TOP

Home  >  ブログ

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧

 高度な検索
3505件のうち3121 - 3140件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
14 (金)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は改めて日本物理学会誌 "2023年 第78巻 第4号" を開いてみました。 分からないなりに読めるだけ読んでみたんです。そしたら内容を理解できればとても参考になるものですね…。 ・ODE/IM対応 ――常微分方程式と量子可積分模型の不思議な関係 ・中性水素の遷移線で見る宇宙の暗黒時代 前者の記事は大学院生並みの数学力と、物理学のシュレディンガー方程式以降の発展の経緯を知らないと、と...
続きを読む |  閲覧(5153)
12月
5 (火)
カテゴリー  物理
皆さん "夜にもブログ NOW" のお時間がやって参りました、時空 解です。 今日も会社から帰って、台所で夕食を摂って、それからお風呂に入って2階に上がって来ました。 2階に上がってきて "夜にもブログ NOW" の下書きを書こうとパソコンを立ち上げたら、Amazon からの宣伝メールが気になりました。 それが表題のとおり ・「量子力学の諸解釈:パラドクスをいかにして解消するか 白井 仁人 著」 の宣伝だったのですが&...
続きを読む |  閲覧(5149)
4月
8 (土)
カテゴリー  書籍の感想
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝に日本物理学会からメールが届きました。 物理学会の「友会」と言うものに登録していますのでね。( ^^; まぁ毎月発行される 「日本物理学会誌」 の専門的な内容などほとんど理解できてませんけどね。_| ̄|○ でも、今回は自分なりの有益な情報を、とりあえず一つ得ました。 本誌の中に「新著紹介」と言うコーナーがあるのですが、その中に興味深い書籍が紹介されています。 ・永井佑紀 著 1 週間で学べる! Juli...
続きを読む |  閲覧(5147)
9月
1 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝からビックリしていました。( ^^; 「群数列ぅ?」 聞いた事のない言葉だったんですが、私が学生時代の頃から有ったはずの単語なんでしょう。 うーむ… 群数列の考え方が頭の中で整理出来るのか、ちょっと自信がない状態です。_| ̄|○ でもね。 今日はちょうど9月の1日。切りの良い日です。 これからは数学の学習方法を少し工夫することにしました。 昨日も書いたとおり、やっぱり分からない問題...
続きを読む |  閲覧(5147)
1月
6 (土)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は数学の学習もそっちのけで、書籍 "宇宙は「もつれ」でできている" を読み始めています。 自分が物理学に興味を持ったのは… 小学生向けの雑誌「小学六年生」に掲載されていた、挿絵がふんだん使われていた "光量子のお話" が発端です。 この "光量子のお話" で、私はアインシュタインの名前を初めて知ったのですが… ・ジョン・アーチボ...
続きを読む |  閲覧(5138)
6月
15 (土)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 数日前から、ディスクトップパソコンの買い替えを検討していました。 それで決断したのが表題のとおり ・Minisforum UM790 Pro or Minisforum UM480XT …まぁ実はこの二つの機種のどちらか、まだ決めかねてはいるんですが… ( ^^; でも、ともかくいま使っているディスクトップパソコンは、思い返せば11年前に購入した代物。 それに比べても圧倒的に性能はアッ...
続きを読む |  閲覧(5132)
5月
3 (水)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さんこんにちは、時空 解です。 何かと便利に利用している数研出版さんのデジタル副教材、「青チャート数学」ですが、以前に数研出版さんの購入手続きサイトにバグが有ったことをお伝えしましたよね。 (下記ブログ記事参照) ・デジタル副教材の「学習者用デジタル版 チャート式 基礎からの数学I+A」使い込めばとても愛着が沸きそうです ・ネット社会は便利だけど…操作が大変 ようするに、私の損失分 4290円 は 「60日後に数研出版さんの代行業者さん...
続きを読む |  閲覧(5118)
8月
27 (日)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 「インベスターZ」を今日は朝から読んでいました。 うーむ…すごい。 お金を軸に世界の歴史を考えたことが無かった。 ゴールドラッシュの時にスコップを持って駆けつけても儲からないことは以前から知っていたけど…日本人が「無尽」と言う生命保険と言うか投資に似たシステムを戦前に持っていたことは知りませんでした。 それに「小遣い」と言うのが「子供が自由にお金を使えるシステムである」と言う視点も面白い。 ...
続きを読む |  閲覧(5117)
9月
23 (月)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝から涼しい日でしたね。 いつもの朝は汗でシャツがベットりとしているのに、今日はサラッと爽快でしたね。 それに 「あ、今日はプールのない日か…お休みのような日だったな」 と思ったとたん気が抜けた日でもあります。 そう言えば、昨日から自宅で作る食事の食材も用意してなかったし… いつもはご飯を炊いて、朝、昼、晩と自宅で食事を採っているんですけどね。 「明日はプールのない日だから、...
続きを読む |  閲覧(5115)
10月
6 (日)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 換気扇を新しくしたことから、何となく台所を整理していました。 まず、無駄に大きいガスレンジを処分しました。 一般家庭で使うような2口、魚を焼くグリル付きのものです。 この三年間で、ガスレンジが2口必要だったのは記憶には無いほど…記憶しているのは、隣の口で湯を沸かす程度だからね。 と言うことでガスレンジは1口のものに変えたところです。 でも、それだとちょっと心細い (品数がたくさん欲しい時&helli...
続きを読む |  閲覧(5112)
3月
11 (月)
カテゴリー  書籍の感想
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝から数学の学習を横に置いて、書籍を読んでいました。 ちょっと数学の学習に疲れましたんでね… ( ^^; 数学の学習をどうしてやっているのか? それは量子力学の数式を理解するためなんですけどね。まぁ自分の夢、実在の証明のための足掛かりです。 でもね、実際には自分が生きているのも現実ですからね。生きがいはハッキリしている自分ですが、生き方にも戦略は必要でしょう。 と言うことで理数系の学習のみではなく、...
続きを読む |  閲覧(5103)
6月
6 (火)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日は6日。いつものごとく檀家さんの草取りに行ってまいりました。 参加人数は10人弱と言ったところです。 うーむ…朝の7時から8時20分くらいまでですから、1時間半弱。 参加人数が20人くらいいらっしゃればね、きっと8時前には終われると思うのですが…。 流石に1時間以上の草取りは疲れますね。 こんな日でも日々の習慣は続けないとなぁ…なんて思ったりもしますが、1時間半の時間が...
続きを読む |  閲覧(5099)
6月
26 (水)
カテゴリー  未分類
皆さん こんにちは、時空 解です。 今日は朝から電話が入って、込み入った話になりました。 時間が無くなりましたので今日はブログ記事なしです。 すみません。m( _ _;)m では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。...
続きを読む |  閲覧(5089)
2月
6 (月)
カテゴリー  数学検定
皆さんこんにちは、時空 解です。 今日の朝は新しいキッチンマットを横目に、モーニング珈琲を淹れてみました。 昨日の予定では 「うーむ…やっぱりマットが新しいと気分も良いねぇ」 となるはずだったのですが。 まぁキッチンマットはキッチンの床全部を覆った訳ではありませんからね。あくまでも一部分。流し台の手前部分のみの面。 今日の朝も大した違いはありませんでした。( ^^; ちょっとがっかり。 まぁそんなこんなで数学の学習を少しして、...
続きを読む |  閲覧(5074)
12月
16 (月)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 Google AI Studio を使ってみました。 参考にしたのは昨日ご紹介した下記の動画と、ゲーム実況を試みている動画です。 ・Google最新AI!Gemini 2.0 Flashが凄かったので解説してみた ・【これはゲーム実況の未来だ!】AIが画面を見ながらサポートしてくれるマイクラ実況【Google Gemini 2.0】 さっそく Google AI Studio をパソコンのブラウ...
続きを読む |  閲覧(5067)
2月
2 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さんこんにちは、時空 解です。 いやぁ~三角関数には手こずりました。正直、高校生の時には三角比を理解していた程度の自分だったことがハッキリしました。( ^^; いやはや、よく数学書に 「高校生程度の数学力を前提に書かれています」 と謳われていたりしますが…そんな書籍の内容は、自分には理解できないわけです。_| ̄|○ でも数学検定の存在すら知らなかった頃は 「この書籍も "はじめに" に、高校数学レベルを前提に、なんて...
続きを読む |  閲覧(5064)
8月
31 (土)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 私の住む地方に台風10号が近づいていると言うことで、今日はプールに行くのを止めました。 若い頃の私なら、こんな日こそプールに出掛けていたかも知れません。 なにせ 「決めたことはやる!」 と言う、強い意思を友人や家族に見てびらかす為にね。( ^^; でも、こんな台風が近づいていて、雨もかなり強く降っている日に "日々をぼんやりと過ごしてしまわないようにするためのプール" に出掛けるのはね&hel...
続きを読む |  閲覧(5062)
9月
3 (日)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 最近とっぷりと数学に対する自信を失っている私ですが… ここで学習が滞ってしまうと、なお自信を失ってしまいます… と言うか 再起不能 に陥りますよね。( ^^; でも、せっかく「青チャート数学」のI、A。それからIIの微分のところまで基本例題を学習して来ています。 青チャートはBまでが一つの区切とか言われてもいますよね。 IIIはI、A、II、Bをもとにした応用的な内容だとかね。 (ま...
続きを読む |  閲覧(5055)
6月
9 (日)
カテゴリー  パソコンソフト関連
皆さん こんにちは、時空 解です。 いろいろと調べなければよかった、iPad 。 最新の iPad がいい!  ・【本日発売】新型iPad Proと新型iPad AirにApple Pencil Proを全部買った。使ってわかった。コイツらは色んな意味でヤバすぎる。【レビュー】 でも、やっぱり高い…_| ̄|○ 円安も影響してるんですよね。でも apple pencil も欲しくなってしまっています。 これだけ高いと、中古を選んだほう...
続きを読む |  閲覧(5041)
8月
3 (木)
カテゴリー  ゴールに向かって
皆さん こんにちは、時空 解です。 このブログ記事の最後に、決まり文句をいつも張り付けています。 休日のブログ記事の最後の決まり文句は "休日の充実こそ、人生の充実です" と言うものですが…今日は一日中ぐったりとしていました。(夕方の五時現在) 休日の日に何もすることが無くて、一日中ゴロゴロ…そんな日々はとてももったいないものです。 そしてそれを続けていると、とても虚しいものだと言うことも経験していま...
続きを読む |  閲覧(5032)
3505件のうち3121 - 3140件目を表示しています。



メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:



日記投稿者リスト
カレンダー
«前の月次の月»
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
月表示
カテゴリー
にほんブログ村リンク