TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3042件のうち2981 - 3000件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
12月
4 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さん こんにちは、時空 解です。 確率の再学習をしていて、 「こりゃあかん」 と、自分の実力の無さを痛感しているところです。 今日の朝も基本例題38 (改訂版、新課程とも同じ38) を解いていたんです。 それで、答えを見たら合っていました。 おおーっ、 と思ったんですが… 解説を見てみて驚きました。 自分の考え方とは別の考え方で問題を解いていた次第だったので…_| ̄|○ この問題を解くときに使っているのは、基本、...
続きを読む |  閲覧(411)
1月
9 (火)
カテゴリー  物理
皆さん こんにちは、時空 解です。 年始の今日この頃、今日も私の職場は早出をしなくてはならない状況です。九時半には会社へ出かけなくてはなりません。 と言うことで今日も手短に一つの話題を書いてみたいと思います。 自動車メーカーであるトヨタさんが「カシミール力」と命名された力を使って、次世代のベアリング機構を作っているようです。 下記のサイトをご参照ください。 ・量子の世界とモビリティをつなげる研究 カシミール効果と言う量子的な現象を応用して、まさに摩...
続きを読む |  閲覧(410)
12月
13 (水)
カテゴリー  夜にもブログ NOW
皆さん "夜にもブログ NOW" のお時間がやって参りました、時空 解です。 今日は会社から帰ってきてすぐに2階に上がって来ました。 ちょつと用事がありましたのですね。 ところで… さすがに師走と言うだけあって、私の勤め先も忙しくなってきました。 私の職場はほとんど残業はないのですが、年末年始には残業が当たり前となります。 私のしごとはメガネレンズの出荷作業なんですが…どうして年末年始にメガネが売れるんで...
続きを読む |  閲覧(409)
12月
5 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は (も?) ボヤキなのでご了承ください…。m( _ _;)m 朝から下記の問題を考えて (はたからすれば、見ていただけの状態かも…) いたのですが。   「青チャート数学A」基本例題39 (1) 2人がじゃんけんを1回するとき、勝負が決まる確率を求めよ。 (2) 3人がじゃんけんを1回するとき、ただ1人の勝者が決まる確率を求めよ。 (3) 4人がじゃんけんを1回するとき、...
続きを読む |  閲覧(407)
8月
4 (金)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日、一昨日の2日間のお休みを通して自分は休息の取り方が下手だなぁ…と感じていた次第です。 それで休息についての書籍を調べてみたんですよね。それで表題にも書きました ・「シリコンバレー式 よい休息:アレックス・スジョン-キム・パン (著), 野中 香方子 (翻訳) 」 がよさそうでしたので、Amazon で "サンプル" を読んでみました。 うーむ…サンプルとして読める量が結...
続きを読む |  閲覧(404)
11月
28 (火)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日も「条件付き確率」の動画を視聴して、その問題を解いていました。動画で紹介されている問題は、ネットで検索をしてみたら出てきましたね。複数のサイトでこの問題を取り上げて「条件付き確率」の解説を行っていました。 そのひとつにリンクを通しておきましょう。 問題 センター試験 数学I・数学A 2016年度 第3問 解説               なかけんの数学ノート より いろいろにサイトで取り上げられているところを...
続きを読む |  閲覧(404)
12月
15 (金)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 書籍「確率は迷う」の問題を日々考えて行こうと思っているのですが、それをブログに掲載しても良いのかなぁ…? と、著作権のことをやっぱり考えてしまいます。 書籍に載っている問題文をここの記載してもいいんでしょうかね? そんなことをかんがえて、下記のサイトを見つけた次第です。 ・JCOPY 出版者著作権管理機構 ここのサイトで書籍「確率は迷う」の ISBN 番号を使って検索を行ったところ… ...
続きを読む |  閲覧(403)
4月
30 (火)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 最近ではパソコンのモニター画面に向かって数学の勉強をすることに不自由を感じるようになっています。 まぁ "画面" そのものに不自由しているのではなくて、パソコンのモニターそのものですかね。 邪魔なんです。机の上に置かなくてはならないのでね。 今現在はモニタアームを使って卓上には直に置かない状態にしていますが… やっぱりモニタそのものが邪魔なんですよね。まぁノートに数式を書いているときに...
続きを読む |  閲覧(403)
1月
6 (土)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は数学の学習もそっちのけで、書籍 "宇宙は「もつれ」でできている" を読み始めています。 自分が物理学に興味を持ったのは… 小学生向けの雑誌「小学六年生」に掲載されていた、挿絵がふんだん使われていた "光量子のお話" が発端です。 この "光量子のお話" で、私はアインシュタインの名前を初めて知ったのですが… ・ジョン・アーチボ...
続きを読む |  閲覧(402)
12月
19 (火)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日も書籍「使える!確率的思考」を読んでいました。 書籍の内容は三つに分かれています。 I 世界は不確実性に満ちている II データの眺め方ひとつで世界は変わる III 確率と意思決定 今日は二つ目の「 II データの眺め方ひとつで世界は変わる」の中の、第4章、第5章を読んでいました。 今回は標準偏差についてのイメージを新たにすることができました。 また、標準偏差をもとにした偏差値と言う指標があるのだと言うこ...
続きを読む |  閲覧(401)
11月
24 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日も朝から数学の学習を始めていたのですが、途中で息切れがしました。_| ̄|○ それは、 私の学習方法が頑ななため だと分かったんですけどね…。 今日は "反復試行の確率" を理解するために数学の学習を始めたのですが、 その方法というのが ・「青チャート式数学A」の第1章、第2章の基本例題・重要例題を始めから順次目を通して "反復試行の確率" の節まで見てゆく ...
続きを読む |  閲覧(399)
12月
7 (木)
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は確率の計算に関数電卓を使用していました。 カシオの関数電卓「fx-JP900」 と、これの最新機種「fx-JP900CW」 上記二つの関数電卓…ちょっと操作方法が違っています。 まぁ私は両方を所有しています。まだまだ新しいほうは使いこんでいませんけどね。 とりあえず 組み合わせ計算 $ {}_n \mathrm{ C }_r $ とか、順列計算 $ {}_n \mathrm{ P }_r $ ...
続きを読む |  閲覧(394)
11月
23 (木)
カテゴリー  未分類
皆さんこんばんは。 今日は会社がお休みでしたが、ちょっと風邪を引いたようて一日寝ていた次第です。 でも、夕方になってやっと布団から出られる状態になりました。 朝は朝で、いつものように6時に起きたんですけどね。 ちょっと体が熱っぽかったので、再び布団に入ったら、なんだか熱が出てきて昼間で起きられず…。 昼ご飯はちょっと食べましたが、それからまたダルくて布団の中へ… 今日は買い物にも出かけられませんでした。 うーむ&h...
続きを読む |  閲覧(392)
11月
30 (木)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は休日、人生の充実をシミュレートできるです。 さて、今日は朝から「青チャート式数学A」の第2章、確率のところの基本例題に目を通し始めました。 そしたらですね… いきなり最初の基本例題から疑問にぶち当たり、頭が混乱しました。_| ̄|○ まぁ最終的には、実物を見て考えから 「あ、当たり前か…」 と、納得できたのですけどね。( ^^; とりあえず問題を示しておきましょう。   ...
続きを読む |  閲覧(391)
12月
18 (月)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は書籍「使える!確率的思考」を読んでいました。 書籍の内容は大きく三つに分かれているのですけどね。 I 世界は不確実性に満ちている II データの眺め方ひとつで世界は変わる III 確率と意思決定 今日は最初の「 I 世界は不確実性に満ちている」を読んだところです。 この書籍のおかげで、確率に対するイメージが整理できてきました。 参考になったことをいくつか書いておきますね。 まずは「確率」を4種類に...
続きを読む |  閲覧(391)
2月
21 (水)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は表題にも書いたとおり ・宇宙は「もつれ」でできている をちょっと読み進めていました。 この書籍は本当に、…そうですね、さながら高名な物理学者が出てくる映画を観ているようです。 本当にこの書籍を映画化して欲しいものです。 当時の物理学者たちがどんな関わり方をしていたのか。それを実感します。 (まぁ筆者の筆力の賜物でしょう) 朝永振一郎 氏の ・新版 スピンはめぐる も並行して読んでいるの...
続きを読む |  閲覧(389)
3月
30 (土)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 最近、歳のせいで消化機能が低下しているせいか、夜に食事をたくさんとると、お腹をくだしてしまいます。 …まぁ食い過ぎたら腹を壊すのは当たり前ですが… ( ^^; でもつい数年前までは、夜寝る前にお菓子を気の済むまで食べても大丈夫だったんですよね。 最近はセーブをしてやらないといけません、腹痛になります…やれやれです… それで、最近になって自覚して来たことがあるのです...
続きを読む |  閲覧(385)
12月
6 (水)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 昨日はピンとこなかった設問 (3) ですが。   「青チャート数学A」基本例題39 (1) 2人がじゃんけんを1回するとき、勝負が決まる確率を求めよ。 (2) 3人がじゃんけんを1回するとき、ただ1人の勝者が決まる確率を求めよ。 (3) 4人がじゃんけんを1回するとき、あいこになる確率を求めよ。 解説動画を視聴したら $ \displaystyle \frac{ 4! }{ 2! } $ の意味がすぐにわ...
続きを読む |  閲覧(383)
12月
2 (土)
カテゴリー  夜にもブログ NOW
皆さん "夜にもブログ NOW" のお時間がやって参りました、時空 解です。 今日も仕事から帰ってきて、軽い夕食を摂って2階に上がって来たところです。 明日は会社がお休み…。 会社の就業時間が近づいた時に、今日はそう思ったんです。 そしたらね…。( ^^; どうにも夜帰ったら、お菓子を食べならがテレビを観たくなりましてね…。 昨晩放送されたテレビドラマ「今日からヒットマン」の第6話。予約録画...
続きを読む |  閲覧(380)
12月
8 (金)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝から Casio ID でいろいろと振り回されていました。 いやはや、手間取りました…。( ^^;  fx-JP900CW のスマホアプリのライセンス購入をするためには、カシオ計算機さんの Casio ID にログインしないと手続きができないようなんですが…。 以前、カシオ計算機さんへの会員登録 (Casio ID) は実施していたと思ったんです。 ・スタンダード関数電卓 fx...
続きを読む |  閲覧(378)
3042件のうち2981 - 3000件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク