TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3466件のうち3061 - 3080件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
8 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 正直、マジで歳を感じております… _| ̄|○ 新しい電子機器を購入するときに、若いころにはとてもワクワクしたものです。 でも今振り返ってみると、単純なものの電子機器でしたからね。 例えばデジタルカメラ 例えばデジタルビデオカメラ 例えば携帯… どれもこれも、その機能のみを小型化、デジタル化、モバイル化等。 そんな進化をしている時代でした。 でも今は時代が違います。Pad って...
続きを読む |  閲覧(5110)
7月
13 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 パソコンを新しくしたり、その時に大事なファイルを消失してしまったりして、なかなかユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」の動画を造れていないのですが…すみません。m( _ _;)m でも登録者人数が $ 280 $ 人を超えました! これはありがたいことです。 はやく新しいパソコンで、新しい動画を撮れるよう、パソコン周りの環境を整えたいと思います。 一つ、新しく Webカメラを準備しようと思っています...
続きを読む |  閲覧(5108)
5月
1 (水)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 うーむ…今日はなかなか気持ちにスイッチが入りません… ちょっと話が見えないかも知れませんが…数検を受けた時の経験を思い起こしてみても思うのです。 ・1次検定を受けて、次に2次検定を受ける この "基本問題" 的なことをやってからの "応用問題" って、気持ちが入りますよね。 それとも、頭のウォーミングアップが出来ていい、とでもいいまし...
続きを読む |  閲覧(5101)
8月
27 (火)
カテゴリー  ゴールに向かって
すいません、昨日ブログを投稿するのを怠りました。( ^^; 昨日が月曜でしたので、スポーツジムのプールが閉館だったんですよね。 それで朝の時間にゆとりが有ったので、次なるYouTube動画を作成しようと思ってたんです。 でもね… いったんドラマでも観てから と思ったのが失敗。_| ̄|○ 「下町ロケット、ゴースト/ヤタガラス」 を見てたんですが、ハマってしまい、それで時間と "心" も取られてしまったんです。 ...
続きを読む |  閲覧(5100)
4月
25 (火)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 以前、長い時間腰かけていると足がしびれてくる、と言うお話をしました。 その改善対策として、厚底のスリッパと座布団を購入しました。 ・Euyqs 綿麻 厚底スリッパ 静音滑り止め ルームスリッパ 布製スリッパ ・【Amazon.co.jp 限定】 チチロバ(TITIROBA) ゲルクッション 特大 クッション 座布団 【スペシャルビッグサイズ】 ZD-03-L ブルー 44×47×3.5cm 両方の...
続きを読む |  閲覧(5094)
8月
2 (水)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日から2日間、勤務先からお休みを頂いています。これから市役所等に出かける予定です。 でも夜は自分の時間が取れそうです。今まで滞っていたマスコットキャラクター作りとか、数学の学習の軌道修正とかに取り組んで行きたいと思っています。 それにしても暑いですね。 会社がお休みの日にはのんびりとしたいところですが、自分の時間が出来たとしても気持ちの中では 「数学の学習とか、YouTube動画を作らなきゃ」 なんて、なんだか...
続きを読む |  閲覧(5093)
4月
6 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 先日 トグルアコーディオン 機能を導入していましたが、この機能を利用したコンテンツを作成しました。 朝から作っていたのですが今までかかってしまいました。( ^^; まぁちょっと寄り道してたんですけどね。 まずは作成したコンテンツのページを開くには、下記のリンクを貼っておきましたので見てみてくださいね。 ・数学II 式と証明 13. 相加平均と相乗平均の大小関係 それと、どんな寄り道をしていたのかと申しますと&hel...
続きを読む |  閲覧(5091)
4月
2 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんばんは、遅くなってしまいましたが、時空 解です。 今日は朝からこのサイト「数検に挑戦中」に、アコーディオン動作を導入していました。 2、3年前に作りかけのソースコードがありましたので、それを利用しようと朝から格闘をしていたのですが… 以前のものを思い出しながら作るのは止めました。( ^^; ちょっとググってやると、すぐに利用できるソースコードを提供してくれているサイトがありますね。 それを参考に作ったらすぐにできました。 と...
続きを読む |  閲覧(5088)
5月
7 (火)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 うーむ、今日は朝から「青チャート式数学II」の "新課程" の方にしかない載ってない問題に取り掛かっていたんですが。 理解する気力がなかなか沸いてきません。_| ̄|○ 朝から疲れているんです。昨日も仕事が忙しかったからね。 布団から出るときの目覚めは良いんですが、布団からでた後、身体から重い…。( ^^; 今の時期、仕事での出荷量がいつもの二倍はありますからね。 その分、手も動か...
続きを読む |  閲覧(5084)
3月
2 (木)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 昨晩は数研出版(株)さんの ・デジタル副教材:「学習者用デジタル版 チャート式 基礎からの数学I+A」を を購入して、今日の朝に使い勝手などをご紹介しようかと思っていたのですが… なんだかネットのシステムエラーが発生しました!  それで、購入できない (シリアルナンバーが送付されない) だけならいざ知らず… クレジットカード決済での購入を試みましたのでお金は引き落とされています&h...
続きを読む |  閲覧(5083)
8月
24 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 こんにちは、と言うよりも今晩は、ですね。( ^^; 今日は何もしていない休日でした。…まぁ何もしていないと言っても、買い物はしましたし、洗濯とかもしましたけどね。 それと、市民病院に行ってきました。 MRI をしてもらい、脳の検査と血液検査、尿検査の結果も聞いてまいりました。 何もしてない、と言うよりはキッチリ会社の休日を使ってやることはやっているとも言えます…。 自分が何をしたいのか...
続きを読む |  閲覧(5079)
12月
5 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は朝から歯の治療 (修理?) に行く予定です。左上奥歯が欠けてしまいました。 私がいつも利用している歯医者さんは木曜日が定休日なんです。日曜日もね。 勤め先から頂いている私の休日も同じなんで、平日の朝に行くしかありません。( ^^; 朝はなかなか予約が取れなかったんですよね…。歯が欠けたのは、実は2週間くらい前のこと。痛みは無いので幸いですが。 数学の学習に再び気持ちを戻したところなのにね。 でも...
続きを読む |  閲覧(5078)
3月
6 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 なにかやろうとすると、何かと用事があったりする今日この頃です。 やりたいことが出来ない…動画つくりがしたいのに…。 今日は朝の9時から檀家さんの草取りが入っているんです。 うーむ…。 夜にちょっと小雨が降ったようで地面も湿っていますが、実施されるでしょう。行かなくちゃね。( ^^; 檀家さんの住職さんとは、母の代から付き合いのあるお方なんです。 母はお寺の電話番にも、時々...
続きを読む |  閲覧(5077)
10月
8 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は会社がお休みと言うこともあって、朝から絵を描いてみようかと考えていました。 それで、ちょっと描いてみて思ったのですが… やっぱりパソコンにペンタブレットを接続してのお絵描きは難しいね。( ^^; いらいらしてしまいます。 と言うのもぺンタブレットにペンを走らせても、実際に線が描かれるところはパソコンのモニターの画面上…。手元のところには線が描かれません。 ここが iPad と大き...
続きを読む |  閲覧(5076)
6月
21 (金)
カテゴリー  数学
皆さん こんにちは、時空 解です。 やっと下記の問題が腑に落ちてきました。   「新課程 青チャート式数学II」基本例題15 年利率 $ r $、1年ごとの複利での計算とするとき、次のものを求めよ。 (1) $ n $ 年後の元利合計を $ S $ 円にするときの元金 $ T $ 円 (2) 毎年度初めに $ P $ 円ずつ積立貯金するときの、$ n $ 年度末の元利合計 $ S_n $ 円 この上記の基本例題の設問 (2) が複利計算なん...
続きを読む |  閲覧(5076)
9月
21 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日はインターネットに接続せずに、私のサイト 「数検に挑戦中 通過点のはずが」 のメンテをするためのソフトを、新しいパソコンの中に構築しようとしていました。 古いパソコンの中には、Apache と言うソフトを入れて仮想 Webサーバーを構築していたのですが。 構築したのは、もう十年も前のこと。構築方法はトンと忘れてしまっていました。( ^^; そもそも、仮想 Webサーバーを構築するためのソフトが、どんな名称だったの...
続きを読む |  閲覧(5072)
8月
29 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 もうすぐ第427回 数学検定の合否通知が封書で届く時期となりますね。 この合否通知と一緒に、模範解答も同封されて来ます。 個人的には、今回の受検した2級2次問題の動画を作って YouTube にアップしたいなぁと思っているのですが。 なかなか動画を作成できていません。( ^^; 今回は Casioさんが提供している ICTアプリ。ClassPad Math も利用して動画を作ろうと思っているのです。 それで、Clas...
続きを読む |  閲覧(5064)
3月
18 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 いま自分が使っているパソコンは、 「ついこの間購入したばかり」 と言う感覚が抜けていない私ですが…。 パソコンと周辺機器に関する関心が無くなっていたのがわかります。 まぁコンピューター業界、エレクトロニクス業界と関わりのある会社に勤めていたのは50歳ちょうどまで。 あれから十年以上の時が経っているのです… 今日 Google ニュースをザっと見ていたら、パソコン関連のニュースが目につきま...
続きを読む |  閲覧(5063)
7月
9 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝、ちょっと寝坊をしてたのですが…6時起きのところ6時40分に目が覚めた次第です。 昨晩もちょっと Live2D を弄っていて寝るのが遅くなりました。 最近では夜更かしするとテキメンに朝がつらいですね。 もう認めるしかありません、歳をとりました。 (まぁそんなことはともかく…) コーヒーを淹れようと思ったところで、   思い出しました。 「そういえば今日は7時から公園の草取...
続きを読む |  閲覧(5055)
5月
20 (月)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日から「新課程 青チャート数学B」に進んでいます。 この新課程の数学Bの第1章は "数列" なんですが… 基本例題の1から早くも四苦八苦しています。( ^^; それよりもなによりも、まずは【基本事項】で、早くも驚きました。 ・等差中項 ・調和数列 こんな単語、自分が高校生だった時に使われてたかなぁ…? なんてね。 特に "調和数列" ...
続きを読む |  閲覧(5049)
3466件のうち3061 - 3080件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク