。 今日は久々にのんびりとした気分で休日の朝を迎えることができました。 仕事が落ち着いてきたんですよね。  "HOYA システム障害" から始まって、ゴールデンウイーク期間中もずっと忙しかったんです。 でもやっと受注量が平常に戻ってきました。 やれやれ… 明日仕事に出かけでも、もう無理難...
続きを読む |  閲覧(400)
11月
25 (土)
カテゴリー  夜にもブログ NOW
皆さん "夜にもブログ NOW" のお時間がやって参りました、時空 解です。 今日も仕事から帰ってきて2階に上がって来たところです。 今日はこのブログを投稿したら、さっそく 「今日からヒットマン」 を1階に降りて観ようと思っています。 うーむ、楽しみです! 今日はお風呂に入るのはパスして、テレビを観る時間を作ることに致しました。 本当ならば、今から朝の「条件付き確率」の続きを書きたかったのですけどね。 やっぱりテレビが観たいです...
続きを読む |  閲覧(399)
3月
1 (金)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 そういえば、いつもは引き出しに入っている証明写真なんですが無くなっていました。 しまった… そう言えば前回の受検で使い切っていたんでした。 昨日、せっかく会社がお休みだったのに、気が付きませんでした。 今日の朝、やっと受検証を確認している状況です。 うーむ…  なんだか数学の学習を続ければ続けるほど、自分はまだまだ数学が分かってないなぁと… そう実感する次第です。...
続きを読む |  閲覧(399)
11月
27 (月)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日はいろいろと「条件付き確率」の動画を二つ、三つ YouTube で視聴していました。 それで自分はどこでつまずいていたか? …それがだんだんと分かってきた次第です。 ですので、条件付き確率の自分なりの解釈の仕方について、今回は書いてみたいと思います。 書くに当たって、ちょっと前に (11月25日) ご紹介してあった ・条件付き確率が不安なら一旦これ見てくれ この中に出てくる問題を例に取ってみまし...
続きを読む |  閲覧(398)
8月
6 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日の朝は檀家さんの草取り…と、思いきや。_| ̄|○ そう言えばもうすぐお盆休み。 檀家さんも1年で一番忙しい時期となり、お盆休みに合わせての特別な草取りが必要な時期でした。 今日は草取りはなしでしたが…お寺の前に設置されている黒板にはこう書かれていました… 明日、7日に お墓周りの草取り 6時より 境内の草取り   7時より いやはや、2週間くらい前には (3週間前...
続きを読む |  閲覧(397)
12月
20 (水)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は休日、人生の充実をシミュレートできる日です。 朝から書籍「使える!確率的思考」を読んていました。 今日は 第6章 確率の日常感覚はゆがんでいる を読んでいました。 とても面白いです。 幾何分布 無記憶性 このキーワードがとても印象に残りますよ。特に幾何分布から説明できる ・機械の故障が起きる頻度 に関する話が面白いです。 本当に日常感覚とはズレているんだなぁと、確率論と統計にとても興味を抱く話と...
続きを読む |  閲覧(397)
3月
28 (木)
カテゴリー  物理
皆さん こんにちは、時空 解です。 休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。 ハイゼンベルクの不確定性原理が発表された年に「1927年 ブリュッセル ソルヴェイ会議」も開催されていました。 いわゆる 第5回ソルベー会議 です。 これって、実在を探求しているのなら当然知っていた方がいい会議ですよね。ですが、私は今日初めて知りました。_| ̄|○ またまた勉強不足な自分を知った次第です。 本当に60歳を過ぎ...
続きを読む |  閲覧(397)
4月
20 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 私のユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」の登録者人数が $ 270 $ 人を超えていました。 いつの間に… ( ^^; 稚拙な私のチャンネルに登録して頂いた方々、本当に感謝をしております。m( _ _ )m ますます数検に挑戦する意欲も沸いてくると言うものです。 はやく2級、1級に合格して、より質の高い楽しい動画を作って行きたいものです。 でもね… 最近では AI 技術の進歩...
続きを読む |  閲覧(397)
12月
27 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日の朝やっと自力で解答することができました、基本例題222。(改訂版では基本例題217) これでこの1ヶ月間、夜に悪しき習慣のために朝の習慣が上手く行ってなかったことを修正できるといいのですけどね。 ちなみに基本例題222の解答の中に、3次方程式を因数分解するところがありますが、ここもちょっと難しいですよね。 $ a^3 -27a +26 = 0 $ 上式を因数分解するためには、例えば $ a $ に $ 1,~...
続きを読む |  閲覧(396)
4月
21 (日)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんばんは、時空 解です。 今日はアニメ「寄生獣 セイの格率」を視聴してしまっていました。Netflix でね。 うーむ… 原作の「寄生獣」とはかなり雰囲気が違っていますが、ストーリそのものは「寄生獣」に忠実だと言っていいでしょう。 (まだ第4話の途中まで視聴しただけですが…) やっぱり驚きのストーリーですね。そしてよくもまぁこんなに見事な内容を描き出すことに成功 (?) しているものです。 (私ごときが生意気です...
続きを読む |  閲覧(395)
11月
22 (水)
カテゴリー  夜にもブログ NOW
皆さん "夜にもブログ NOW" のお時間がやって参りました、時空 解です。 今日も仕事から帰ってきて2階に上がって来たところです。 さて今晩はパソコンを立ち上げると 「おやっ?」 と思うことがありました。 Google 検索のトップページを開くと、いつも違ってニュースが表示されているではありませんか。 それと我が家のある地域の天気と、それと何故か HSI (香港ハンセン株価指数) が表示されました。 うーむ…ま、あ...
続きを読む |  閲覧(393)
2月
28 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は数研出版さんのデジタル副教材である「青チャート式数学」の中にある公式集 三角関数をチェックしていました。 想像通り、すっかり半角の公式とか和と積の公式なんぞを忘れています。 それよりもなによりも、なんと! 2倍角の公式すら、加法定理から導けるのに、そのことする連想できずに 「うーむ…思い出せない」 と、悩んだ次第。_| ̄|○ 数学検定を受検しているので、こうして定期的 (?) に公式を復習...
続きを読む |  閲覧(393)
12月
12 (火)
カテゴリー  夜にもブログ NOW
皆さん "夜にもブログ NOW" のお時間がやって参りました、時空 解です。 今日も会社から帰って、台所で夕食を摂って2階に上がって来ました。 さて、今日からはこのブログに Live2D の操作を箇条書きで書き記してゆく、なんてまどろっこしいことはやめにしました。 そんなことよりも、とにかく ・Live2D を立ち上げて、ちょっとでも操作をしてみる。 ということを実行して行ったほうが、そのうち操作できるようになることに気が付きました。...
続きを読む |  閲覧(392)
12月
30 (土)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は私の職場も仕事納めです。早く出勤しなくちゃです。( ^^; と言うことで今日も数学の学習はお休みです…お休みと言ってもちょっとやったんですけどね。 でも計算途中でどうもおかしいなぁ、と気が付いてやめちゃった次第です。 こんなんじゃだめなんだけどね。 さて、今日の朝に外にでたら、ごみ収集場所にゴミを捨てる輩が一人…。 「あれ? 今日は木曜日でも月曜日でもないのになぁ…」 ...
続きを読む |  閲覧(392)
2月
27 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は数研出版さんのデジタル副教材である「青チャート式数学」の中にある公式集を利用して指数・対数の公式をチェックしていました。 こうしてみると、高校時代の悪いイメージがいまだに残っているなぁと思います。( ^^; 例えば下記の指数に関する公式 $ a \gt 0,~b \gt 0 $ で、$ m,~n,~p $ は正の整数とする。    $ (\sqrt[ n ]{ a } )^m = \sqrt[ n ]{ a^...
続きを読む |  閲覧(392)
3038件のうち2941 - 2960件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク